goo blog サービス終了のお知らせ 

自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

高千穂峰山頂から見事な雲海を堪能(霧島山)

2012-12-19 | Weblog
高千穂河原から天孫降臨伝説の高千穂峰(1574m)
平成24年12月9日(日)晴れ・・・宮崎県高原町

メンバー:ogojyoさん、なでしこさん、fujiyamaさん、masaさん、よっしーさん、yamask
(所用時間)登り:1時間40分 下り:1時間10分

高千穂河原(霧島市)から望む高千穂峰の御鉢


ザレ場の登りが続きます。


途中でふり返ると雲海の上に中岳・韓国岳が見えました。


御鉢に上がると正面に高千穂峰が見えます。


雲海を眺めながら御鉢を下る下山者


天の逆鉾が刺さる高千穂峰山頂へ到着しました\(^o^)/
 

霧島の韓国岳(1700m)を眺めながら昼食休憩です♪
晴天で雲仙普賢岳から市房山~石堂山等が良く見えていました。


お昼が過ぎても錦江湾は雲海にすっぽり覆われていました。


御鉢目指して火山礫に覆われたザレ場を下ります。


侵食が進む高千穂峰の山肌・・・過去の火砕流の跡でしょうか?


御鉢からの下りは眼下に高千穂河原の駐車場が見えます。
下りは砂走で早いですが所々に岩が有るので転倒に注意して下さい。


下山後は宮崎への帰路途中に有る「皇子原温泉」へ/300円也


今回は名古屋から遠征のよっしーさんを囲んで宮崎へ帰ってから市内の繁華街で懇親会を実施しました。
ご参加頂いた皆様お世話になりありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1,000座目の山は十文字... | トップ | クリスマス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事