'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

高円宮ユースU-15岩手大会

2008-09-15 16:53:29 | sinbou_san

 布団袋・テレビにと、そんなに多くはなかったが、5階からの荷物運搬の往復は、汗が出る。寮での後片付けを終り、職場のパソコンのメールを整理し、上司・先輩方に挨拶をし、職場からちょうど10時キックオフ時間に盛岡南運動公園まで向った。
 前半を見た限りでは、ヴェローチェの華麗な個人技とパスワークがさえて圧し気味に見える。レイソル盛岡は、縦のロングパスが目立ち、スタンドから見ると、苦しい展開に見えるが勝負はわからない。
 レイソルは、後半から左サイドから仕掛け、優位な展開で試合を運んだ。25分頃、サイドに転がったボールの見極めで一瞬気が緩み、右からのクロスを許しヘッドで合わせ、こぼれたとこころを押し込み、レイソルが先制した。 

 その後は、何度かヴェローチェも、10番を中心にディフェンスを脅かすが、得点できず、ゲームセットとなった。

 敗れはしたが、ヴェローチェの選手は、個人技術がしっかりしており、将来性豊かであり、今後の活躍ができるような気がする。
 最終的には、レイソルの運動量とクロスの精度・ヘッド、ディフエンスの強さが岩手を制した形となった。

 今日は、レイソル・ヴェローチェ両チームのベンチの上で観戦したが、小さな子供達・親含め審判へのクレームが多すぎる。
 審判も同じサッカーを愛する仲間であり、たとえ誤ったとしても、親として冷静に見ることが小さな子供達の育成に必要ではないかと思う。
 レイソル盛岡には、べガルタ・アカデミーに勝ち全国大会に出場すること、期待しております。
 頑張って行きましょう。

単身赴任も最後かな!

2008-09-14 16:04:46 | sinbou_san

 昨夜もサッカーの話で夜2時過ぎまでグラッツエで飲んで、今日はソフトボール。
滝沢村小岩井駅近くの野球グランドで、職場の仲間たちのソフトボール。ソフトボールなんて何年もしておらず、ボールを投げるのが怖い。何でも練習していないと上手くいかないものだ。ボールをとる時の姿勢、足の運び。なげる時の腕の振り方等。思いだけはあるが、体も空回りで、バットまで観客席まで投げてしまった。イメージどおりに行かず、ソフトボールよりバットの方が飛んだかもしれない。
 天気も良く岩手山もよく見える。青森・八戸から仲間がきて、スポーツを楽しみ最高の汗をかいた。
 今日で盛岡単身赴任は、終わった。マリオス20F、スカイラウンジで盛岡の夜景を楽しんだ。短かったけれど、いろいろあった1年だった。通勤になれば、盛岡で夜遅くまで飲む事はなくなるのが寂しいが、体にはいい事だと思う。明日は、引っ越し・高円宮U-15岩手県予選決勝です。
 頑張って行きましょう。  

練習試合 江刺一中

2008-09-13 15:35:04 | 桜町中サッカー部関係

 1週間後に、一関地区中学校新人サッカー大会が開催される。今年も、高円宮県大会もあり、ほとんど新チームでの練習試合もできず、大会に臨むことになりそうで心配していたが、運良く江刺一中との練習試合があり見学に。
 今年の新チームは、4種時代は県大会に出場した事がなく、県大会出場が目標である。一関地区は混戦模様であるが、山目中が頭半分出ているような気がする。
 組合せも決まったが、優勝候補山目中・平泉中が同じブロックであり、敗戦するとトーナメント戦にあがる事ができず、非常に厳しい状況である。
 今日の練習試合も、ボール支配率で6割以上圧され、ボールを繋ぐ意味で非常に厳しい。パスの優先順位とか考える前に、ボールを受けることが精一杯の感じだった。地区レベルが分からないので何とも言えないが、気持でもって行くしかないような気がする。
 息子がお世話になった水沢UFCU-15の監督さんもきており、久々に挨拶しましたが、江刺一中は、10番を中心に攻撃的なチームで、元気が良く声の出し方はしっかり学ばなければならないチームでした。新人戦県大会は奥州市のようで、地元枠で2チーム出場ですので、県大会出場目指して頑張ってほしいと思います。
 桜町も、あと1週間。下手でもできることをしっかりすることが、ポイントだと思います。
 頑張って行きましょう。
 

高円宮杯ユース(U-15)県大会予選

2008-09-07 12:48:40 | 桜町中サッカー部関係

高円宮県大会が昨日から始まり、予選リーグで、北上市飯豊中に0:2で敗退し、ヴェローチェには、残り5分で決められ0:1で敗退。2敗を喫し、決勝トーナメント進出は、不可能になった。
 今日は、優勝候補本命のレイソル盛岡。 グランドコンデションの悪さが気になりましたが、同じ条件の下で行われる。コンデションを自分達に有利に持って行くかが鍵。池ポチャならぬ、ゴール前のポチャが結構ポイントだと思ってました。

 試合早々から、主導権を握られ、思ったようなパスが通らず、ほとんど自陣での戦いとなった前半。ペナルティエリア内のドリブルに対応できず、失点しその後は、引き気味での試合運びとなった。バックスラインの乱れも突かれ、サイドからのクロスに反応できず追加点を上げられると、益々厳しい状況となる。

 後半も早々バイタルエリアからミドルシュートを止めらずネットを揺らし、勝負が決まった。サイドを中心に攻めあがるも、しっかりとしたディフェンスに阻まれ苦しい展開が続く。終盤に、何度も攻めるチャンスがあったが、力及ばず敗退した。

 泥の中での試合となり、思ったような試合運びが出来ず、残念だったが悔いがない試合ができたと思います。
 新旧キャプテンの礼の深さだけ、チームを背負う責任の重さなのかもしれません。

 最後に、3年生から2年生へ汚れたユニホームをプレゼントされ、今後の桜町中サッカー部の思いを託し、今年の夏は終わった。
 ありがとう3年生! 敗れて悔いなし、笑って次の段階へ進もう!。各々の将来・夢に向かって、一歩一歩進むしかありません。
 頑張って行きましょう。

APPIまで

2008-09-07 11:51:21 | sinbou_san

 勤務明けながら盛岡から一関まで新幹線で帰着し、一路高速に乗り換え再び、盛岡を過ぎ安比高原へと向う。滝沢IC付近からの土砂降りで、岩手山PA付近では、前も見えない状況で、一休み。次男が松尾総合グランド脇体育館の会場になった話を長男から聞き、次男の所属するチームの見学へと。
 松尾八幡平ICから10分ほどで到着。ここから見える岩手山も、晴れていれば絶景かもしれないですね。

 体育館は、人工芝が張詰められている結構立派な施設であり、羨ましい限りでした。

 次男が所属するチームの試合は、この日は勝てなかったようですが、敗因については、しっかりビデオを見て確認すれば、わかると思います。

 慣れないポジションで苦労しているように見えましたが、挨拶だけはしっかりしてました。予選落ちのようですが、負けても楽しむ事を忘れずに、次に頑張ってほしいと思います。
 兄貴のチームは、予選通過のようですが、勝てない方が課題も多く、可能性も高い。自宅で一生懸命フットサルの個人登録をしている姿を見ると、リーダーの難しさを今後覚えて成長していくのかな。
 この日は、会場が急遽変更となり、ゴールポスト・会場設営など忙しいように感じられました。はじめから、場所変更することもひとつ判断だったかもしれません。決勝大会には、またメンバーが変更となると思いますが、やはり楽しむことを忘れず頑張ってほしいと思います。
 頑張って行きましょう。

ポジションチェンジ

2008-09-05 22:18:55 | sinbou_san
 今日の夕方の練習試合後に、携帯電話を見ると所長からの着信があり、返信すると内示の話であった。暗くなるのも早いのですが、ポジションチェンジの内示も早かった。
 練習試合の中でも、ポジションチェンジのパターンを話しましたが、サッカーも仕事も同じで、試合中に自由に自分達からのポジションチェンを行う事は、必要な戦略だと思うし、リスクを考慮しながらも果敢に挑戦することの方が、将来性豊かに育つような気がします。ボールを持った人以外の関わりが大事で、選択肢が一層広がります。
 桜町中3年生の夏休み中は、夏季講習と特設合唱で殆んど練習していないことは、承知していましたが、講習会もあり中々練習試合も組めなかったことも事実です。今になってと思いつつも、3年生にとっては、最後の練習。悔いがないように送り出すためには、どうせうべきか考えたあげく、やはりお願いできるチームは、同じグランドを使用する一関一高サッカー部しかありませんでした。
 無理なお願いに快く了解してくれた先生をはじめ、サッカー部のメンバーに感謝して頑張って大会に臨んでほしいと思います。
 明日は、仕事で盛岡泊。翌朝戻ってきて、APPIカップに出場する息子達の試合と高円宮の見学に行ってきたいと思います。
 頑張って行きましょう。

1年持たず

2008-09-04 19:32:51 | sinbou_san
 自由民主党の総理大臣ではありませんが、ねじれ・リーダーシップ・コミニュケーション不足?が祟ったか。ついに、ポジションチェンジ。
 9月中旬から、通勤となりそうです。いいのか悪いのかわかりませんが、家族・自分自身の健康にとっては良い事です。一人身でいると、中々酒を抜く機会も少ないので、気持的には清清しい生活になれそうです。
ポジションチェンジというと、マイナス思考になりがちに、子供達も捉えがちですが、考え方ではどのポジションが的確なのか、或いは、苦手な部分を修正できるか、指導者ならではの面白さも感じます。自分にとってのポジションは、どこがいいのか探すのも、大事な経験になるはずです。
 さて、先週のセーラーカップの予選グループの結果がサッカー協会に掲載されていましたが、決勝トーナメントへの出場は、一関地区からは1チームで残念な気持です。勝ち負けには、拘らないほうですが、地域全体のレベルアップが必要だと感じます。一貫指導という言葉がありますが、4種で基本技術・個人スキルを身に付けてこそ、3種でグループ戦術が活きてくると思います。
 明後日から、高円宮U-15県大会も始まり、桜町中の対戦相手は、初日ヴェローチェ・飯豊中、二日目がレイソル盛岡と対戦しますが、3年生にとって最後の大会ですので、結果はともかく、悔いが残らないよう頑張ってほしいと思います。
 明日も、関一との練習試合になります。
頑張って行きましょう。