
日曜日は以前からお世話になっていた虹の丘を伝手に交流試合をお願いし、仙台市桂小学校まで交流試合で遠出。自宅は、5時40分頃出発で、一関駅に到着するものの、平泉駅までの電車がなく焦ったが表示が1段しかないところがミソで、気仙沼方面の汽車が出発すると6:10発の発車標が現れた。
昨日から、レンタカーまで行く手段を悩んだが、やはり健康管理が一番で、平泉駅から歩くことにした。

ちょうど、地図上では歩いて15分できつくもない距離で、景色を見ながら歩くと最高の気分。清々しいし、新鮮な空気と聡明感を感じる景色。

会話しながらランニングする若者たちを見ながら、気持ちよくレンタカーまで到着することができた。汗をかいた後のコーヒーも美味しい味がするんですね。

さて、初めてお邪魔した「仙台市立桂小学校」。途中で道に迷いましたが、シェルコム仙台を2度見ながら到着。

青山・付属・ARGENTと前沢の4チームでしたが、前沢に試合数を譲って頂き5試合をこなし、結果は1勝1分け3敗。敗退した数が多かったですが、貴重な経験を積むことができました。元「KATURA FC」は桂小学校が母体でしたが、少子化の影響でチーム名を変更し「ARGENT」と言うチームで広範な地域からサッカー少年を募集しているようですね。
ホント、前沢は支配率も悪く奮闘はしたものの勝てる雰囲気はありませんでしたが、今後につなげる意味でいい試合が出来た気がします。

大敗したメンタル面も考え、松島瑞巌寺で必勝祈願は予定通りの行程でしたが、3連休中日は混雑も最高潮で、自動車の動く気配もないぐらい予定時間を大幅にオーバーして到着。

瑞巌寺に到着し、新人戦の必勝祈願。

そして、子供達は時間も経つのも忘れるぐらい楽しい一日となりました。お疲れ様でした。
松たか子 - 明日、春が来たら
頑張って行きましょう。