陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

ニットのパーカー

2019-02-14 05:59:40 | 暮らし
20年以上も前に買った、ごくシンプルな形のニットのパーカー。
色はベージュなのですが、前見ごろをちょっと汚してしまって、それが毛糸に染みこんでしまい、着なくなってしまいました。
もう処分しようかなと思いながら何年もやり過ごしていたのです。

家にいるときならいいか☆ と、引っ張り出して着ています。

着た瞬間、あったかい!!


ここ1週間以上続いている寒波には嬉しい限りです

フリースとは違う、やさしい温かさ。
フリースは発熱する感じなんですが、温まって汗ばんだ後、汗はそのまま。体が冷えてしまいます。

着心地はもちろん、通気性のことを考えると、天然素材が断然いい。

重さや、洗濯のしやすさと乾きやすさでいえば、フリースなどの化学繊維、ですね。
Comment

やる気のでない時

2019-02-13 06:42:00 | 暮らし
家事も勉強も運動も・・

やる気の出ない時って「やらない」という選択もアリだと思う。

「ほどほどにやる」ことでとりあえず続ける体裁を整えておく、というのもいい☆

心の声、身体の声を聞かずに、精神論でグイグイ行っちゃうのは後で無理が来るから、それはやめておいたほうがいい(←経験論)。

Comment

実家のお片づけ

2019-02-12 05:57:39 | 暮らし
お天気の良い休日。
実家に電話をし「読まない本を整理してBOOK OFFに引き取ってもらわない?」と投げかけてみました。
「よし、やっとく!」と威勢の良い父の返事^^
父も母も本好きなのでたくさんあるけれど、読み終えたその後はどんどん生活空間を圧迫しています。読み返さない本は処分して、少しでもすっきりした感覚を味わってもらえたらいいなと思ったのです。

昼食を済ませて実家に向かいました。
段ボール1箱と紙袋2つ。ざっくり70~80冊はありそうです^^; それでも「ちょっとだけにしといた」ということですから・・。

査定金額は数百円です。
値段がつかない本もたくさんありました。でも、読まない本を持っていても仕方がない。
父は「この次はGWに持っていく」と言ってくれました
焦らず、ゆっくりやっていけばいいと思うのです。
一気に片づけるのもいいですが、後悔したり、すぐリバウンドするくらいなら、モノと向き合うことや整理することが習慣になるくらい、少しずつ続けてほしいと思っています。

家に戻ってお茶とお菓子でのんびりしたら、ちょっと2階の部屋も掃除機をかけて不用品を処分するのを手伝いました。
親子とはいえ、私はもう家を出た人間です。もう親の持ち物をあれこれ詮索するのはイヤなのですが、多少キツいようでも踏み込んでいかないと、整理するきっかけがないようなんです。これは父より母が整理できていない。父はもともと持ち物は少ないほうです。
いずれにせよ、両親が気力・体力ともに衰えることは避けられません。今のうちにうるさく言わないといけないな~と。

実家の片づけはまだまだ続きそうです。

Comment

今年初の換気扇掃除

2019-02-11 11:18:32 | 暮らし
今朝は朝食の後片付けのついでにキッチンの換気扇を掃除してしまいました。
年末以来だったので、約ひと月半ぶり。
うっすらと油汚れ。私は天ぷらなどの揚げ物はほとんどしないのですが、日々のご飯支度で使うだけでも少しずつ汚れって溜まっていくものです。

勉強もお掃除も「完璧さを目指さず、ゆる~く続ける」のがモットーです^^

カバーを外し、内部のリング状の羽を外して古いスポンジで水洗い。
羽と羽の間が指一本やっと入るくらいの感覚なので、いつも「イライラしないんだよ~^^;」と自分で自分に言い聞かせ。
ここが完璧さを求めないゆえんなのです。
洗剤を洗い流し、ふきんで水気をふき取りながら、またぞろ残った油汚れをふきんでふき取る。
これも疲れない程度、嫌になっちゃわない程度に。

ほどほどきれいにして元通りに設置。
ふた月にいっぺんくらい、こういうテキトー掃除をやるのです。

その後、テレビやパソコン周りの家電製品の埃を拭いて回って。
一昨年くらいにテレビの画面中央に黒っぽい帯が出るようになって、壊れてきたか?!とおののきましたが、夏に日差しが強い時はブラインドをおろして直射日光を防ぎ、周辺をこまめに掃除するように気を付けたら知らないうちに「帯」は出なくなっていました。
あれはいったい何だったのだろう。。
テレビの意思表示??

ともあれ、結果オーライ。
きれいになれば気分もスッキリ。

Comment

ファースト・マン

2019-02-11 01:55:13 | 映画
最近、目の前の予定をこなすことに振り回されている感じです。
せめて半年先でも何かワクワクする予定でもたてられたらいいのだけど、それもままならず。

こういうときは、映画を観に行くのがいちばん☆
頭の中だけでも、ひとときのトリップ&タイムスリップ。

街が騒がしくなる前にと、朝いちばんで観たのは「ファースト・マン」。


何の前評判も知らず、映画館のポスターを見てから「ああ、初めて月に行った人のお話だ」と思った次第。
私の映画の見方って、ホント行き当たりばったり。
映画の冒頭、「おや☆」と思ったのは、字幕監督が毛利衛さんだったこと。
字幕監督がいるって珍しいですよね。

つい数日前に公開になったばかりなので、観たいと思っている方は、この先スルーしていただくことをおススメしますが、
いわゆるサクセスストーリー的な展開に終始しておらず、家族、特に奥様の感情も繊細に描かれています。
タイトルはファースト・マンですが、The first man's wife というとらえ方もできる感じです。
月面着陸に成功するまでの壮絶な試行錯誤もありますし、やはりカメラワークが見事です。絶対に映画館で観るべきですね。

ラストシーンは、ドライな感じの中にもわびさび感があり、日本人の感覚にも合うように思いました。

Comment

夜明け前 

2019-02-10 06:14:13 | 雑感
毎日まいにち、生きていくことで少しずつダメージを受けていく。

朝がきたら、昨日までのダメージがきれいさっぱり修復されていたらいいのに☆
そんなわけにはいかないか。

たとえば。
ふだん食べるもの、ちょっとした調味料に含まれるもので体に良くないものってよくある。
あまりにも何気なく入っているから、ちょっとずつでも食べてしまっていたなぁ。

どんなに健康な人だっていつかは老いて死んでいく。
あまり細かいことは気にしないで、おおらかに笑っていられるのがいちばん幸せ。

今日はちょっといつもと違うことをしたい。
Comment

勉強仲間

2019-02-09 06:02:44 | 勉強
勉強していてうれしいことは、やはり勉強したことを「覚えている!」と実感することではないでしょうか。
テストの結果が良かった。
とか、
外国語の覚えた言い回しがうまく使えた。
など。

もう少し違った観点だと、勉強仲間ができること。
勉強していて行き詰ること、授業中に言われた教師の一言が悔しかったこと、頑張ったけれど及ばなかったお話から次への展望・・など、
一緒に同じテーマ、同じ目標に向かって勉強している仲間だからこそ共感しあえることがたくさんあります。

昨日は授業が終わった後、総勢7名でスクール近くのPARCO7Fに行き、ランチをしながらたくさん語りました~。
私は他の方たちと授業の取り方が違うので、こうした時間をなかなか持てなかったのですが、声をかけていただいてほんとによい時間を持てました。

勉強はひたすら詰め込めばいいと言うものではなく、ほどよくリラックスした状態で素直な気持ちでいられると腹落ちすることも多いというのが実感です。
授業中の教師からの問いかけや、私たち生徒側からの質問も勉強テーマのスパイスです^^
気心の知れた仲間同士ならそういうやりとりもスムーズで楽しいのです。

来週の授業が楽しみ。
試験勉強が少しでも楽しくできれば、それだけ勉強したことが試験勉強だけに終わらない、自分の血肉になるような気がします。

Comment

寒波

2019-02-08 06:43:34 | 日記
今朝起きてリビングに行くと、室温は11℃でした。
たいてい14℃だから、やっぱりきょうは寒いんだなぁ~と実感。
最近、最高気温でさえもマイナスの日が続いていたんだけど、昨日は夕方くらいから廊下に出ると足裏が冷たく感じるほどでした。

今、リビングは17℃。
いつもの朝のラジオ体操やストレッチをしたら、体がポカポカしてきました。

寒くても家の中でふだんと変わらず過ごせるってしあわせ~
Comment

欠かせません

2019-02-07 06:38:17 | 食べること
海苔はお料理に風味を添えるために必ず準備しておきたいものです。欠かせません!

何の変哲もない黒海苔。おにぎり🍙に使うことが多いですが、ちぎってサラダにのせたりするのも好きです。

青のりはお好み焼きや焼きそばに。ふだんは密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しています。

そして、ふのり。お味噌汁やスープに入れてミネラル補給です。
お味噌汁をインスタントで済ませるときも、ふのりがあると罪悪感も半減^^

韓国のりはときどき食べるとおいしいですね☆
Comment

放送大学の試聴してます

2019-02-06 06:40:42 | 勉強
次年度1学期の放送授業は何をとろうかな。
試験日との兼ね合いで「新しい言語学(’18)」を心づもりしています。

でも、他の科目も気になる! 見ておこう☆

と、インターネットで気になる科目をランダムに試聴してみました。

一昨日は
「音を追求する」第10回(ラジオ)
「学力と学習支援の心理学」第1回(テレビ)
を倍速を利用しながら続けて視聴し、欲張ってもうひとつ見始めましたが、疲れたので10分くらいでやめました^^;

昨日は
「新しい言語学」第1回(ラジオ)を試聴。一つだけにしておきました。

いずれも講師との対話形式で授業が進んでいきます。
「音を追求する」では授業で取り上げているテーマの音楽を聴くコーナーがあり、単調にならない工夫もされているようです。
何より気分転換になります♪

ちょっと気になるのは、対話形式が授業内容を必要以上にくだけた印象にしているかなぁ~ということ。
辛口の見方をすれば、少々専門的なテーマを掲げたトーク番組のような雰囲気になっているように感じました。
以前は講師がひとりでひたすら授業を進めていく・・という印象でしたから、それよりは単調さがなくていいのですけどね。
印刷教材を手元に置き、第1回目から順に聞き進んでいけば、また感覚も変わるのでしょうが。

本当は、私がいちばん求めるものは「対話」です。
放送大学で対話を求めるのはないものねだりですね。でも、課題が記述式の科目は先生とのやり取りが可能ですし、質問することもできるので自分次第、ということでしょう。

話があちこち飛んでしまいました。

今年は別件で本命の試験があるので、次年度はひと学期にひとつが精いっぱいになるかな。
あるいは休学して、本命の試験とかぶる領域をかいつまんで試聴する、という荒業も考えています。
単位が欲しいとか卒業したいというのは二の次なので、そんなゆるいスタイルです。


Comment

ちっちゃなお雛様

2019-02-05 06:14:33 | 雑貨・小物
ちっちゃなおひな様を飾りました。
去年は飾らなかったような気がする…^^;



ステレオデッキの上にちょこんとのせました。

もうずーーっと昔にデパ地下の京和菓子のお店で買ったと思います。
もう定かではありません。
紙でできていて、菱形の台座が箱になっていて、その中に飴が入っています。
「入っています」。現在形。
飴より、お雛様🎎が欲しかったんです。
やっぱり、お雛様がないとさびしい。。

実家には段飾りの大きな雛人形があります。
でも、もうずーーっとしまいっぱなしのはず。
実家は子どもたち(私たち)がいなくなって両親だけで暮らしているのだから、昔よりずっと広く使えるはずなのに、そうはなっていません。
物を処分するより入ってくる方が多いようです。
私も家を出るとき、自分のものをすべて持ってきたわけではないので責任があります。

実家の片付けもせねば。

と思う今日この頃です。
Comment

コーヒーブレイク!

2019-02-04 16:51:11 | 暮らし
いろいろ考えごとがあって、気分転換をしたくて。

お湯を沸かしてコーヒーを淹れました。




ハンドドリップが上手なお友だちに教えてもらった淹れ方で。

最初の蒸らしがポイントかな☆

あとは細く細く。焦らない。欲張らない。

しつこくしないことも大事^^

考えごともしつこく考えすぎないことだよね、きっと。

Comment

立春・真夜中に。

2019-02-04 01:30:32 | 雑感
今日から“春”です♪ 暦の上では。
天気予報だと東京は最高気温が19℃ですって!
もうコートなんていらないくらいですね☆

北海道はまだまだ冬景色。
雪まつりがはじまるくらいですから。
昨年は雪まつりに出かけたけれど、今年はチラっと見かけるくらいかな。

お勉強とか、親のこととか。
先々のことの比重が楽しみよりもやらなければならないこと、心配事が多くなってきています。
勉強は自分が好きで始めたこと。
それよりも年老いていく親のことが気がかり。
不調が生じれば丁寧に話を聞いて、必要に応じて病院にも付き添います。

病院も整形外科などは特に手が専門、腰が専門、いやいや脚専門・・というように、先生によってご専門が違います。
先月母が転んでけがをしました。
母は以前から左ひざが痛くて自宅近くの整形外科クリニックに通っていました。けがをした時もそのクリニックで診察してもらったのですが、けがした部分を検査するためのレントゲン設備がなく、隣町の整形外科に行くようにと言われたそうです。
ところが、その病院ではMRI検査ができないため、また違う町にある大きな病院を紹介されました。
でも、最初の整形外科クリニックで診察料を支払い、隣町の病院に行くためにタクシーに乗り、その病院での支払いを済ませたら、手持ちのお金が心もとなくなり、母はその日は大きな病院に行かず帰宅してしまったとのこと。
私がそのことを知ったのは、吹雪がひどかった日にふと思い立って実家に電話したからでした。

それからは整形外科の診察はもちろん、眼科にも付き添っています。
眼科。
実は何年も、いえ、十数年来、母は目が見えづらくなっていたのに眼科を受診していなかったのです。
その間、何度も実家に遊びに行ったりしているのに、母は自分の小さな不調を何も言わなかったのです。
私がコンタクトを処方してもらうために通っている眼科で診てもらったところ、白内障でした。
市立病院に紹介状を書いてもらい、手術することになっています。

・・・・。

ひとつ“事件”が起きると、次々と関連して不都合な真実が見つかります^^;

気がめいってしまいそうですが、交通事故など、大きな事故につながらなかっただけ良かったのかもしれません。
そして、今私が時間に余裕のある状況だったから気づけたのも幸いでした。


Comment

棚卸ししました~

2019-02-03 11:51:15 | 暮らし
ひとつ不用品を片づけると、それに派生して「そういえば、あれも・・」と使っていないものが思い浮かび、「そのまましまい込んでいてもいいことは何もないよね」と、ごそごそクローゼットを開け、棚を開け。

今日は洋服、帽子、マフラー、バッグ、靴、アクセサリーにいたるまで、使っていないもの・今の私が身に着けてもちょっとおかしいよねというものをHARD OFFに持っていきました。
処分の仕方といいますか、考え方が以前と変わったなぁと思うことは、決断が早くなったということ。
以前はほんとに「捨てるよりマシだよね」という感覚で引き取ってもらっていましたが、今は「ああ、これは持っていても使わない」と見た瞬間わかるようになりました。
意地で1回くらい使うかもしれないけど、使う時・身に着けるときの嬉しさもなければ、ある種の安心感もないだろうな。それだったら、早めに手放して他の人に見つけてもらった方がいいや☆と思うようになったのです。

今回の査定では、やはり早めに手放したワンピース、靴、バッグは各500円でした。早め、と言っても購入してからもう4,5年は経っているし、試着したり、靴は取り寄せてもらったりしたお気に入りのものだったのでたくさん履きました。
でも今の自分にはもう似合わない。
だから状態のいいうちに、時代遅れにならないうちに次の方へ。それでわずかでもお金もいただけるし、収納場所もすっきりするのですから言うことなし!これぞWIN-WINの関係

ちなみに、値段が付かない靴もあったんですよ。
20年以上も前に買ったエンジニアブーツとなんにでも合わせやすかった黒のミュール。
ブーツの方はもう古くなりすぎ。そりゃそうです、20年以上も前のことなんだから^^;
黒のミュールは皮が擦れている部分があったから。このミュールにはほんとお世話になりました。かかとを何度張り替えてもらったことか。。
この2点は値段はつかないものの、引き取り可能ということでしたので、そのままお願いしてきました。

これでクローゼットにも少々ゆとりができ、棚の靴箱も減って取り出しやすくなりました。
春に向けて気分よく衣替えできそうです。


Comment

つられ書きに注意

2019-02-02 14:07:42 | 勉強
勉強していて、聞きなれてはいるんだけど、普段使わない言葉が出てくる。
書いて覚えようとノートに取ると、ビミョーに間違うことってありませんか?

例えば、仮説を仮設とか。簡体字を簡単字とか。。

テキストを目で見て書き写すだけなのに、頭の中にある感覚が邪魔してうまく書けない^^;

試験の時、舞い上がっちゃってそんなことにならないように。落ち着いて、落ち着いて。
Comments (2)