注目ニュース
東京電力福島第一原発事故を検証する「国会事故調査委員会」(黒川清委員長)が28日、菅直人前首相を参考人招致した。菅氏は事故の責任が国にあることを明確にし、「責任者として事故を止められなかったことを心からおわび申し上げる」と陳謝した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201205280524.html
日銀は、追加の金融緩和を決めた先月の金融政策決定会合の議事要旨を公表し、金融緩和の一環として国債を買い取る額があまりに巨額になれば、日銀が、国の借金を事実上肩代わりしていると受け止められかねないと強い警戒感を示していたことが分かりました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015420051000.html
<当然だ。政府は国債に頼らず支出を絞り込み、必要性の低い支出の削減をし、効果的な支出で新成長戦略による経済成長で税収増を図らなければ、いくら増税しても景気を悪化させるだけだ。>
以下その他ニュース
<経済の復調記事>
内閣府は28日に発表した5月の「地域経済動向」で、全国11地域のうち沖縄以外の10地域の景況判断を、前回の2月調査から上方修正した。自動車販売が全国で好調で、消費や生産の回復が目立った。上方修正した地域が10地域にのぼるのは2009年8月以来、2年9カ月ぶり。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0528/TKY201205280451.html
自動車大手8社は28日、4月の生産・輸出実績を発表した。8社の国内生産の合計は前年同月比171.2%増の75万7594台。東日本大震災の影響で減産を強いられた昨年4月に比べて大きく伸びた。増加は7カ月連続。(朝日新聞デジタル)http://www.asahi.com/business/update/0528/TKY201205280336.html
住友金属工業は28日、東日本大震災で被災した鹿島製鉄所(茨城県)の主な設備が復旧したと発表した。10月に住金と合併する予定の新日本製鉄の釜石製鉄所(岩手県)も今月上旬に完全復旧。震災からほぼ1年2カ月で、鉄鋼大手の主力工場が立ち直った。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0528/TKY201205280421.html
北方領土の択捉島で岸壁工事を請け負っているとみられる韓国企業の技術者ら約50人が上陸していると27日、現地の関係者が朝日新聞に伝えた。今月19日ごろに現地に入り、建設関連資材や機械類を搬入したという。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY201205280152.html
シリアに展開する国連停戦監視団が、中部ホムス県ホウラで子どもを含む90人以上の虐殺を確認したことを受けて、安全保障理事会は27日、緊急会合を開き、殺害は「住宅地への政府軍による大砲・戦車の砲撃を含む攻撃」で起きたとし、「最も強い言葉で非難する」とした報道声明を全会一致で採択した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY201205280077.html
24歳のタイ人の女性を群馬県の温泉街で売春させるために売り渡したとして、警視庁は、ブローカーの日本人の男とタイ人の女ら3人を人身売買の疑いで逮捕しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015420741000.html
政府は、深刻化する若者の雇用状況を改善しようと、大企業志向が強い学生と、採用意欲がありながら人材を確保できない中小企業との間のミスマッチを解消するため、政府版の就職情報サイトを作ることや、大学や高等学校にいわゆる「キャリア教育」を実施させることなどを盛り込んだ、雇用戦略の原案をまとめました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015433901000.html
マイコンと呼ばれる半導体で世界トップのシェアを持つ大手半導体メーカー「ルネサスエレクトロニクス」は、東日本大震災や歴史的な円高などで大幅に悪化した経営立て直しの一環として、台湾のメーカーと提携したと発表しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015435981000.html
<最先端技術の塊であるマイコンやICの開発製造メーカーは、国の先端技術の産業力をも左右しかねない力を持っている。国や産業界も深くかかわっている。今後の動きに注目>
群馬県の関越自動車道で46人が死傷した高速ツアーバス事故に関連し、群馬県警は28日、バス運行会社「陸援隊」(千葉県印西市)社長の針生裕美秀(はりう・ゆみひで)容疑者(55)を道路運送法違反(名義貸し)の疑いで逮捕した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201205280081.html
以下参考ニュース
ネパールで2008年の王制廃止後の新憲法を議論してきた制憲議会は28日、任期満了の27日までに党派間で草案の合意に至らず、憲法を制定できずに自動的に解散した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY201205280068.html
<ネパールの政治情勢は依然不安定だ。特に、もともと反政府軍事組織であった毛沢東一派が多数を占めていることが問題だろう。解決策は、経済格差を少なくし、特に貧困層の生活・教育レベルを上げる支援が必要ではないか。>
インドのシン首相は、ミャンマーのテイン・セイン大統領との会談で、経済協力の拡大と民主化に向けた支援を表明し、これまでライバル中国に後れを取ってきたミャンマーとの関係強化に本格的に乗り出す姿勢を示しました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015431681000.html
アメリカでは、かつて、大学卒業後は親元を離れて独立して生計を立てるのが当たり前とされてきましたが、最近では、経済の低迷から就職できないなどの理由で、実家に戻って親と一緒に住む若者たちが急増し、「ブーメラン族」と呼ばれて注目されています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015418521000.html
<アメリカの、社会構造や常識の変化に注目>
環境省は28日、海水浴場の放射性セシウムの安全基準を、昨シーズンの水1リットルあたり50ベクレル以下より5倍厳しく見直し、10ベクレル以下とする方針を決めた。飲料水の国の基準が今春から厳しくなったことに伴い、海水浴場などを管理する複数の自治体から問い合わせがあったことを受けたもの。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201205280455.html
全国で販売された「茶のしずく石鹸」を使って小麦アレルギーを発症したと訴える人が相次いでいる問題で、日本アレルギー学会が分析したところ、患者の半数以上にショック症状や呼吸困難などの重い症状が出たていたことが分かりました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015424731000.html
路線バスを大型化することで運行本数を減らし駅前の渋滞緩和につなげようと、東京・町田市では、都内で初めてとなる2台のバスをつないだ形の連結式の路線バスの運行を始めました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015425501000.html
インターネットに接続して温度や明るさを自動的に管理しながら野菜を育てる、いわば家庭用の「植物工場」を千葉大学などが開発し、ことし7月から商品化に向けた実験を行うことになりました。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015431591000.html
デパート各社の間では、例年、7月初めから始めている夏のバーゲンセールが利益を押し下げる要因になっているとしてことしからセールの時期を2週間程度遅らせる動きが相次いでいます。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120528/k10015412931000.html