





≪ 素敵な日 ≫





ちょっと夏らしさを出して、食材はゴーヤにしました。



茄子は、軽く塩もみをして絞ります。そこに茗荷を入れ、昆布茶・胡麻油・醤油で味付けをして和えます。


そして、上からたっぷりと鰹節をかけま~す! これで出来上がり~!




エリンギを入れて、そばにあった枝豆を入れチャチャ~っと!

お肉も柔らかくて美味しい~!



きたあかりは美味しいですね!ポテトサラダは定番だけど、ビール

トマトは、体に良いから最近毎日食べています。 冷蔵庫を開けると とまと~! (笑)

それに、枝豆・お寿司 などで頂きました。
そして、夏バテ予防の 「 冬瓜と豚肉のスープ 」も一緒にね!



今日も
yokomiさん
(
大人味ゴーヤは肉詰にすると苦味が
またS様の
ホクホクして甘みがあるキタアカリとトマトいっぱいのポテトサラダ~食べたいです~
yokomiさん
ちょっと賑やかにしたい日、あるある!
ピーマンではなくてゴーヤの肉詰めですか。
私も、牛肉とセロリは合うと思います。
中華風だなんてS氏様もお上手!
夏のお野菜をたっぷり使って作るお料理は良いですね。
お酒も進みそう!
夏定番の冬瓜のスープも作られたのですね。
良かったですね
ありがとう!
夏のお野菜は美味しいですよね!
でも、この天候でお野菜が高騰するとか ・・・。
私は、ゴーヤ好きかも!
ゴーヤの漬物やいろいろな物に使ってしまいます。
きたあかりがあったのでポテトサラダを作りました。 美味しいですよね~。
茹でるとホクホクして
S氏得意の中華風
野菜は、脇役ではなくもう主役ですね!
夏の定番料理となりました「冬瓜のスープ」、今年も作りました。
これは、美味しいんですよね! 今年は夏バテ予防と言う位、暑くはないのですが
生姜の入ったこのスープは夏ならではのスープです。
牛肉とせろりは、合いますね。
あっさりと頂いても良かったのですが牛肉とせろりだとやっぱり中華風が良いですね。
そうそう!こういう日は、皆とわいわいしましょう!
集まってもらえるなら ・・・。 (笑)たまには良いじゃないですか
この日は何の日ですか
凄い豪華なお食事ですね~
最初の写真の奥の方に見えるのが冬瓜スープね。
暑い夏に熱いスープ、身体にいいですよね
S氏様の牛肉とセロリはとっても美味しそう
エリンギ入れるの、早速まねっこして作ってみます
この日は、大事な人の忘れられない日と言う事で ・・・。
ハイ!食事は豪華ではないけど ・・・でも皆でわいわいと過ごせるだけで良かったのです。
あまり夏らしい日はないですが、この冬瓜のスープは やはり夏のスープですね。 美味しい~!
S氏の牛肉&セロリの中華風は、牛肉も柔らかくて美味しく、
エリンギはたまたまあったから入れた様です。
(笑)
mayuza様にも作って頂けるなんて ・・・ S氏喜びます!
是非、mayuza様流に美味しく作って下さいね!