最高/最低 8.6 2.9 晴一時雪
朝から副食作りをおこない、9食の副食を完成させた。
作るのに4時間近くかかる。
今回はブロッコリが高かったので、入れていない。
午後には遅れていた昨日記を書いた。
夕方になって淀屋橋に出かけた。
京阪電車なにわ橋駅B1にある「アートエリアB1」で行われた第9回ひとこといちば「宇宙は縦・横・高さだけなのか? 〜超ひも理論と高次元の世界〜」に参加するためである。
会場へ行く途中、淀屋橋のファストフードによって読書をした。
以前から超ひも理論には興味があり、素粒子論のさらにその先を行く理論で、確定した理論ではないが、各国で研究されているらしい。
1時間の話しで、しかも物理学に詳しくない素人が対象の話しであったが、たとえ話を使ってわかりやすく説明されていた。
超ひも理論を解くカギは、次元の導入らしいことも理解できた。
講師は、橋本幸士 (大阪大学大学院理学系研究科教授)であった。
橋下氏は若くして教授になっていて、ノーベル賞受賞者の南部氏が阪大に教えに来ているという。
この講座の話は分かったような分からないような話であったが、高校の時に物性論で量子力学の一部を教えてもらったのでシュレディンガーの方程式や、不確定性原理の意味や光子と波動の関係も問題なく受け止められた。
会場で、先生の書かれた漫画「超ひも理論をパパに習ってみた」を10冊販売されていたので、購入した。今日この本を半分ほど読んでみたが、湯川秀樹氏の中間子論の意味が、これを読んで初めて分かった。
超ひも理論が、次元問題と絡んでいる可能性が強いという意味も分かった。
面白く刺激的なセミナーだった。
先生の取り組んでいる問題を解明するとノーベル賞物らしく世界各国の研究者が連絡を取り合いながら研究し、多くの論文を出しているらしい。
朝から副食作りをおこない、9食の副食を完成させた。
作るのに4時間近くかかる。
今回はブロッコリが高かったので、入れていない。
午後には遅れていた昨日記を書いた。
夕方になって淀屋橋に出かけた。
京阪電車なにわ橋駅B1にある「アートエリアB1」で行われた第9回ひとこといちば「宇宙は縦・横・高さだけなのか? 〜超ひも理論と高次元の世界〜」に参加するためである。
会場へ行く途中、淀屋橋のファストフードによって読書をした。
以前から超ひも理論には興味があり、素粒子論のさらにその先を行く理論で、確定した理論ではないが、各国で研究されているらしい。
1時間の話しで、しかも物理学に詳しくない素人が対象の話しであったが、たとえ話を使ってわかりやすく説明されていた。
超ひも理論を解くカギは、次元の導入らしいことも理解できた。
講師は、橋本幸士 (大阪大学大学院理学系研究科教授)であった。
橋下氏は若くして教授になっていて、ノーベル賞受賞者の南部氏が阪大に教えに来ているという。
この講座の話は分かったような分からないような話であったが、高校の時に物性論で量子力学の一部を教えてもらったのでシュレディンガーの方程式や、不確定性原理の意味や光子と波動の関係も問題なく受け止められた。
会場で、先生の書かれた漫画「超ひも理論をパパに習ってみた」を10冊販売されていたので、購入した。今日この本を半分ほど読んでみたが、湯川秀樹氏の中間子論の意味が、これを読んで初めて分かった。
超ひも理論が、次元問題と絡んでいる可能性が強いという意味も分かった。
面白く刺激的なセミナーだった。
先生の取り組んでいる問題を解明するとノーベル賞物らしく世界各国の研究者が連絡を取り合いながら研究し、多くの論文を出しているらしい。