5月最後の日曜日、大分県の久住山へ出かけた。
九重は牧場が多く口蹄疫の影響で通行禁止の登山道が有るようなので行かれる方は最新情報を確認して下さい。
久住山へは牧ノ戸峠から登る人が多いが渋滞が嫌なので赤川から七曲りコースで登る。
樹林帯の中を歩き七曲りすると尾根に上がり周囲の景色が開ける。
猪鹿狼寺本堂跡を過ぎると七曲りです。
尾根に上がるまで新緑が眩く気持ちよい登山道が続きます
七曲りの途中に安置されるお地蔵様です。
尾根に上がるとミヤマキリシマの群生地で正面には久住山が見え、振り返ると広大な久住高原の先には祖母山~傾山の連なりや阿蘇連山が一望です。
■正面に久住山(1787m)が飛び込んできます\(^o^)/
■ミヤマキリシマ越しに阿蘇山(1592m)を望みその左後方には祖母山-傾山の連なりが一望です(^^♪
■サラサドウダンツツジの花だと思います。
他にイワカガミやコケモモも多く目にすることが出来ます。
■天狗ケ城より望む久住山(1787m)と御池
天候にも恵まれ多くの人出でにぎわっていましたが、山頂付近のミヤマキリシマは固い蕾状態で見頃は6月中頃ではないでしょうか!?
九重は牧場が多く口蹄疫の影響で通行禁止の登山道が有るようなので行かれる方は最新情報を確認して下さい。
久住山へは牧ノ戸峠から登る人が多いが渋滞が嫌なので赤川から七曲りコースで登る。
樹林帯の中を歩き七曲りすると尾根に上がり周囲の景色が開ける。
猪鹿狼寺本堂跡を過ぎると七曲りです。
尾根に上がるまで新緑が眩く気持ちよい登山道が続きます
七曲りの途中に安置されるお地蔵様です。
尾根に上がるとミヤマキリシマの群生地で正面には久住山が見え、振り返ると広大な久住高原の先には祖母山~傾山の連なりや阿蘇連山が一望です。
■正面に久住山(1787m)が飛び込んできます\(^o^)/
■ミヤマキリシマ越しに阿蘇山(1592m)を望みその左後方には祖母山-傾山の連なりが一望です(^^♪
■サラサドウダンツツジの花だと思います。
他にイワカガミやコケモモも多く目にすることが出来ます。
■天狗ケ城より望む久住山(1787m)と御池
天候にも恵まれ多くの人出でにぎわっていましたが、山頂付近のミヤマキリシマは固い蕾状態で見頃は6月中頃ではないでしょうか!?