陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

紙物はすぐに処理

2014-07-31 18:37:56 | 日常

パソコン、インターネットの普及はペーパーレスにつながると言われてきましたが、どうでしょうか?

やっぱり、ダイレクトメール、何かの結果報告書などなど、郵便物はそれなりにありますよね。
これが、どうも厄介。
保存したところで、何かの役に立つかなぁ。。
でも、あの時どうだったっけ?なんてちょっと調べたい時もあるし。

そんなこんなで中途半端な紙類が たまってしまうんですよね。

それでも一念発起。バッサバッサと処分しました。封筒に入っていたものは中身だけわかりやすいように留めたり。
少しかさが減りました。

心掛けることは、できるだけ手に取ったその場で判断し、処理することですね。

Comment

ロシア語の勉強

2014-07-31 08:48:50 | 勉強

勉強するからには目標が欲しい。

ロシア旅行。ロシア語検定。確実に世の中に通じる資格で実力を示すことができれば、仕事に生かせる。

「芸は身をたすく」ということが、資格にも当てはまる。

資格は道具。仕事の幅を広げるための道具。その分人様の役にたつ人間になることもできる。

求められればいつでも役に立てるよう、道具の手入れも大切なこと。

Comment

戦いの始まり

2014-07-31 08:24:43 | 日常

こんなに毎日暑いと、朝が来るたび「あ~戦いが始まる・・・」と思ってしまいます。

寒ければ暖房をつけたり、セーター、コートを着たり、ブーツを履いたりして備えられるけれど、暑いときは裸になっても暑い!

暑さに弱い私です。

Comment