思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

澁澤龍彦『ねむり姫』高尚な気分になる

2020-01-31 17:13:32 | 日記
貴族の姫君とか、童子とか、山伏とか、
古い時代の日本を舞台にした
不思議で怪しい雰囲気の短編集。

おとぎ話とか伝承話のような語り口で
漢詩や和歌が挿入されていたりして、
読むとちょっと高尚な気分になれます。

表題作『ねむり姫』は、
タイトル通り、長い眠りについてしまう貴族のお姫様のお話しですが、
王子さまの代わりに、悪党である腹違いの弟が出てきます。
その弟が、藤原定家『明月記』にも記録に残っている
“天竺の冠者”であるという設定。

天竺の冠者。
最近も見かけたな笑

『狐媚記』は、きつねの体内でつくられる
不思議な力を持った狐玉と、貴族の奥方のお話し。
関係ないけど、昔飼っていた猫が吐いた毛玉を思い出しました。
ほんと関係ないけど。

『ぼろんじ』は美少年と美少女が出てきて華やかですが、
なんだか耳袋っぽい雰囲気だな〜。
と思ったら石川鴻斎の『夜窓鬼談』(明治時代に出版された怪談集)を
元に書かれたそうです。
最後に、タイトルには深い意味はないけど「音」が好き、
という作者の言葉があり、「あんあん」「のんの」みたいなものだ、と。
澁澤龍彦の口(筆)から「an・an」「non-no」という単語が出るとは!!
一冊読んで最も驚いたのが、ここでした。

『夢ちがえ』は耳の聞こえない姫君のおはなし。
「夢を盗む」というのがおもしろかった。

『画美人』はタイトル通り、画から出てくる美人のおはなし。

『きらら姫』は、意外なことに姫はほぼほぼ出てこない。
ちょっと落語の長屋ものっぽい雰囲気がある。

初出は1982年から83年にかけての『文藝』だそうです。
私が持っているピンクの表紙の単行本は、著者ご本人の装幀。
好きに書いて、好きにつくってるな、澁澤龍彦!という感じです。
うらやましい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする