散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記170212日(スーパーの改装 筋トレ 風邪の初期)(追)

2017年02月13日 11時53分46秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 8.4  -0.6 曇時々晴、
12日は、午前中冷凍ご飯が無くなったので冷凍ご飯作りのための作業を行い、10食前後の冷凍ご飯を作った。
午後は、昨日記を書いた後、食材の買い出しの為、3軒のスーパーを回って食材を集めた。


3軒のスーパーの中に外資系スーパーが1軒含まれている。
現在外資系スーパーのSは営業しながらの大規模なリニューアル工事中で、日々売り場が移動しているので、買い物に行くと。毎回売り場を探さなければならない。
このスーパーは、グローバル企業で、アメリカのみならず世界規模のスーパーの展開をしているが、たまに輸入品の安いのが入荷するので助かる。
無論日本の大手スーパーでも同様のことをしており、日本のスーパーと外資系のスーパーの優劣はつけがたいが、大きい目で見れば、スーパー同士厳しくせめぎあっている状況が見て取れる。
例えば、ある時期外資系のスーパーが劣勢になったが、しばらくすると外資系スーパーは、価格体系を変更したり、品ぞろえを変えたりして、日本のスーパーと互角に戦えるようになった。
今は、外資系スーパーは、店舗をリニューアルして美しい店舗にしようとしているようだ。
ただ、消費者はスーパーに、安くてよい品質の商品を求めているので、高くなっては意味がない。
消費者にしてみれば、大いに競争して、安くなるのはいいことと思っている。

食材の仕入れを終えると、前日同様帰宅後すぐに家を後にしてジムに向かい、ジムの門限すれすれに入ることが出来た。
ロッカーで着替えている時に知人と、スマホとPCとネットの話になり、デザリング等のことでアドバイスして時間をとられたので、運動時間が短くなった。
ジムでは20分余りの間に、負荷を3kg下げて筋トレを一通り(背筋や腹筋の足上げを省略)行い、6分間ほどランニングを行い700m余り走った。
健康維持のためには、日々ある程度体を動かすことが必要だと感じている。

追)この日は、朝から繰り返し頻繁に激しいくしゃみをし、鼻水も出ていた。(冬は無暖房生活していて、普段室温が7-8度でも風邪をひかずに生活しているので、寒さが原因ではない。)
寒気や熱はなかったが、明らかに風邪の前駆症状なので、午前と午後の食間に葛根湯を服用した。
以前は、葛根湯も高価だったが、最近は安くなったので簡単に飲めるようになった。
葛根湯は、TV番組で大学病院の先生が、風邪の種類は無数にあり、早めの対処が必要で、本人はとりあえず風邪の初期には葛根湯(発熱を伴う本格的な風邪になった場合は、効果が少ないので医師にかかる必要があるとのこと。)を飲んでいると言っていたので、それ以降私もそれに倣っているが、効果を実感している。

私の場合、体調不良の兆候(鼻かぜや痰の絡み)のある時には、免疫活性化のためヨーグルトR1やみかんやチョコレートやキムチを食べ免疫活性化の努力をしている。
体を冷やすと免疫力は低下するが、症状がごく軽い場合は、軽く汗が滲む程度の軽い運動をして体温を上げている。
それ以外に、緑茶のカテキンに殺菌効果があり、日常的に緑茶を飲むと、喉に付着した菌やウイルスを洗い流し、風邪予防にも良いというTVでの専門家の話しを聞いたことがある。(胃の胃酸で殺菌される)

翌日には、くしゃみはほとんど出なかった。(電気ストーブはあるが、当日含め4-5年以上暖房器具は一度も使っていない。ただし、ケトルで沸かした熱い飲み物を飲むことは多い。)
コメント

昨日記170211土(ジム通いの成果)

2017年02月12日 17時33分43秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 7.0   0.0 曇時々晴、
11日は午後に、2本の昨日記を書き投稿した。
NTTからの料金請求が分かりにくいことの詳細を書いた。
夜になって、入場中止時間すれすれにジムに行き、20分間あまりランニングをした。
体は重かったが、時速8.5kmから11kmの間を数分ずつ繰り返し走り、23-4分走った。
今まで繰り返し走るのは10.5kmが最高で、短時間の単発では、時速12km30秒という例はあるが、その程度が私の限界である。
その意味で時速11km1分間+時速10km1分間+時速8.5km2分間を4回-5繰り返したのは、私にとって非常にハードなトレーニングであった。
ジムから自宅に着くのは午後九時を過ぎとなり、スーパーに立ち寄れば10時近くになる。
この日は9時半までには帰宅し、ひとまず水分やプロテイン等を補給し、ジムで着た衣類と前日に着替えた下着類をまとめ洗濯機に入れてから、遅い夕食の準備をし、食事を終えたのは11時過ぎだった。
ジムで疲れた体に、食後の食器の洗物と片付と歯間ブラシを使っての丁寧な歯磨き、その後の洗濯物ほし、そして休む間もなく布団敷、すべて終了して12時半に何とか床に就く。
いつも思うのだが、終了間際にジムに行くと、その後就寝までのの時間割が自動的に決まってしまう。
しかも疲労した体にとって、帰宅後から就寝までやるべきことは決まっていて時間的余裕がないので、ジムで厳しいトレーニングをすると大変なのだ。
しかしある程度負荷をかけないと、記録は向上しない。
数年前は、時速11km1分間を繰り返し走るなんて想像できなかった。
12年前の60歳の時は、時速10kmで1分間走れず、せめて時速9kmで10分でも走れるようになればいいのになあという、あこがれを持っていた。(当時時速8kmで10分間走っても息が上がって、非常に疲れていた。)
今は、時速9kmで30分間なら問題なく走れるだろう。
筋トレも、30km余りの負荷が限界だったが、今は45から50kgの負荷でトレーニングしている。
これも、ある程度負荷をかけてトレーニングしてきた結果だ。
ある程度負荷をかけると、体は疲れるが、筋力持久力向上のためには仕方ないことだと思っている。
それにしても60歳からの本格的ジム通いで、多大の時間を割いたが、十分満足できる成果が出ていると思う。

コメント

昨日記170210金(NTT料金 副食製造)

2017年02月11日 19時31分57秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 7.6  1.5 晴一時曇、
この日はSIMフリーのOCNスマホ料金が3000円(予想では2000円以下)余りになっていたので調べた。
OCNスマホはカード払いで、しかもNTTグループ合算で請求が来ているので、個々の料金の詳細を調べるのに、手間がかかる。

先ず案内メールにリンクされた、カードの明細の有るNTTマイリンクを開かねばならないが、IDとPWを見つけ出すのに一苦労した。
マイリンクを開き、請求を見ると3種類の請求金額の合算が3千円余りになっていた。
今度はその明細の中から、OCNの明細とNTT西日本の明細とその他の明細を、個別に調べなければならない。

OCNマイページはすぐにわかり、明細をチェックできた。
SIMカードの料金以外に、スマホの有料ウイルスチェック機能を使っているので、その分加算されているようだ。(税込みでトータル2千円余り? 内訳はSIMカードの基本料金は税抜き?で月1600円程度だったと思っているので2000円余りは妥当な値だ。)

その他の請求というのは、毎日投稿しているgooブログ(NTTグループ)らしい。
確かにgooブログそのものは無料だが、有料メールと、写真ストレージ+諸機能のついた有料のフォトチャンネルを使っているので請求金額は納得できるが、まだ明細はチェックしていない。

残りのNTT西日本については、明細はマイビリングのはずなのだが、関係書類がない。
昨年夏までは、NTTフレッツのネット回線とテレビ回線を使っていて、マイビリングもよく見ていたが、今は、イオ光に変えたので、すべてその関係の請求は終わったはずだ。
1月に、NTTの解約金とOCNのプロバイダ解約金トータル45000円余りを引き落とされたばかりだ。(イオは一定期間<数年>過ぎると解約金は無い。)
とにかくNTTの請求が予想より高い請求になっているので続けて調査したいが、それにしてもNTTの料金体系は複雑で分かりにくいし案内も不親切であり、解約金も高いし解約しにくい構造になっている。

夕方から、副食が無くなったので、夕食の分も含め、9食の製造に取り掛かった。
通常、速くても1時間3食程度のペースで仕上げるのだが、それより多少早く終えることが出来た。
副食作りは、下ごしらえに時間がかかることが多い。
だから3食作っても2時間かかることもあり、6食でも4時間かかることもよくある。
例えば、キャベツは1玉分解するときは、上下半分に分け下半分も半分以上使用する。
丁寧に、葉の芯と葉を1枚ずつ分離して使う事も多いので、時間がかかるのだ。
時間や快楽や快適な生活は、ほとんどの人がお金で買っているが、(外食やタクシー利用や旅行もその例である。)家賃その他すべての費用を、月10万円程度で生活する貧困の独居老人には、時間その他をお金で買う余裕はない。
この日も遅い夕食になった。(最近寝る前の遅い夕食が続いている。)
結局この日は、一度も表に出たことがなかった。

コメント

昨日記170209木(不眠)

2017年02月11日 17時47分42秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 6.2  1.4 雪時々雨一時曇、
9日も良く冷え込んだ。
どういう訳か、この日の前夜から当日朝にかけて、熟睡できなかった。
悩みや心配事があるわけではない。
多分寝る直前に、大量の(約2週間分)未読メール(ほぼすべてがお知らせ)をチェックしたためと思われる。
寝る前にPCやスマホを長時間見ると、脳が青色の光刺激で興奮し、寝つきが悪くなるという学説があり、ブルーライト除去フィルターも売られているし、スマホにもその機能のアプリが入っている。
ただ私のPCにはそんなアプリは入っていない。
そんなわけで、この日PC作業をしていると、そのまま夢の世界に入り込むことが何度もあった。
午後になってとりあえず夕食の副食も含め、当面必要な3食の副食を製造した。
夜になってジムに行った。
ランニングに行った。
体は重く、調子は悪かった。
筋トレを中心にトレーニングを行った。
コメント

昨日記170208水(ギャラリー回り 筋膜リリース gacco)

2017年02月09日 17時39分26秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 8.7  3.2 曇時々晴
8日は、不足した副食を作り、翌日から無くなる副食の食材の購入に出かけた。
翌日(今日)から、日曜日まで天気が悪く、ゆきが積もる可能性もあるということなので、ギャラリー回りをすることにした。

地下鉄で、日本橋まで行き、あみ・かのこ に行った。
2階では、坂井ユウジローさんの展覧会「破世川蒼白の世界」を見た。
タイトルからも分かるように、2人の江戸時代の天才画家のパロディーだ。
坂井さんの作品は風刺が効いていて、クスッと笑わせるところがある。
それ以前に非常に絵がうまい。
当然のことながら、パロディー作品を作りながら、模写しつつ技法を分析し学んだに違いないと想像している。
1階ではドロン・エリア展が行われていた。
イスラエルの作家という。
小品がずらりと並んでいた。
始めアールブリュット作品と思った。
しかし、丁寧に見ていくと、全く違うことに気付いた。
特に造形を観れば、優れた現代美術作品であることは明らかだった。
それにしてもすごいドローイングの数々だ。
こういう具象作品は、丁寧に見ないと見えてこないところがある。
時間がないので、急いで西天満に移動した。

ギャラリーは7時に閉まるので、時間は限られていた。
結局西天満では、Oギャラリー、天野画廊、ギャラリー白を回った。
平日だったので、作家と話しする機会がなかったのは残念だった。
ギャラリー白では、大阪芸術大学の陶芸の3回生の展覧会が行われていて、一部の学生さんとしばらく話をした。
帰りには、淀屋橋のファストフードによって、本を読んだ。

帰宅後気になっていた筋膜リリースをやってみた。
NHKのためしてガッテンのHP(http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150909/index.html)
に詳しい分解写真がついていたので、その通りやってみた。
昨年の晩秋の頃から肩の筋肉に異変を感じていた。
始めは筋肉疲労と思っていたが、どうも経験的に筋肉疲労の痛みではないと感じていた。

そうした中で、数日前にテレ朝の朝のワイドショーで筋膜リリースが紹介されていたので、ネットで調べると、NHK のNHKのためしてガッテンのHPに同じ内容の資料が掲載されていた。
実際やってみると、昨夜と今朝筋膜リリースの一部を行ったが、かなり痛みが軽減されていることが分かった。
これからも続けていこうと思っている。

昨日はそれ以外にgaccoのHPを見た。(http://gacco.org/)
多くの講座に申し込んでいるが、一度も授業を受けず講座は終了している。
無料ということもあり、一度も進んで授業を受けようとしなかった。
日本でもトップクラスの教授の講義が、無料で受けられる機会を無駄にすることは、バカなことだと反省している。
内容は、普通の高卒程度の学力で十分理解できる内容だ。
面白そうな講座があったので、また申し込んだ。
半年や1年前の講座のテキストやビデオは、視聴することが出来るので、これから古い講座も含め、ひとつずつ講座を修了させる努力をしたいと思う。
今後受ける講座については、テストやアクティブラーニングに参加したいと思っている。

コメント

昨日記170207火(タブレットとキーボードの接続 ジム・ランニング)

2017年02月09日 13時05分12秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 6.8   2.4 曇時々晴
7日は、朝からタブレットとキーボードの接続について試行錯誤した。
午前中もうまくいかず、午後も大半の時間をこの問題に費やした。
接続はBluetoothに接続している。
ところが、その接続が5回から20回に1回ぐらいしか成功しないのだ。
一度成功すると、キーボードの電源を切るまではタブレットとセットでキーボードを使うことが出来る。
ただ、外出先でタブレットとキーボードを持ち込んで、なかなかつながらないと大変なので、できる限り少ない回数で接続できるようにならないか、夕方までタブレットとキーボードを打つタイミングを様々に変えて実験してみたが、無駄だった。
それでも時間をかけて接続にトライすれば、たまに接続できることが分かったので、とりあえず接続作業を止めた。

夜になってジムに行った。
時速9.5kmから10.5kmで30分間4.6km走った。
基本は、時速10.5km1分、時速10km1分、時速8.5km2分の繰り返しである。
ランニング開始時に、体を慣らすためにトレッドミル(ランニングマシン)のスピードを時速0から時速9kmまで上げるのに約1分間消費するので30分間の平均時速は9.5kmを下回ることになるが、実質平均時速9.5km以上で走っている状態である。
このランニングの負荷、即ちランニングのスピードと持久力は、年末のランニング負荷と同等又はそれ以上であり、ランニング面では年末年始の休み前の状態にまで達したといえようだ。
多少疲労は感じたが、前回の2月3日のランニングの疲労の程度ではなかった。
多少体がついてきているようだ。
コメント

昨日記170206月()

2017年02月08日 12時33分57秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 11.0  3.8 晴後曇時々雨
この日は、午前中炊飯をし、10食余りの冷凍ご飯を製作し、遅い昼食後副食製造の為食材の買い出しに3軒のスーパーを廻り、多くの余り物野菜類も使い切り、パンや牛乳や玉子や納豆も同時に使い切って、そうしたことが重なり冷蔵庫が空になったので、大量の食材を購入した。

買い出しを終えて帰宅し食材を収納後、銀行に行き出金をした。
帰りに、ファストフードで読書を楽しんだ。
帰宅後は、夕食準備と副食の製造に時間をとられた。
コメント

昨日記170205日(プチ断食)

2017年02月08日 11時31分45秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 9.7   5.5  雨・曇
5日は朝から天気が悪く肌寒かった。
この日の朝、前回のプチ断食の周期からするとこの日が2週間目(前回は1月25日水)なので、この日プチ断食をすることにし、実行した。
プチ断食は、わたしが勝手に決めたことで、朝食、昼食抜きの日を言い、単に生体機能に刺激を与え、健康のために行っていて、私の場合、宗教的意味やその他思想的意味は全くない。
プチ断食をすると、お腹が空くことと、冷えを感じることと、多少の脱力感がある。
この事は先日ブログに書いた。
午前中は、無気力な感じでゴロゴロしていて、机に向かってPC作業をしようとすると寝てしまうことがくりかえしあり、食事をとるまではそうした状態がつづいた。
これには、冷えと断食による糖分の不足が関係しているのではないかと推測している。
夕方ごろ、たまったレシートの整理をし、昨年9月のレシートを一気に入力した。
結局、この日は一度も屋外に出ることなく終日家で過ごした、非常に珍しい日でもあった。



参考 下記は自選ブログ一覧
観考録1610141230(過去の注目ブログ一覧)追
(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/713c890e61b6d5bcc486bc6d48aec6b3)

コメント

昨日記170204土()

2017年02月08日 11時07分33秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低  12.5  2.1  晴
4日は、前日のジムでのランニングで久しぶりに30分4.6km最高速度時速10.5kmのランニングを行い、かなり疲労した影響で、午前中は休日モードでTVを見たり新聞を読んだりしてゴロゴロと過ごしたが、現実には、この日それほどの疲労感は無かったので、気分的なものでダラダラと過ごしたようだ。
昼食前に昨日記を書いてから遅い昼食をとった。
午後から中央図書館に行き、図書の返却に行った。
その帰りにファストフードに行き、新しく借りてきた本をよんだ。
帰宅後は、夕食分を含む副食の製造に追われた。
寝る前に銭湯に行き、1週間の疲れをいやした。
コメント

5年前のブログ「低温生活メモ」を読み返した。 170206

2017年02月06日 12時37分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
今年2月5日(昨日)に読まれたこのブログのアクセスランキングの中の一つに、2012年2月4日に投稿した「低温生活メモ」(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/4bd3ea7f68849af60fa516b30b76e589)が気になったので、読み返した。
詳細に、日常生活の環境を書いているが、現状とほとんど変わらない。
ただ、当時より筋肉量が増え基礎代謝が増加しているのではないかと思っている。
冷えの感じ方がすくなくなっているように感じている。

ところで、つい最近、グーグルの検索のアルゴリズムが変わったという話を耳にした。
確かに、1月下旬閲覧数が極端に減少した日が数日あった。
その後、ページごとの閲覧数のランキングを見ると、閲覧されている記事の内容はバラバラな感じでランダムに閲覧されている様子が、見て取れた。
最近は、以前の閲覧ページのランキングに収束しつつあるようだ。

参考 下記は自選のブログ一覧
観考録1610141230(過去の注目ブログ一覧)追
(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/713c890e61b6d5bcc486bc6d48aec6b3)

コメント

プチ断食と冷えと居眠り

2017年02月05日 14時12分32秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
今プチ断食を行っている。(20170205)
朝からお湯以外口にしていない。
室温は、11度。
断食をしているといつも感じるのだが、胃腸が運動しないせいか、普段は感じない冷えを感じる。
この現象は夏も同じである。
今日は、いつもより室温が高くて助かるが、それでも冷えを感じる。
私の場合、体が冷えると眠くなる癖がある。
このことは、睡眠に関する科学でも確かめられていて、一般の人にもそういう傾向の人がある程度の割合でいるらしい。
昨日は、12時半前に寝て、今朝6時過ぎに自然に目覚めたので、睡眠不足ではない。
しかし、今日は午前中机の前に座り、PCを観ながら何度も夢の世界に入り夢から目覚めることを繰り返した。
今、これをタイプ打ちしだしてから眠気が無くなった。
断食をしないときは、冷えを感じることはない。
断食と眠気の関係は、低血糖も疑われるが、糖尿病でインシュリンを打っている場合は関係するだろうが、満腹の場合は眠気が発生することは、そのメカニズムが解明されているが、お腹が空くと攻撃的になるので空腹と眠気と関係あるのか、興味ある所だ。
満腹と眠気に関しては、以前に科学的に説明した文献を紹介した睡眠に関したブログを書いた覚えがある。
「眠気との関係―低体温・冷え・コタツ・満腹とオレキシンとレプチンとメタボ・リバウンド(追)」
http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/ad97e122de70a89b03d27df6a5380bf6?fm=entry_awp

コメント

昨日記170203金(副食の調理法 ジム ランニング)

2017年02月04日 13時50分26秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
最高 / 最低 11.9  4.9  晴一時曇
3日は、朝から前日作り置きしていた70%未完成の副食6食分の製造を行った。
タマネギ。オクラ、マイタケ、ニンジン、ブロッコリ、カボチャ、ダイコン、を決められた重量に切って丼鉢に入れる作業である。

参考までにレシピと調理方法を書いておく
既に丼鉢には、キャベツ、コンブ、削り節、ゼラチン、肉(必要量 私の場合90g)がそれぞれ計量されて入っている。
食事の時は完成したものに、醤油と味醂を1対1に合わせたものに0.5~1割程度の酢を入れたもの約15ccに、水を加えたものを出汁として大きめの丼鉢に入れラップをし、そのまま電子レンジで500w20分間余り加熱すると仕上がる。
吹きこぼれ防止のため、予めラップの真ん中に2-3cmの穴をあけておく。(500w20分間の加熱では出汁の水の量を90cc程度以下にすると穴を開けなくても吹きこぼれない。)
仕上がった煮物に、さらに卵(あらかじめ600w40秒加熱しておく)をその上に入れて600wで3-4分加熱すると仕上がりである。
上記の調理法も何度か昨日記にも書いているが、毎回少しずつ変わっているが、上記のやり方が最新の調理方法である。
各野菜類(タマネギ。オクラ、マイタケ、ニンジン、ブロッコリ、カボチャ)は、25gから30g程度、コンブは3g、削り節は6g、ダイコンは30から45g使っている。
これ以外に、季節により、シシトウやゴーヤその他旬の農作物で安いものがあれば適当に追加する。
当初は、ニンニクを1かけら入れていたが、口臭の問題で止めているが、健康のためには入れた方がよい。
ニンジンやダイコンの皮むきはせず、洗ってそのまま使う。
この通り調理すれば、だれでもおいしく、栄養満点な温野菜をたべることが出来る。
食事の時は、これに納豆40gを3食食べ、牛乳(低脂乳)を水替わりに飲む。
食事前には、毎朝と夜にそれぞれ種類の違うヨーグルトを食べている、(R1ビフィズス・・・)

午後から、ホームグループの確認作業をし、メインPCから問題なくタブレットPC内のファイルを見ることが出来た。

先月タブレットPCをデザリングの実験の為図書館に持ち込んだ時、タブレットPCを市販の書類ケースから出すと、既に搬入時の振動で電源ボタンが押され、PCが起動していて、しかも音声入力になっていたため、画面にタッチすると画面案内の音声が出て慌て、更に周囲からにらまれたことがあった。
昨日それを防止するために、書類ケースに工作を行った。

夜になって、ジムに行き、ランニングを行った。
時速8.5kmから10.5kmで走り、30分間で4.6km走った。(10.5k1分 10k1分 8.5k2分の繰り返し)
この記録は昨年末の水準とほぼ同じである。
しかし、帰るときは、特に足の疲れを感じた。
足の筋力が、このスピードについていっていないようだ。

コメント

昨日記170202木(PC・タブレット・ホームグループ化 ジム筋トレ)

2017年02月04日 11時32分16秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 8.0  2.6
2日は朝から、前日失敗したタブレットとメインPCのホームグループ化に再度取り組み、グループ化に成功した。
以前にも成功していたのだが、うまく継続できていなかった。
これでメインのPCから直接、タブレットで制作したファイルを取り込むことが出来るようになった。
昨日も書いたように、タブレットを外に持ち出してネットも使い調べ物をしながら、文書を作成し、タブレットを家に持ち帰り(家に持ち帰らなくてもタブレットとメインのPCがネットにつながっていれば、ホームグループが形成され、お互いのファイルを閲覧できる。)、タブレットで作成した文書をメインPCに取り込み、作業を継続できる。

午後は副食の製造を行い、9食分を40%仕上げ、そのうち夕食分を含む3食分を完成させた。
夜になってジムに行き、筋トレを行った。
前日のランニングによる疲労が残っていたのか不明だが、筋トレの記録は少し落ちた。

コメント

昨日記170201水(デザリング成功 ウイルス対策ソフト組み込み ジム・ランニング)

2017年02月03日 18時43分03秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高 / 最低 7.5 1.0
1日は、午前中デザリングの設定をおこなった。
スマホ購入以降、先日まで何度もデザリングにトライし、何の手がかりも得ることなく、すべて失敗に終わった。
そもそも、スマホ購入時は、なんとなくスマホを無線ランのように使うことで、タブレットをネットに接続できるらしいという漠然とした知識しかなく、具体的な知識は皆無だった。
その後、少しずつ関連事項を量販店で聞いたりネットで調べて、なんとなくそのシステムが分かりだした。
そして、1月30日にやっとそれを実現すると思われる小さな具体的手掛かりがつかめた。
設定を試行錯誤していると、スマホとタブレットがカップリングされたとの表示が現れたのだ。
しかし、タブレットをインターネットネットには接続できなかった。

スマホの画面は、インターネットに接続されネットの画面を表示していたが、タブレットにはネット接続ができていないとの文字しか表示されず、更にこのタブレットにはネット接続されるようになっていないとの表示も出てあきらめかけた。
だが、量販店の店員に聞いたときは、デザリングができると言っていたし、タブレット単体では、家でインターネットを受信し、自由にタブレットでインターネットを見ていた。

それまで、何度もタブレットを家の外に持ち出し、WiFiのあるエリアでタブレットを起動させたが、インターネットに接続できなかった。
その時、外でネットを見るには専用ルーターが必要である事を知った。

昨年夏にスマホ買うための下調べで、スマホにルーター的機能(デザリング)を持たせた機種が多いことを知り、それに望みをつないだ
スマホ購入後は、デザリング機能で、タブレットを使い外で自由にネットを見られるように、長い間試行錯誤をかさねた。
そして多分これで行けるのではないかと思える、設定方法とパスワードを見つけた。
後は、外へ行ってタブレットとスマホを使って、タブレットでインターネットを使用できるのか実験するしかなかった。
これ以上家で、デアリングで設定することはないので、ひとまずデザリング設定作業を置いて、次の問題にとりかかった。

次に、タブレット用にキーボードを購入し、以前うまく使用が出来たが、再び使用できなくなったので、それの再調整を行い、無事タブレットをブルーツースのキーボードを使用し、文字をタッチパネルでなくキーボードで打つことが出来るようになった。

次に、マイクロソフトのネットワークでのホームグループの作成や、その適用範囲が分からず、散々の試行錯誤をした。
以前、数回ホームグループの作成に成功したが、今は全くホームグループを作成できなかった。
結局ホームグループが出来なかったので、その作業を中止した。
歩^無グループを作成できると、メインのPCから直接タブレットに作成したファイルを見ることが出来るし、コピペすることも可能になる。
そうすると図書館やファストフードで、ネットを使ってタブレットで調べ物をし、その内容をタブレットに打ち込み、タブレットを家に持ち帰り、必要なファイルにコピペしたり、そのファイルをそのままメインPCに取り込むことが出来るので、非常に便利になる。
即ち、タブレットがメインPCの代わりになることが出来るのだ。
結局、ホームグループの作成はうまくいかなかったので中止した。

それ以外に、この日まで、タブレットにウイルス対策ソフトが入っていなかった。
メインPCに導入したウイルス対策ソフトは、3機種まで使えることになっている。
それまで何度も挑戦したが、うまくいかなかった。
この日改めて、セッティングすると、ウイルス対策ソフトを入れることが出来た。
その問題の背景には、それまでタブレットにはメールを入れておらず(メールはメインPCの物だけ複数あるので必要ないと思い、メールは導入しなかった。)そのため、タブレットのマイクロソフトアカウントも取得できず、中途半端な状態だった。
先月、その状態を一気に解決し、タブレットの各種登録を正式登録した結果、ウイルス対策ソフトの導入がうまくいったと思っている。

この日、夜になってジムに行きランニングを行った。
25分で4km走った。
時速10から10.5km2分間と8.5km2分間の繰り返しを行ったが(初めは10km/h)、非常にハードなトレーニングとなったが、疲労感は無かった。

帰宅後、すぐにスマホとタブレットを持ってファストフードに行きデザリングの実験をした。
今までどれだけ失敗したことか。
最初は、やはりタブレットはインターネットにつながらなかった。
その時、スマホはいつものようにインターネットに正常に接続し、ブログやFBや新聞のニュースを読んだり青空文庫を読んだりできた。
その後セッティングを繰り返し、ついにタブレットにインターネットの画面が表示された。
夢中になって、様々なサイトを見た。
これでついにデザリングが完了したのだ。
これでいつでもスマホとタブレットを持って外に出て、いつでもどこでもインターネットに接続できる。
スマホでもインターネットは見ることが出来るが、10.5インチの画面で見るのと違う。
しかも今後キーボードを使ってワードやエクセやアクセスのファイルを作成することが出来る。
本当にうれしかった。
タブレットやスマホを購入したのも、上記のような様々なことが実現できる思い、無理をして購入した。
そういう意味で、この日初めて、タブレット、スマホの当初の購入目的を達成することが出来た。
高い通信費を払わなくてもよい。
だが、その後気付いたことがあった。
スマホの電池の減りが、非常に速いのだ。
そのことは、以前にそうなることは知っていたが、これほど消耗するとは、っていなかった。
スマホは現在の所普通に使っていれば3日から5日でじゅうでんしていて、ほとんど使わなければ1週間ほど充電しなくてよい。
デザリングするときは電池対策が、必要だ。
コメント

昨日記170131火(副食製造 デザリング 超学校・)

2017年02月01日 22時37分03秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低℃ 7.5  2.2  晴・曇
31日は、夕方の4時過ぎからジムに行き、筋トレとランニングを行った。
筋トレは、かなり年末の水準に近づいた。
ただ、昨年11月ぐらいから腕を動かすと、肩の周辺の筋肉が痛むようになった。
普段腕を動かしても全く痛みはない。
しかし、大きく動かすと痛みを感じることがある。
腕の可動域は、以前と変わらない。
垂直に腕を上げることもできるし、後ろでも腕を組める。
しかし腕を胸の前に水平にクロスさせると痛いのだ。
このポーズでは、以前もわずかな痛みはあったが、少しひどくなった。
何が原因かわからないが、図書館で肘をついて同じ姿勢で本を読んでいたことと、多分ジムでの筋トレのオーバワークが原因と思っている。
図書館では長時間同じ姿勢で机に肘をつき、片手手にハードカバーの本を持ち前かがみで読んでいたので、その時に体重を腕にかけていたので、肩の凝りを感じていた。(それまで肩こりはほとんど経験していない)
更に、そのころから、ジムのトレーニングマシンのウエイトを一斉に2.5kg程加えたので、限界に近付いていた。(筋力がアップしたので負荷を増やした。)
その直後は、多少過負荷状態でウエイトを戻したり加えたりを繰り返しながらトレーニングしたが、最近は2.5kgアップした負荷に慣れ、記録は上がりつつあるが、それまでに少し無理をして、慢性筋肉疲労に近い状態になったのではないかと想像している。
前述の図書館での悪い読書姿勢と、筋トレのオーバーワークが重なって、肩の痛みになったと考えられるので、少し前から筋肉疲労用の湿布薬を塗っていて、効能を見ているところだ。
ランニングは1.5km程度走った。

帰宅後すぐに着替え、梅田のグランフロント大阪に向かった。
1Fのカフェラボで予約していた、「ヒトと人の社会 -実験から読み解く経済と社会-」の講義を聴きに行くためだ。
講師は、大阪大学社会経済研究所講師の犬飼 佳吾氏だった。
話しの全般は、文科系理科系に関連した話で、講師の先生は理系にも詳しいので、それぞれの学問の進展状態の比較について話された。
先生の話しでは、理系の学問的進歩は目を見張るものがあり、多くの成果を上げているが、文科系は停滞しているという。
経済学も同様だという。
単純な話、大学の教科書は理系では数十年前の教科書の内容のほとんどが入れ替わっているが、文系の教科書は、入れ借る内容は非常に少なく、古い教科書と内容はあまり変わらないという。
そうした中で、経済学も戦後数学的なものを取り入れつつ、様々なデーターを集め実証分析をしていて、例えば、ミクロ経済ではゲーム理論も大きな武器の一つになっているという。
又、市場均衡理論に関連する実験と理論的検証も行われているという。
ただ、経済学では理論を出すとそれに基づいて、人は考え方や行動を変化させるので理論通りに行かなくなるという。
そうしたことに関連した理論の一つが、ゲーム理論である。
チンパンジーの行動はAI(人工知能)的に行われるが、人間は他人を考え先読みをするので、AIのようには行かないというのだ。
人間の社会脳が、そうした予測のつかない行動を引き起こすという。
人間の行動の最適な単位となっている団体の人員は、150人から200人と言われているらしい。
確かにいろんな集団を見ると、合っているように思う。
最近では経済学と人間の頭脳の働き(大脳新皮質)を含めて研究する動きもあるという。
いろんな話があって、とても紹介できないが、興味ある話が多かった。
8時半に終了すると急いで帰宅した。
帰宅してから調理するので食事は10時半を過ぎてからになった。

コメント