陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

晴天!と思ったら

2013-12-19 10:05:39 | 日常

昨日、今日と晴天です。

あまりにも空がきれいに見えると思ったら・・・

ベランダから見える木の枝がばっさり切られていました^^;

1年おきくらいに枝の剪定がされているんですが、今年そうだったようで。

ずーっと家にいなかったからすぐに気がつきませんでした。

 


目が覚めてしまった

2013-12-19 03:15:37 | 日記

2:00すぎに目が覚めてそのままテレビをつけてぼんやりしていましたが、

メールチェックなど始めてしまい、ブログ更新にまで手をつけてしまった次第です。

入院生活では6:00起床、21:30消灯ですから、途中でよく目が覚めていました。

電気はつけられないので窓の外を眺めて星を見たり、ヘッドフォンで音楽を聴いたりしているうちにまたうとうとしていました。

1日おきにうなされたりしていましたよ~。

眠れるんだけど、いやな夢をみて自分の寝言で目が覚めたり。

あー夢だったんだと思ってまた眠るとまた違う怖い夢をみたりして。

うなされているときにちょうど見回りの看護師さんが来て「大丈夫ですか」と声をかけてもらって目が覚めたり。

手術のあと腹帯で傷口を保護するんですが、多分その腹帯が苦しかったのかもしれません。

 

こうやって自宅に帰ってきても夜中目が覚めて起きていたら、だんだん夜型になってしまいますね。

いかん、いかん。

そろそろ眠たくなってきたことだし、ベッドに戻ることにしよう。

おやすみなさいませ。


ブログ復帰

2013-12-18 16:56:21 | 日記

ひさしぶりの更新となりました。

実は、8日(日)から手術のため入院しておりました。

術後の経過もよく、予定通り本日退院となりました。

子宮筋腫を摘出しました。

MRI検査での画像を見ると、大小ごろごろとたくさんあることがわかって

実際に手術で取り出してみると、大きいもので直径6㎝、小さいもので2㎝くらい。全部で22個ありました。

それでも全部は取りきれなかったそうです。うんと小さなものはまだ残っています。

筋腫は誰にでもあるもので、大きくなるか、小さいままかは個人差によりますね。

でき方も違います。私のように多数できる場合や、どーんと9㎝くらいのもの、重さにして3㎏ほどのもの・・。

手術するのでも、筋腫のみ摘出するのか子宮ごと取り出すのか。

術後の負担を考えると、後者のほうがよいようです。

私は子宮を残したかったので筋腫のみ摘出。ただ、筋腫を子宮から切り離すことで傷の数が増えますから、その分麻酔が切れたときの痛みは強いのかもしれません。

痛みは痛み止めを使います。がまんしないで寝たままより、痛み止めを使いながらでも起きて、手術の次の日からがんばって歩くように勧められます。そうしないと、腸が動かなくて良くないんだそうです。

術後1日目と2日目はほんとに辛かった。

寝ていて反対側に向きを変えるのも一苦労。ちょっとした動作をするたびに熱があがる。食事をしようにも起き上がると貧血状態で食べるどころではない・・。

ナースコールもよく使わせていただきました。

今朝、目が覚めてぼーっと「今日で退院かぁ・・。なんか学校を卒業するみたい」なんて思ってしまいました。

退院して自宅療養してまた仕事に戻っていかなくてはならないから、病院は長くいるところじゃないけど、あまりにもお世話になって親切に対応していただいて、痛くて辛かったけど居心地よかったなって。毎日、誰かが入院してきて手術してその後10日間かけて元気になって退院。看護師さんたちは交代で24時間体制で患者の訴えに応えてくれる。すごいことです。

今回の入院でいろいろ感じ取ったこと、どんな風に私の糧となるのか。

もっといい人間になるぞ!みたいな力みはないけれど。

 


手帳を見ながら

2013-12-08 06:26:22 | 日記

心療内科を受診するときは、って他の病気でもそうかもしれませんが、体調が悪い状態はもちろん、自分がなんかいつもと違うな~とかちょっとした変化もきちんとメモしておくと、先生とお話しやすいと思います。

できれば、この日はこんなことがあって、こういう行動をとって、こんな風に感じてということまで自分がわかるようにメモしておくと記憶をたどりやすい。

心の病で頭痛やめまいが起きるのか、それとも他の器官が悪くてそうなっているのか判断しやすくなるのではないでしょうか。

昨日は手帳を見ながら自分の状態を日付も細かく先生に伝えました。

そのときは辛い思いをしていても、時間がたつと忘れてしまうことって意外と多いですから。

先生とのやりとりも曖昧になって、ただ薬をもらいに行くだけ・・っていうのはちょっともったいないですよね。

とにかく何か話すことで少し気持ちが軽くなったり、自分で自分を再確認したりすることにもつながります。

 


やっと

2013-12-07 07:53:52 | 日記

昨日、やっと美容室に行ってきました。

今までかなりロングだったので10cmは切ったと思います。

今は肩につくくらいの長さです。

仕事が終わって美容室の予約の時間まで2時間あって、ちょっともてあましてしまいました。

久しぶりにウィンドーショッピング。夕方で仕事帰りの人たちでにぎわい始める時間帯でもあり、たくさんいろんなものを見たり、BGMなどで頭の中が覚醒状態になってしまったようです。

家に帰ってもなんだかそわそわしてしまって。

朝目が覚めたらめまい状態です。

今日は11時から心療内科。15時から楽しみにしているクラシックコンサート。

また少し時間が空いてしまいます。

天気もよさそうだし、少し足を伸ばして美術館でも行ってみようか。


音楽旅行

2013-12-06 04:47:39 | 旅行

来年はコンサートを聴きに旅行したい。

宮崎陽江さんのスロバキアでのコンサート。

彼女のヴァイオリンの節回しや音色が好きだ。今年10月にコンサートを聴きに行ってひと耳惚れ。

現在はヨーロッパで活躍している。彼女の演奏がヨーロッパの人たちにどんな風に受け入れられているのか雰囲気を感じ取りたい。

 


本音と建前

2013-12-05 22:00:26 | 日記

今日はとても忙しかった。満員御礼。

それに加えて人員不足。10:30出社の人が来ないわ、連絡が取れないわで。

めちゃくちゃ走り回りました。休憩時間も通常1時間のところ30分。プラス30分残業。

10:30出社のはずだった人は15:00頃現れました。

その人はマネージャーに遅れた理由など聞かれて応えていたけれど、私たちにはそれについては何も言いませんでした。

こちらも忙しいのがずーっと続いていて、話をする余裕もなかったし。

まぁいろいろあるのでしょう。わたしも頭痛やめまいがひどくて休んだことあったし。

あんまり正論をふりかざして人を非難するのは結局は自分を締め付けることにもなる。

なあなあはよくないけど、そういう判断はマネージャー、支配人の判断にゆだねればいいこと。

そんなことでカリカリしたくないわ~。

できる余裕があるときは残業もするけれど、ほんとに用事があったり、わたしも体調がよくなければパスさせていただきます。

今日は余裕があった方でした。

明日は朝も早いし、そろそろおやすみなさいです。


物価上昇

2013-12-05 06:20:27 | 雑感

最近、いつも買っているパンや牛乳、納豆が値上がりしました。10円ずつだけど積み重なると結構なものです。

でも、それが当たり前なのかもしれないともおもうのです。

原材料の値上がり、天候不順による品薄などニュースを見ていると思い当たることがあります。

アジアの新興国も欧米化が進み、食習慣も変われば乳製品など値上がりしてそのまま高止まりするでしょう。

みんなで限られた食料をシェアしていかなくてはならない時代です。

その流れを企業努力だけでカバーすることはもう難しいでしょう。他が値上げしても安さを売りにするところはブラック企業なのかとちょっと疑ってしまいます。短絡的かもしれませんが。


ぬくぬくしたい

2013-12-04 04:39:12 | 日記

朝ベッドから出るのが辛い時季になりました。

あと少し・・とぬくぬくしていたところで、その分後で忙しい思いをするのだから、えいやっと起きなければいけないのに。。

なにより、二度寝してしまったら大変!

潔く行こう!

『冬はつとめて』。


誕生日

2013-12-03 05:40:34 | 雑感

誕生日を覚えるのがなぜか得意です。

ちなみに今日は学生時代の友人Y子の誕生日。123だからなおさら覚えやすい。

Y子とは高校2,3年と同じクラスで仲良しグループとはちょっと違ったけど、まあ話したりすることはありました。

同じ短大のコースに入学し、その流れでY子と行動を共にすることが多くなりました。

Y子はおしゃべりな女の子で、そこがチャーミングでもあったわけですが、今思うと私は少し苦手で。。

当時は「明るい」のが世の流れでして。ケータイもない時代でしたから、おしゃべりであることはいいことでした。

それに学生時代は一人でいるってかなり勇気の要ることですよね。わたしは自分がほんとうに思っていることを探すこともしないで、勇気をもって一人でいることもしないで、Y子と仲良しでいました。

これはよくかんがえると、Y子に対しても失礼なことです。

貴重な学生時代をなんとなくやり過ごすのはもったいないことでもあります。学生時代は感受性も豊かなときですから。

もちろん、Y子だけが友達ではないし、バイト仲間の友達と過ごした時間もおおいです。

社会人になってかなりの年月が過ぎて今思うのは、一人の時間も大事ってこと。

自分としっかり向き合って欲しいなと、今の学生さんたちに伝えたい。

メールだ、ラインだ、フェイスブックだと直接顔を合わせなくてもやりとりができてしまう時代になりました。

物理的に一人でいても、心はせわしないのではないですか?

本当に好きなことややりたいことをみつけたら、一人ではじめてみてください。そうしているうちにそこで志を同じくしている人と必ず出会えます。その人こそ、自分にとって、相手にとっても必要な友人となるはずです。


当ブログについて

2013-12-02 19:35:30 | 雑感

ブログは前々からやってみたいな~と思いつつ、でも続けられないだろうな・・とかどういう設定で始めたらいいかとか(例えば音楽だけにテーマをしぼるとか)考えているだけでした。

このブログを始めたのはひどい頭痛で仕事を休んでいたときで、このひどい状態を誰かにわかってもらいたかったのだと思います。

職場の人とか友達とかに話したら、そのときは気持ちが軽くなったりするけれど、あとで「話しすぎちゃったかな」とちょっと後悔することもあるし、気をつかわせてしまいそうでイヤだし。

実際に会う人にはどこか線を引いてしっかりしていたいと思うのです。よくいう『親しき中にも礼儀あり』でしょうかね。

このブログでは今の自分の状態、ふと思ったこと、お天気や季節のこと、好きなこと・・とりとめなく綴っています。

わたしがブログをやっていることはわたししか知りません。

 

上手な文章にしようとはぜんぜん思っていなくて、読んでくださっている方は「?」と思われることが多々あるかもしれません。

読んでいただいて有難うございます。

何でもいいから、というのはへんですけど、こうやって心のうちを書き出すことで少し気持ちが前向きになっているのかなぁと思います。

 


野良猫

2013-12-02 06:36:55 | 雑感

自宅や駅周辺でたまに見かける野良猫がいる。

このあいだはちょっと後ろ足をびっこひいていた。

その次に見かけたら少し普通の歩き方に戻っていた。

これからもっと寒くなるのに、どうやってしのいでいるんだろう。

あまり人なれしていなくて、呼んでもちらとこっちを向くだけで行ってしまう。

子猫のうちに人の手にかからないとなつかないそうだ。


好きなものはとことん

2013-12-01 04:39:42 | 日記

12月になりました。季節柄、用意することがたくさん。

まずはクリスマスケーキの予約。昨年はデパ地下スイーツでしたが、今年は近所のコンビニで。

最近のコンビニスイーツはおいしいですもんね。それに小さめだから2種類楽しんじゃおう♪ということで。

好きなことは貪欲に楽しまなくっちゃ!