ヤンおばさんって知ってますか?
豆腐屋小町と呼ばれた容姿も今は見る影なく衰え、
纏足された足で驚くほど速く走るおばさんです。
と、私の記憶(ぽんこつ)の中の情報で説明すると
テケテケとかその類のホラーっぽいな。
私が子どものころの国語の教科書に載っていた
魯迅の「故郷」に出てくるおばさんです。
教科書で読んだ文学作品って、
びっくりするくらい記憶に残ってないのですが、
作者の名前が中国名で印象的だったことと
ヤンおばさんのキャラが強烈だったことから
未だに覚えているんですよね。
文学的に衝撃を受けたわけではないところは
申し訳ない。
なにしろ他の要素は一切覚えていない。
グーグル先生に「ルントウ」を教えてもらいましたが、
うーん、いたっけ?誰だっけ?なんだっけ?と。
というか、グーグル先生によると
いまだに中学3年の教科書に載っているみたいです。
いまどきの若者もヤンおばさんに驚愕するのでしょうか。
ついでに中学国語の掲載文学作品をざっと見たけど、
自分で自分に惚れ直すくらいまったく覚えてません。
義務教育時代から安定のポンコツだったんだな、私。
まあ、石器時代並に遠い昔なので、
ほとんど改訂されていると思うけど。
豆腐屋小町と呼ばれた容姿も今は見る影なく衰え、
纏足された足で驚くほど速く走るおばさんです。
と、私の記憶(ぽんこつ)の中の情報で説明すると
テケテケとかその類のホラーっぽいな。
私が子どものころの国語の教科書に載っていた
魯迅の「故郷」に出てくるおばさんです。
教科書で読んだ文学作品って、
びっくりするくらい記憶に残ってないのですが、
作者の名前が中国名で印象的だったことと
ヤンおばさんのキャラが強烈だったことから
未だに覚えているんですよね。
文学的に衝撃を受けたわけではないところは
申し訳ない。
なにしろ他の要素は一切覚えていない。
グーグル先生に「ルントウ」を教えてもらいましたが、
うーん、いたっけ?誰だっけ?なんだっけ?と。
というか、グーグル先生によると
いまだに中学3年の教科書に載っているみたいです。
いまどきの若者もヤンおばさんに驚愕するのでしょうか。
ついでに中学国語の掲載文学作品をざっと見たけど、
自分で自分に惚れ直すくらいまったく覚えてません。
義務教育時代から安定のポンコツだったんだな、私。
まあ、石器時代並に遠い昔なので、
ほとんど改訂されていると思うけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます