幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

東京オリンピック開会式の7月23日には68.9%がインド型変異ウイルスに 京大・西浦教授ら試算

2021-06-24 | 医療、健康

東京オリンピック開会式の7月23日には68.9%がインド型変異ウイルスに 京大・西浦教授ら試算(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 京都大学西浦博教授らは感染力の強いインド型の変異ウイルスについて、東京オリンピックが開幕する7月23日には国内で7割近くを占めるとする試算をまとめた。 【映像】米の接種低調地域でインド型拡大  シミュレーションは厚生労働省で開かれた新型コロナ対策のアドバイザリーボードで発表され、インド型ウイルスが国内で占める割合はまん延防止等重点措置などの期限が過ぎた7月12日には半数を超え、東京大会の開会式が開かれる23日には68.9%に達するという。  インド型が占める割合が高くなるにつれ感染力も増し、8月12日には従来のウイルスと比べて感染力は1.9倍になり、イギリス型と比べても1.32倍となると分析している。

コメントから

インド型は従来型よりも感染力は強い。という事ですが、
従来型に比べて重症化したり死亡する方は非常に少ない、多くは夏風邪の様な症状で済んでいる。
という記事を見たのですが、もしそれが本当なら感染者数のみ拘るのはどうなんでしょう?
極端な話、日本で一日1万人の感染者(陽性者)が出たとしても重症者がほとんどいなければそれほど恐れる事はないと思うのですが。
その記事が信憑性のあるものなら、の話ですが。

デルタ株への置き換わりは東京都におけるN501Y変異株(アルファ株)の蔓延スピードをかなり上回る速さが試算されている。
都の変異株スクリーニング検査結果によると、N501Y変異株の割合は2回目の緊急事態宣言が解除された3月22日の週は3.1%に過ぎなかったが4月19日の週に57.5%と半数を超え、第3波の感染ピークとなった5月10日の週に81.5%と大半を占めるに至った。
約9割に達したのは5月31日の週であって3月22日の週から10週間を要したのに対し、デルタ株は7週間で9割超となる予測であり、7月以降に大量に入国してくる五輪関係者による感染を加味すれば更に早まるのではないか。
事前合宿に来日したウガンダ選手団のケースは五輪パンデミックの端緒に過ぎない

陽性者が増加しても、重症者や死亡者が増えなければそれで良い。
という意見がありますが、
感染者が増えれば、変異の可能性が高まります。
変異の種類が増えれば、より感染力の強い株が生き残ります。
その株が、現状より重症者を増やすかも知れません。
変異株拡散のリスクは、出来るだけ最小にするのが危機対策です。
現状、組織委員会は専門家の意見を無視し、逆行しています。

アメリカでも急速にデルタ変異型の割合が高まり感染者数が増大しています。ワクチン接種率の低い州で増加が顕著となる傾向があります。欧米に比較してワクチン接種率の低い日本ではデルタ型変異種の感染拡大は避けられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解熱剤、氷のう…「ワクチン副反応」に医師が実践した対処法

2021-06-24 | 医療、健康

解熱剤、氷のう…「ワクチン副反応」に医師が実践した対処法(女性自身) - Yahoo!ニュース

これから接種を控えている人にとっての大きな関心事が副反応。そこで今回、本誌では5人の現役医師に、自身の「ワクチン接種後の副反応への対処法」についてコメントを寄せてもらった。

【皮膚科・内科医 友利新先生】 1回目接種後、腕に筋肉痛のような痛み。2回目は接種から12時間後の深夜2時半ごろ、ゾクゾクと悪寒が。翌朝、だるさと倦怠感、37.4度の発熱、頭痛、腕の痛みが。 2回目接種の翌朝、頭痛を感じた時点と夕方に解熱鎮痛剤「カロナール」を服用。解熱剤の「イブ」「ロキソニン」でもよいと思う。接種翌日は家事も休み、食事もデリバリーを取るなどして体を休めた。接種後は料理や掃除などしなくていいように準備をしておくと安心。

【内科医 順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生】 1回目接種後の深夜にせき、声のかすれがあった程度。2回目接種日の夜中3時(接種後12時間)に震えが止まらず、悪寒が走り目が覚める。 2回目接種の朝、あらかじめ解熱剤「カロナール」を服用。ただ、熱に関しては「カロナール」を飲まなくてもそれほど出なかったのではないかと思う。副反応は、免疫反応がしっかり働いているから起こる症状。冷静に捉えることが大事。

■氷のうやアイスバッグを活用

【内科医(池袋大谷クリニック院長)大谷義夫先生】 1回目は接種した左腕が痛み、痛みは翌日がピーク。2回目は接種当日の夜から37.4度の発熱。接種後36時間ほどで改善。 2回目接種の翌日は、できれば大切な仕事は入れないほうが安心。副反応はつらくなってから解熱鎮痛剤を内服することでも間に合うと思う。マイルドな「カロナール」をおすすめしたい。また接種を受ける際には半袖で腕を出しやすい服装で臨むことと、どんな副反応が出るかを把握しておくとよい。

【医師・医療ジャーナリスト 森田豊先生】 1回目接種の夜中、腕が腫れて熱くなり、筋肉痛のような痛みが。2回目は接種後15分で、体がホットフラッシュのようにポカポカしたが、ほかに症状はない。3時間後、腕に強い痛みが出て、肩より上に上がらなくなった。翌朝はだるくて起き上がるのが大変だった。 2回目接種後は腕の痛みは氷のうで冷やすとともに、「カロナール」を当日夕方、夜、翌朝に2錠ずつ服用。薬はふだん飲んでいる痛み止めを用意しておくとよい。また氷のうや腕を冷やすアイスバッグ、消炎シップもよいのでは。できれば接種の翌日は極力仕事を入れずに休んだほうがいいと思う。

【内科医(さく病院)相馬渉先生】 1回目接種の翌日、打った右肩が少し痛くて腕を上げにくかったが、次の日には改善。2回目、接種後に少し痛みはあるが、予防接種や採血のほうが痛いくらいだったと思う。 1回目接種の数日前から漢方「補中益気湯」と「乳酸菌生産物質」で腸内環境を整えて免疫力アップ。1回目、2回目とも接種当日と翌日は、インフルエンザの治癒を早めるともいわれる漢方の「麻黄湯」を1日3包内服。接種前には腸内・口内など体調を整え、こまめに水分補給をし、不安よりも恩恵が多いと身を委ねる姿勢が大切。

特に2回目の接種では副反応に備えたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の都心の出社率 コロナ前の半分 ニッセイ基礎研

2021-06-24 | 医療、健康

5月の都心の出社率 コロナ前の半分 ニッセイ基礎研(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

ニッセイ基礎研究所とIT企業の「クロスロケーションズ」(東京)は、東京都心のオフィスで働く人の出社率を推計する「オフィス出社率指数」を開発した。「丸の内・大手町」など16地区では、3度目の緊急事態宣言下にあった5月の出社率は52%に減少。ただ、初の宣言が出た昨年4~5月と比べると、ほぼ全地区で上昇していた。

   指数は、地区内の3362のオフィスの半径30メートルに、平日の午前10時~午後5時に5分以上滞在した20~69歳の人を集計した。スマートフォンの位置情報に基づく人流データに独自の解析を加え、商業施設やホテルを訪れた人や通学者などを除き、オフィスで実際に働く人の人出に近づけているのが特徴だ。祝日や年末年始やお盆などのオフィスへの出社が減る期間は除き、都心全体の指数は各地区の従業員数に基づいて加重平均したという。  在宅勤務が進む前の昨年1月20日~2月14日に比べ、東京都心の16地区全体では昨年5月には出社率が最も低い41%まで低下。「丸の内・大手町」は最も低い28%まで下がった。しかし、宣言が解除されると、昨年11月には63%まで上昇した。  2度目、3度目の宣言が出た今年に入ってからは52~55%で横ばいが続く。直近の今年5月をみると、出社率は41~67%で、「代々木・初台」が最も高かった。「渋谷・桜丘・恵比寿」「西新宿」「京橋・銀座・日本橋室町」などでは、7割以上減っている日もあった。  開発を担当したニッセイ基礎研の佐久間誠氏は「コロナ禍が1年以上続き、テレワーク(在宅勤務)などがある程度定着している。新規感染者数の増加に合わせてテレワークを増やす余地が減り、指数が下がりにくくなっている傾向がみられる」と話す。大阪や名古屋などの地域の指数も今後つくる方針だという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6階からどうやって…大阪・コロナ療養ホテルから、20代の男性入所者不明に。行方不明届提出も検討

2021-06-24 | 医療、健康

6階からどうやって…大阪・コロナ療養ホテルから、20代の男性入所者不明に。行方不明届提出も検討。(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

大阪市北区にある新型コロナウイルス患者の宿泊療養施設のホテルから20代の男性が無断で外出し行方不明となっている。大阪府によると、男性は、今月19日に入所、6階の部屋に宿泊していたが、22日朝から連絡が取れなくなった。同日午後、看護師が部屋を確認したところ男性の姿がなく、窓のストッパーが壊されていた。ホテル内の防犯カメラに男性の姿は映っておらず、部屋の窓をこじ開けて外に出たとみられる。保健所が男性を捜しているが、警察に行方不明届を出すことも検討しているという

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金繰り下げ受給で「医療費3倍」も!?法改正を機に備えたい窓口負担の“罠”

2021-06-24 | 日本問題

年金繰り下げ受給で「医療費3倍」も!?法改正を機に備えたい窓口負担の“罠”(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

 6月4日、一定以上の所得がある75歳以上の高齢者の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法が可決した。そこで現役世代に知ってほしいのは、退職金や年金の受け取り方次第で将来の医療費負担を自分でコントロールできるということだ。逆に、年金の繰り下げ受給などによって老後の医療費負担が3倍になってしまうリスクが高まるなんてことも。今回の法改正を機に、そうした窓口負担の“罠”に知らぬ間にはまらないための知識を身に付けよう。(ファイナンシャルプランナー、生活設計塾クルー取締役 

● 75歳以上の医療費窓口負担が 1割から「2割」に  6月4日の参議院本会議で、一定以上の所得がある75歳以上の高齢者の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法が可決した。大きなニュースとして取り上げるメディアは少なかったが、「定年後の生活ウォッチャー」の私としては、「ついに来たか!」と思いながら新聞紙面を読んだ。  わが家の同居高齢者(義父93歳、義母86歳、いずれも1割負担)を見ていると、入院しなくても通院と処方箋薬局での薬代で2人合わせて毎年10万円以上かかっている。高齢になると、大病を患わずとも高血圧で内科、白内障で眼科、膝が痛いから整形外科など、「ちょっとした定期的な通院」の数が増える。後期高齢者の年齢になると、夫婦で年10万円程度の医療費がかかると思っていた方がいい。  仮に1割負担の人の医療費が年間10万円かかっていたとすると、2割になると20万円になる。年金生活において、この10万円の負担増は影響が大きい。  法改正については、われわれがコントロールできることはほとんどない。しかし実は、退職金や年金の受け取り方次第で将来の医療費負担は変わってくるので、自分でコントロールできる余地は残されているのだ。詳しくは後述するが、このことは現役世代のみなさんにぜひ知っておいてもらいたい。

● 75歳以上の医療費窓口負担引き上げは 健保連や協会けんぽの悲願だった  一定以上の所得がある75歳以上の後期高齢者の窓口負担引き上げは、健康保険組合連合会(健保連)や全国健康保険協会(協会けんぽ)、日本経済団体連合会(経団連)などといった団体の悲願であった。  なぜなら、どの団体も現役世代が高齢者向けに支援する負担金を減らしたいから。後期高齢者医療制度の財源は、窓口負担を除いて半分が税金、4割は現役世代からの支援金、そして残りの1割を高齢者の保険料で賄っている。現役で働くみなさんの保険料の一部は、75歳以上の高齢者の医療費支援に回っているということだ。  この手の話は、自分が現役世代なのか年金世代なのかによって見え方が正反対となる。現役世代は「高齢者にも相当の負担をしてもらわないと、若い世代の保険料負担が大変だ!」と感じるだろうし、年金世代は「少ない年金で暮らしているのに、病気になったときの負担を増やすのか!」と憤るはず。  とはいっても、今は現役の人もいずれは高齢者になるし、今の後期高齢者は現役で働く40~50代の親世代である。両方の視点で考えると、今回の法改正は妥当なものだと思う。  今後も高齢者の負担見直しに関する改革は続くだろうから、今の40~50代が75歳になる頃には、高齢者の医療費窓口負担、ないしは保険料負担はさらに重くなることが十分に予想できる。 ● 医療費負担はコントロールできる 退職金や年金の受け取り方で大きな差  そこでここからは、前述した「退職金や年金の受け取り方で将来の医療費負担を自分でコントロールする方法」について解説しよう。  医療費の窓口負担や介護保険の利用者負担、健康保険の高額療養費の限度額の年収区分はそれぞれ異なり、かなり複雑だ。今、現役のみなさんに「しっかり覚えて備えましょう」とレクチャーしたところで、今の50代が高齢者になる頃には区分は大幅に変わっているはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭水化物は最後に! 同じメニューでも、食べ順次第で健康度が変わる【世界最新の医療データが示す最強の食事術】

2021-06-24 | 食品の安全、料理

炭水化物は最後に! 同じメニューでも、食べ順次第で健康度が変わる【世界最新の医療データが示す最強の食事術】(サライ.jp) - Yahoo!ニュース

すべてはいつ、なにを、どう食べるか ハーバードの栄養学を日本人向けにアレンジ!

同じメニューを完食しても、食べ順次第で健康度が変わる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルペン、全従業員に特別一時金 総額7億円、好業績

2021-06-24 | 徒然なるままに

アルペン、全従業員に特別一時金 総額7億円、好業績(時事通信) - Yahoo!ニュース

スポーツ用品販売大手のアルペンは23日、全従業員に総額約7億円の特別一時金を支給すると発表した。 【図解】企業の景況感  新型コロナウイルス感染拡大を受け、密を避けて楽しめるキャンプやゴルフの人気が高まって業績が拡大。貢献した従業員に報いる。 

コメントから

アルペンってたたき上げなんだよね。元々は違う業種か何かをやっていたが
スキーブームが来るとみてスキー専門店に変える。
その後スキーが下火になったら、ゴルフ事業に転換してその後もスポーツショップ。
臨機応変にその時の流れを見ながらお店を作るのが好業績になるのかな。
会長は今どうなっているのか分かりませんが
少なくとも社員全従業員に一時金は例え罪滅ぼしにしても、凄いと思う。

>アルペンってたたき上げなんだよね。

1972年の創業からスキー屋だよ、泰三氏は大学卒業後市内のスポーツ屋で働いて、亡くなった奥様の実家が所有するパチンコ屋跡地に開店させた。その後ゴルフ、スキー、テニス、キャンプと多角化した。
サッカーやアスレチックスポーツに力を入れたのは1997年のスポーツデポ開店以降。
ただ失敗も多い、婦人アパレルチェーンに失敗し店舗跡をfootwearショップ、スノーボード館等に転換するも大失敗。
さらに靴専業「Mift」失敗、フィットネス事業失敗、かろうじてOutdoor業態が今のところ堅調だ。
2019年にリストラされた社員はどうなんだろうね。

毎年、資金繰りに四苦八苦していて倒産の噂が絶えない店だったよね
大阪球場でのセールで儲けた店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイザー・モデルナ製ワクチン、若者の心臓疾患との関連性「高い」=CDC

2021-06-24 | 医療、健康

ファイザー・モデルナ製ワクチン、若者の心臓疾患との関連性「高い」=CDC(ロイター) - Yahoo!ニュース

米疾病対策センター(CDC)のワクチン安全性に関する作業部会は23日、若者に見られるまれな心臓疾患の症状が米ファイザーや米モデルナの開発した新型コロナウイルスワクチンと関連している可能性が高いという見解を示した。 思春期および若年成人へのメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン接種後、心筋炎または心膜炎を発症するリスクは、2回目の接種以降および男性において顕著に高いと指摘。ただし発症後は一般的に症状が回復し、良好な経過をたどると述べた。

コメントから

甘草を含んだ漢方薬との併用が効果的と研究結果出ていてもいいはずなのになぜかない。
 これも 不思議な話だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア軍、北方領土などで大規模演習開始 日米同盟けん制か

2021-06-24 | 日本問題

ロシア軍、北方領土などで大規模演習開始 日米同盟けん制か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 ロシアで極東地域を管轄する東部軍管区は23日、北方領土やサハリンなどで1万人以上が参加する大規模演習を始めたと発表した。期間は5日間の予定。ロシアは近年、実効支配を続ける北方領土で駐留部隊の軍備を増強し、軍事演習も常態化させており、米露の対立が続く中で、極東でも軍事活動を活発化させているとみられる。 【「プーチンの宮殿」黒海沿岸に1400億円の豪邸】  東部軍管区によると、演習は北方領土の国後、択捉両島や日本海などで実施され、約500両の軍事車両や太平洋艦隊の艦艇12隻などが参加。空挺(くうてい)部隊などによる上陸作戦も想定されている。演習は二つの仮想国家連合間の抗争を想定しているとしており、日米同盟へのけん制の可能性もある。  北方領土では2月にも約1000人規模の演習が行われた。今月には太平洋に展開した露海軍の艦艇約20隻による大規模な演習も行われている。択捉島周辺の海域では16~18日に爆撃訓練が行われるという通告もあり、日本外務省は16日、「北方四島における訓練や軍備強化は受け入れられない」として外交ルートを通じて抗議を行った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「室町時代、そりゃ毎日着物着るわ」と納得のコーデが超簡単で拡散

2021-06-24 | ファッション、美容など。

動画⇩

「室町時代、そりゃ毎日着物着るわ」と納得のコーデが超簡単で拡散(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

BuzzFeedは投稿した川原マリアさんに話を聞きました。

着物の魅力について

 

川原さんは、様々なコーデを発信しています。

 

「いずれにしても、私は和洋折衷の『令和装』を提案していくと思います」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ他 イベルメクチン 作用機序の論文は多数&デルタ航空パイロット3人死亡+カナダパイロットも死亡&アストラゼネカ デルタ、カッパに有&

2021-06-24 | 医療、健康

私は観られませんのでどういうことなのか分かりませんが

デルタ航空パイロット3人死亡+カナダパイロットも死亡 | Emeru
https://ameblo.jp/emerucom/entry-12682121451.html
🔴続報: デルタ航空の3人のパイロットも死亡していた。カナダの貨物飛行機パイロットも滑走路で死亡。メディアは隠蔽中 カナダの貨物飛行機パイロットも滑走路で死亡。

花木秀明
イベルメクチン 作用機序の論文は多数
ウイルスの細胞内侵入阻害
細胞内での複製阻害
免疫調整機構によってサイトカインによる細胞死を抑える
この効果で肺細胞の壊死が抑制される

単独で効く場合と併用で効く場合があります。結核やHIVの治療は基本的に併用です。薬は使い方ひとつで効いたり効かなかったりします

アストラゼネカ デルタ、カッパに有効

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯アドレス継続「年内実現」 菅首相、目標前倒し

2021-06-24 | 徒然なるままに

携帯アドレス継続「年内実現」 菅首相、目標前倒し(時事通信) - Yahoo!ニュース

 菅義偉首相は23日、携帯電話会社を乗り換えても同じメールアドレスを利用できる仕組みについて、来夏までにとしてきた導入時期を早め、年内の実現を目指す意向を示した。  首相官邸で公明党竹内譲政調会長らから携帯電話料金の適正化などを求める提言を受け取った際に語った。  面会には大学生が同席し、就職活動の不安を訴える場面があった。首相は、大学卒業後3年以内の既卒者は採用試験で新卒と同じ扱いにするよう企業側に求めていることに触れ、「しっかりやっていく」と答えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸内細菌が免疫機能を整える? 「短鎖脂肪酸」の意外な役割 ウイルス・病原菌の侵入を阻止 アレルギー予防にも

2021-06-24 | 医療、健康

腸内細菌が免疫機能を整える? 「短鎖脂肪酸」の意外な役割 ウイルス・病原菌の侵入を阻止 アレルギー予防にも(Reライフ.net) - Yahoo!ニュース

ざっと1千種類、40兆個いるといわれる腸内細菌叢(そう)。そのなかで免疫システムと深い関わりがあるのが、ビフィズス菌など特定の腸内細菌がだす「短鎖脂肪酸」という物質です。酢酸や酪酸、プロピオン酸などの総称で、たとえばビフィズス菌はお酢の成分である酢酸を産出します。  「原料」となっているのは、宿主である人間が消化できずに大腸まで届いた食物繊維。これを腸内細菌が「エサ」として食べた後、分解されてでてきたものです。  この短鎖脂肪酸、大腸がぜん動運動をする際などのエネルギー源として使われています。また、酢酸がお酢の成分であるように、腸内の環境を弱酸性にするため、酸が苦手なウェルシュ菌など腐敗物質をだす細菌の過剰な繁殖を抑え、よい腸内環境を整える役割があるとされています。  こうした整腸作用としての役割に加え、近年の研究で明らかになってきたのが、病原菌やウイルスなどの外敵の侵入を防いだり、アレルギーなどの反応を抑制したりする免疫機能としての働きです。  もともと腸は、胃で消化・分解した栄養素を「体内」に取り込む場所です。効率よく栄養を吸収するため、細かい突起やひだがあり、のばすと表面積はテニスコート1.5面分とも。その広大な粘膜層から、栄養素にまぎれてウイルスや病原菌が入りこまないよう、短鎖脂肪酸はバリアーの修復や増強を受け持ち、外敵をブロックしています。  短鎖脂肪酸は、免疫システムの「暴走」を抑える仕組みにも関わっています。Tレグ細胞という特殊な免疫細胞を増やす力をもっているのです。  通常の免疫細胞は、外敵などの「異物」を攻撃するのが仕事です。これに対しTレグ細胞は、その逆に、免疫細胞の働きを抑えるのが仕事です。通常なら攻撃しなくてもよい物質に、免疫細胞が過剰反応してアレルギー症状を起こしたり、自分自身の組織を誤って攻撃対象にしたりしないよう、コントロールするのです。そのTレグ細胞を作り出すスイッチの役割を短鎖脂肪酸がしています。

調べました 食品に含まれますが、餌から作られるようです

短鎖脂肪酸を多く含む食品。食べ物による摂取よりも腸内細菌に頼る。 | 筋トレダイエット戦略室 (qolfit.com)

短鎖脂肪酸は、食酢やバターなどに含まれています。
食酢には酢酸が含まれていますので「エネルギー代謝の向上」が見込めますし、バターには酪酸が含まれていますので「アレルギー反応の抑制」が見込めます。

しかし、短鎖脂肪酸は食品から摂らなくても腸内細菌によってつくり出されます。

短鎖脂肪酸をつくり出す細菌(バクロテロイデス門の腸内細菌)は、食物繊維やオリゴ糖をエサとしています。食品から短鎖脂肪酸を摂取するよりも、腸内細菌につくってもらった方が自然ですしデメリットもありません。

以下、3つの観点からその理由を説明していきます。

短鎖脂肪酸は、腸内細菌によってつくられます。

いくつかの食品には、短鎖脂肪酸が含まれています。
代表的なものには乳製品(酪酸)や食酢(酢酸)などがあり、それらの食品を食べただけで体調がよくなることも珍しくありません。

  • バター:総脂肪含有量の約12%が酪酸
  • 食酢:3~5%が酢酸

バターは総脂肪含有量の約12%が酪酸であり、食酢は3~5%が酢酸です。

意外と効率的な摂取方法だと思われるかもしれません。
しかし、バターは高カロリーですし、食酢には強い刺激がありますので、短鎖脂肪酸のメリットよりも偏った食事バンスのデメリットが上回ってしまう恐れがあります。

また、食酢には酸蝕歯(さんしょくし)のリスクがあることも忘れてはいけません。

短鎖脂肪酸(酢酸、酪酸、プロピオン酸)は、いずれも酸性成分です
お酢を摂取しているだけでも脂肪合成の抑制や代謝の向上作用を得ることはできますが、歯の表面を柔らかくする性質があるため、酸蝕歯のリスクがつきまといます。

「酢酸は血液中に入ったあと、すぐに分解されるので、お酢を飲んでも効果は一時的です。一方、腸内細菌は腸の中に食べ物がある間、ずっと短鎖脂肪酸を出し続けます。そのため、血中濃度が維持され、効果が長続きするのです」

引用元:NHKスペシャル取材班[著]『腸内フローラ10の真実』P33より

食べ物による摂取には、メリットがあります。
それでも、最初に考慮すべきは「腸内細菌による短鎖脂肪酸の生成」であり、必ずしも意図的に外部からの摂取に頼る必要はありません。

食事の楽しさを放棄しないように注意してください。

特有の刺激成分

短鎖脂肪酸には、独特の臭いがあります。
多くの場合、食品に添加することができません。

  • 酢酸:お酢の臭い物質
  • 酪酸:銀杏の臭い物質
  • プロピオン酸:刺激的な酸臭

短鎖脂肪酸とは、酢酸、酪酸、プロピオン酸などの総称です。

いずれの成分も「酸っぱい刺激臭」が特徴であるため、食品に添加することは難しいとされています。お酢に含まれる酢酸であっても、適量だからこそ美味しいのであって、度を超せば不快な刺激臭になります。

固有の働き

短鎖脂肪酸には、固有の働きがあります。

  • 酢酸:エネルギー代謝の促進など
  • 酪酸:蠕動運動の促進など
  • プロピオン酸:脂肪合成の抑制など

たとえば整腸作用が強いのは酪酸ですし、脂肪合成の抑制や代謝向上作用が強いのは酢酸やプロピオン酸です。それぞれに固有の働きがあるため、食品から摂取するよりも腸内細菌に生成してもらった方が効率的なのです。

これらの短鎖脂肪酸は、腸内細菌が食物繊維、レジスタントスターチ、オリゴ糖などを代謝した際に生成されます。短鎖脂肪酸を食品から摂取するよりも、腸内細菌のエサを供給することがポイントです。

https://www.qolfit.com/post-423/

まとめ

短鎖脂肪酸は、摂取するものではなく腸内細菌によって生成されるものです。

 

腸内細菌によって生成された方が効率的に作用します。
リスクをとらずに短鎖脂肪酸の恩恵を受けるためには、食品から摂取するのではなく腸内細菌のエサを供給することがポイントになります。

食物繊維、レジスタントスターチ、オリゴ糖など、短鎖脂肪酸を生成する腸内細菌のエサを供給することこそが、短鎖脂肪酸を増やす効率的な手段となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク無しだと広範囲に飛沫拡散 東京ドームでシミュレーター装置使い実験

2021-06-24 | 徒然なるままに

マスク無しだと広範囲に飛沫拡散 東京ドームでシミュレーター装置使い実験(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

閉場している東京ドームで23日、バックネット裏客席で、クシャミやせきを再現できる飛沫シミュレーター装置を使って、マスクの有無で飛沫がどこまで拡散するかの実験が行われた。 【写真別カット】黒いマネキンが置かれ「飛沫挙動の可視化実験」が行われた 実験ではドーム内をまっ暗にして、レーザー光線を照射させることでクシャミとせきによって発生する飛沫がマスクなしでは約2メートルとんだ後、マイクロ飛沫と呼ばれる粒子状の飛沫となり、気流に乗って広範囲に拡散する様子が可視化された。マスク装着時にはほとんど飛沫がとばないことが分かり、口だけを覆う「鼻マスク」状態でも飛沫がとんで粒子が拡散することが判明した。 実験に立ち会った東京ドームの岡佳和常務執行役員は「マスクの優位性を確認できた。それと鼻マスクに関しては正しい装着方法ではないと感じた。今後、来場するお客さまにはマスクの装着をお願いしていきたいと思っています」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暗号化ZIPのパスワードは別送します(PPAP)」は無意味、ZIP暗号化パスワードは1秒未満で解読可能

2021-06-24 | 徒然なるままに

「暗号化ZIPのパスワードは別送します(PPAP)」は無意味、ZIP暗号化パスワードは1秒未満で解読可能(アスキー) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。