「主婦っとサーベイ」美味しいものと美味しいものが並んでいるお店

スーパーマーケットの評価サイトを作っている私達です。
ブログでは”美味しいもの”の紹介をして行きます!

・スーパーマーケット・トレードショーでみつけた!

2019年02月25日 | 展示会

第53回スーパーマーケット・トレードショー2019
2019年2月13日・14日・15日 幕張メッセで開催されました。

全国各地、海外からの魅力ある商品はもちろんの事、店舗設備や資材や今後求められるサービスについてなど、最新の情報を得る事もでき、充実した3日間でした。
また主催者である「一般社団法人全国スーパーマーケット協会」http://www.super.or.jp/セミナーにも参加をして勉強させて頂きました。

 

来年の<会期>は
2020年2月12日(水) 13日(木) 14日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)会場:幕張メッセです。

 

広い展示会場を巡り、身近なスーパーマーケットに並べて貰えたら嬉しい!並べて欲しい!という商品達をみつけました。
①ナベグラヴィ(炭酸水)②NOEL(タパスプレート)③舟形マッシュルーム

 

NABEGHLAVI(ナベグラヴィ)炭酸水 http://www.nabeghlavi.co.jp/product/
まず、展示の仕方が垢抜けているから、目を惹きました。ボトルのデザインもステキじゃないですか!ご説明によると、硬水のスパークリングウォーター(天然の炭酸を含むミネラルウォーター)です。ミネラル含有量が多いと硬度も高くなり、飲みにくい場合も多いのですが、この商品は硬度が低く日本人に好まれる軟水のようななめらかな喉越しだそうです。

実際飲んでみるとミネラル感があり、細かい泡の炭酸刺激もあります。一番小さいサイズは200ml。女性がボトルのままで飲んでもオシャレな感じ。デパートの催事などの、フードイベント時の飲み物としても販売して欲しいです。アルコールでは無い、味の付いていないドリンク類を飲みたい時に重宝するのではないでしょうか。




NOELタパスプレート(「ハモン・セラーノ」「サルチチョン」「マンチェゴチーズ」)http://www.smilecorp.co.jp/index.html(取扱い株式会社スマイル)
美味しい生ハムは日本でもすっかり馴染みになっているものの、チーズとの組み合わせのプレートはみかけた事がなかったのです。海外旅行先での友人の写真を拝見して、日本でも売って欲しいなぁ~と思っていた矢先でした。

何故今まで販売されていなかったのか?これだけ細かい品揃えをしている日本の商品棚なのに。食品衛生法の問題があるのだろうか?と思っていました。特に向かって左の小容量のタパスプレートは、新幹線車中でのワインのお供にしたいと探していたおつまみです。お酒売り場の近くに冷蔵のおつまみ棚を作るスーパーマーケットも増えてきました。家の一人飲みの時もこの食べきりサイズはありがたいです。




 

舟形マッシュルーム(山形県)http://www.f-mush.com/company.php
生で試食させてもらい、サラダに使いたい!と思いました。マッシュルームの旨味がすごい。JGAP認証、生産情報公表農産物JAS認証を取得。培地づくりから、収穫、収穫後の培地を完熟堆肥として地域の農家に販売する循環型の農法。そして、マッシュルームを加工する工場も同じ施設の中に作られているなどなど、見学に行ってみたい!と思いました。


●マッシュルームとクリームスープの素
表示通り、水だけで作ったのですが、乾燥マッシュルームの旨味が濃く感じられます。インスタントではなく、鍋に水を入れて火にかける必要はあるのですが、この風味で360円(税込)なら、手間に思わないし、お値打ちのある価格だと思います。

お取り寄せの通販ページには、他に「乾燥マッシュルーム」「マッシュルーム蒸し煮」など、お料理に使ってみたい商品が並んでいます。

コメント

・魚沼(新潟県)(1)スーパーマーケット巡り

2019年02月11日 | スーパーマーケット

2019年1月31日
「スマホ圏外の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった」
雪ナシ大阪府民2人新潟へ。東京駅から1時間半で雪国になる事にビックリ!普段はレンタカーを利用する私達も、不慣れな雪道の運転は地元の買い物事情にも詳しいタクシーの運転手さんにお願いした。
買い物に行くスーパーマーケットについては、「主婦っとサーベイ」サイト発足時から相互リンクを貼って頂いている新潟のスーパーマーケット情報サイト「らくだのこぶ」さん
http://www.j-rakuda.com/のお世話になりおかげ様で11店舗巡る事が出来た。ありがとうございました。

タクシーの後部座席から
「こちらの方は、雪が降る日は買い物に出る方は少ないですか?」
「いえいえ、それが普通ですから、雪は関係ないです」

近年スキー客も増え、地元のタクシー会社も、飲食店も、スーパーマーケットも宿泊施設も1年のうちの8割を稼ぐ繁盛期。静かな雪国を想像して来たらとんでもない。来店客も多く、車の出入りも多い。軽自動車の高齢者も多く、今後は、車の運転が出来なくなった時の買い物事情が問題だろうな。これは全国共通。
(1)と(2)に分けてUP。
まずは、小出地区から買い物をした。

【小出地区】

①ウオロク魚沼店(開店2017/09/15)
魚沼市吉田1106
新潟市内に多く出店するウオロクが、新潟エリア最南端に出店したと話題になったそうだ。


売り場には「お弁当・お惣菜大賞2019」のPOPと新聞記事が掲示されていた。売り場でも目を惹く。

 

②原信セントラルマーケット小出東店
(リニューアルオープン2018/09/06)
魚沼市井口新田 710


お初の「原信」
入ってすぐ、なんと彩の豊かなお店!と、ビックリ。
充実のデリカテッセン、ワインのお供が並ぶ。私達がデイリーに買い物が出来る大阪に欲しいわ。





レジサッカーサービス
原信と言えば、サッカーサービスのあるスーパー、しかもチェッカーさんの教育が行き届いているという事で、チェッカー技能検定試験審査員をしている私達もレジを通ってみたかった。
カゴの要らないカートに商品を直接入れ、レジでは台に差し込み、チェッカーさんが袋詰めをしてくれる方式。初めて体験。丁寧に商品を扱い、笑顔とアイコンタクトもばっちりな、親切なチェッカーさんだった。

 一部セルフレジも設置されていた

③蔦屋書店 小出店(リニューアルオープン2018/11/23)
魚沼市井口新田708

原信セントラルマーケット小出東店と同じ敷地内に蔦屋書店。
書店と言っても、本が並んでいる売り場は半分以下。雑貨、衣料品、クイーンズ伊勢丹のドライグロサリーのPBが並び蔦屋書店との看板を認識しないで入ったら何屋さんか不明な状況。若者が楽しむのかな?!

 

④サカキヤ本町店
魚沼市本町3-1
地元色満載!見慣れない名称のおかずにくぎ付け。






⑤ピアレマート小出店開店2018/02/24)
魚沼市原虫野337-1
地元ナンバーの軽自動車でいっぱい。

 

 



店内も高齢者が多い。価格POPは見やすい。

食品スーパーの入り口に雪かきグッズが並ぶ。雪国ならでは。どれも軽量化されている。




続く→魚沼(新潟県)(2)スーパーマーケット巡り
https://blog.goo.ne.jp/shufutto/e/892181c28f97654c5437501c13f6a811

コメント

・魚沼(新潟県)(2)スーパーマーケット巡り

2019年02月11日 | スーパーマーケット

魚沼(新潟県)(1)スーパーマーケット巡り 続き
https://blog.goo.ne.jp/shufutto/e/7fb425b6255f04837d42dc9da50f061f


【南魚沼地区】

⑥原信六日町店
南魚沼市六日町650

小出東店のような華やかな造りではないが、エンドのテーマ性がわかりやすく、陳列もきれい!「これがきっと、スタンダードな原信なのね」と言いながら買い物をした。



 

 

⑦原信塩沢店
南魚沼市塩沢672−5
六日町店からそう遠くない。塩沢店と六日町店は至近距離なのに、なぜ出店したのか?!
原信の社長夫人が塩沢ご出身で、出身地にも作って欲しいとお願いしたからと、地元では喜ばれているそうだ。確かにいいお店!こじんまりしているが、日常の買い物にはこの規模が便利。通路は広くすっきりした店内。

 

⑧はりまや塩沢本店
南魚沼市塩沢86-2
商店街の一画。旧街道三国街道 塩沢宿 牧之通りを整備し、風情のある街並みを作っている。食べ慣れているおかずはありがたいだろうな。


⑨JAしおざわ Aコープ しおざわ店
南魚沼市塩沢3−2

笹団子用の笹とすげ
笹団子はどこのスーパーの和菓子売り場に並んでいたが、笹とすげを使って、家庭でもお手製のお団子を作るようだ。

店内通路では、約5組の井戸端会議開催中。私達が買い物をしている間ず~と会話は途切れず続く。イートインコーナーに座りこまないでいいの、立ち話でいいのよ。全国どこでもスーパーマーケットは、こういう場所でもあるのだ。


【越後湯沢地区】

⑩ショッピングセンターのぐち 湯沢ハーツ店
南魚沼郡湯沢町大字湯沢字中島川原1685
大容量調味料が多く、お土産食品も目立つ。

⑪ショッピングセンターのぐち本店
南魚沼郡湯沢町湯沢2875-7
改装を重ねつつ60年以上経つ越後湯沢駅前の食品店。英語、中国語、韓国語以外、読めない表記のPOPもあった。越後湯沢駅の6割は外国人観光客だったが、駅に近い地元の食品スーパーにも、外国人が買い物に来られるようだ。

魚沼(新潟県)(1)スーパーマーケット巡り に戻る

コメント