![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
各都道府県で1か所だけ500mに満たない山しかない場所があるのですが
何処の(都道府県)でしょうか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
答えは、後程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
≪ シュークリー ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/95ff0223960256c7eda6cdb9b680cb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/5da76aacedd278ef8a07d9044ceb742a.jpg)
【 金座のチーズケーキ 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
ケーキと言ってもお菓子の様なケーキ!ちょっと小ぶりのチーズケーキです。
何で、金座のチーズケーキかと言うと、金座通りにあるお店だからその名をとった様です。
これは、「シュークリー」と言う名の店名の通りシュークリームの有名なお店なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、シュークリームは、人・人・人の行列だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
なので、今回はチーズケーキとなりました。
とてもリーズナブルなお値段のわりには美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/910b4a125347d55e8e27154ea39b1993.jpg)
【 マロンパイ 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
中には、マロンが入ってまさに今の時期にぴったりのケーキ!
庶民的な味で何かほっとする味です。(良いですね~!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
≪ yokkomi の ひ と り 事 ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
答えは、千葉県の愛宕山です。愛宕山っていろいろな所にあるみたいなのですが
千葉県南房総市にある愛宕山は、標高408.2m。房総丘陵(嶺岡山地)の山の一つ。
千葉県の最高峰の山だそうです。
チーズケーキ屋さんのある金座って何処にあるんですか?
「シュークリー」がお店の名前で売っているのがシュークリームやチーズケーキなのね。
小ぶりで食べやすそうですね。
最近、自由が丘にチーズケーキのお店が出来て、TV
私はまだ並んだ事がないので味は分かりません。
マロンパイも同じお店ですか?
マロンは大好きなので、こちらの方が興味があるかな~
12月と言うと、ケーキと言うイメージですね。(私だけ)
小ぶりで可愛いケーキ、マロンパイも庶民的な感じで
私は好きです。
でも、お店に行列を作る程並ぶと言う「シュークリーム」って
どんなシュークリームなんでしょう。
お店の名の通りシュークリームの有名なお店の様です。(S氏が買って来たので!)
金座のチーズケーキ と言うのは、「金座通り」にあるので金座と名がついている様です。
チーズのフロマージュもマロンパイ も美味しかったです。
さすがに自由が丘ですね。
でも行列を見ると、美味しいんだろうなぁ~って
私も、お洒落なケーキも好きですが
庶民的なケーキも好きです!
(じゃ、両方好きなんじゃん!笑)
ここのシュークリームは、お土産ナンバーワンとか
「一番美味しい!」などかなりの人気みたいです。
1日、3回出る様です。(数量限)
どちらも大
行列のできるお菓子屋さんのシュークリーム!是非一度
(最近 並ぶのは、もう無理かも・・・(=^^ゞ ポリポリ
マロンパイの中の栗とサクサクパイは本当に美味しそうですねっ!
いつも
でもシュークリームがとても有名らしいです。
栗&パイって美味しいですよね!好きで~す!
庶民的なケーキ店ですがその土地に密接した
ケーキ店はとても良いですよね!
是非、機会があったら買ってみて下さい!
金座は不思議に見ませんね。
マロンパイも一人で
今月は私も食べる機会が
ここは、金座!銀座より上?! (笑)
さすが、目のつけ所が・・・。
チーズケーキが小判に見えると言われたら「そうなんですよ~!」って言ってしまいそうです!
マロンパイも美味しかったです。
栗って何で美味しいのでしょうね。
12月は、ケーキの月です。(笑) やはりケーキを楽しく頂いて下さい!