双石山(509m)
2021.1.10(日)晴れ (宮崎市)
新年最初の山は霧島の韓国岳を予定していたが、県独自の緊急事態宣言を受けて中止に^^;
自宅でゴロゴロするばかりではストレスが溜まるばかりで困ったもんです。
心と体の健康を維持するために3密を避けて近くの双石山でリフレッシュします。
【到着時刻】
小谷登山口発(12:15)⇒天狗岩(12:35)⇒第2展望所(12:55)⇒山小屋(13:13)⇒山頂(13:32)
山頂発(13:35)⇒山小屋(13:52-14:02)⇒登山口(14:50)
登山口に設置された掲示板

正面に見えるピークは、第2&第3展望所かも!?

湧き水は凍り霜柱も見られて~寒い!

「針の耳神社」で登山の安全を祈願します。

空池へ下りるため岩の隙間を潜り尾根コースで登ります。

第2展望所で宮崎市街地の眺望をを楽しみます。

強風の影響でしょうか?登山道に倒木が有りました。

山頂へ到着しましたが、休憩は山小屋のテラス席と決めて早々に引き返します。

煙突から煙りが上がっています~薪を燃やして暖をとっているようです♪

テラス席から宮崎市街地が見えます。

コーヒーで暖まります。

鹿の角で作ったフックが下がっていますよ^^♪

バクチの木です・・・樹皮を剥がされたように見えますか?^^;

新年もコロナ禍で始まった感がありますが、自分にできる対策をとりながら感染予防に努めて
一刻も早い終息を願っています。
2021.1.10(日)晴れ (宮崎市)
新年最初の山は霧島の韓国岳を予定していたが、県独自の緊急事態宣言を受けて中止に^^;
自宅でゴロゴロするばかりではストレスが溜まるばかりで困ったもんです。
心と体の健康を維持するために3密を避けて近くの双石山でリフレッシュします。
【到着時刻】
小谷登山口発(12:15)⇒天狗岩(12:35)⇒第2展望所(12:55)⇒山小屋(13:13)⇒山頂(13:32)
山頂発(13:35)⇒山小屋(13:52-14:02)⇒登山口(14:50)
登山口に設置された掲示板

正面に見えるピークは、第2&第3展望所かも!?

湧き水は凍り霜柱も見られて~寒い!

「針の耳神社」で登山の安全を祈願します。

空池へ下りるため岩の隙間を潜り尾根コースで登ります。

第2展望所で宮崎市街地の眺望をを楽しみます。

強風の影響でしょうか?登山道に倒木が有りました。

山頂へ到着しましたが、休憩は山小屋のテラス席と決めて早々に引き返します。

煙突から煙りが上がっています~薪を燃やして暖をとっているようです♪

テラス席から宮崎市街地が見えます。

コーヒーで暖まります。

鹿の角で作ったフックが下がっていますよ^^♪

バクチの木です・・・樹皮を剥がされたように見えますか?^^;

新年もコロナ禍で始まった感がありますが、自分にできる対策をとりながら感染予防に努めて
一刻も早い終息を願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます