michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

腦は歩いて鍛えなさい。大島清著

2009年01月05日 22時12分42秒 | Weblog
腦科学者の大島先生は昔からこんな本を書いていらした。
若さを保つには異性の友達が要る~~~~等と言ってらしたが、歩くことだけに絞って本にしたのは正解でしょう、ね。


この私、歩くこと好きだが~~~しかし~~この2年は歩くことさえ大変であった。
よって、腦も弱くなった~~感じ~~~。

今は意識して歩きを暮らしに取り込むようにしている。
本日は今年初、天神を歩いた。 デパートの中を歩きコーヒーを飲み、地下でキノコ6種と豆腐1丁購入。

なるべく面白い散歩にしたい~~~~。

少しは腦に効果あるかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国を変える力」猪瀬直樹著

2009年01月05日 21時54分26秒 | Weblog
ダイヤモンド社。
昨年10月に出版。猪瀬さんの番組に訪れた10人の論客との対談集。

安藤忠雄さんの考える10年後の東京。
福井晴敏さん、東国原知事、小池百合子さん、教育の藤原和博先生、陰山秀男先生~~~~あとは日本通の外国の方々。


国のリーダー達も大切だが、フツーの私達庶民も大切。

不況なんだかよく分からない世相にただただ不安を募らせている私達に~~~明るいビジョンを語って欲しいものだなぁ~~~~。

本としては面白かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤毛のアン展。福岡三越

2009年01月05日 21時35分26秒 | Weblog
赤毛のアン、出版から100年が経った ということの展覧会。

村岡花子さんの訳本を中学時代読み、大人になってミュージカルも見た。

私は旧いタイプライターやドラム缶タイプの洗濯機が印象に残った。
素朴。


もう一度丁寧に見に出掛けましょう~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林先生益川先生、有難う~~~

2009年01月05日 21時22分02秒 | Weblog
テレビもっと知りたい!ノーベル賞。 お二人の先生をスタジオに迎え、実にフランクに質問に答えて頂く番組構成。

下村先生、南部先生も録画参加。

素粒子のナントカやオワンクラゲの発光体など、何度聞いたり見たりしても私には分からないが、それだけに先生方に対し絶大な尊敬を感じてしまう!

理科の授業を今年から増やす~~~と新聞にあった。未来の子供達からたくさんの科学者が誕生しますように。
わが家にも一人、理科の先生を職にしているのがいることはいるのだが………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貴女も逮捕ですよ!」ええっ

2009年01月05日 13時56分36秒 | Weblog
住みにくい世になったものだ。
コンビニ横にあるポストに出掛けると~~~

明らかに10代後半と思しき男の子たち三人に「たばこ買ってきてもらえませんかあぁ~~~ 」

ダメよ、 第1、私たばこの名前も知らないし~~10代はたばこ吸っちゃだめよ! と断る。
「頼まれているんすよ~~~買って行かないとオレ達スゲェ怒られるぅ~~~」。

ありゃ、アンジュとずし王の世界みたい~~~気の毒に~~~と(阿呆やなあ、私)同情、240円預かり140とかいう煙草を下さい!とコンビニのレジの女性に伝える…………。

レジの女性が鬼の再来のごとき形相で「ダメですよ!あの子達に頼まれたのでしょ! 警察からお客さんも逮捕ですよ!しっかりして下さい!
毅然と断って下さい!!」

ほんとにそうだわ~~もう少しで犯罪に手を貸すところでした。共犯罪。あの子達に甘くみられたんだわ~~~~全くもう~~~住みづらい~~~~。


写真は長崎のハタ、伝統工藝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟議。二人の熟議というのは~~

2009年01月05日 13時09分53秒 | Weblog
毎朝、うぐいすもやって来る。
しかし、美しいのは目白!
手元の葉書、「梅に小禽」に描かれているのも目白七匹。
若冲さんの画。本物は皇居三の丸美術館。
よい美術館です!

世の中は仕事始め。
わが家でも久しぶりに二人の会議。
今年行きたい所は何処?


万葉を読んでいる夫は額田王のニギタヅを希望~~~。私は越後湯沢の「光の館」。 ジェームズ・タレル作品。

あっそういえば、マカオ香港~~ウェイティングだったが~~と思いだし、旅行社に電話。 まだホテルが取れない! マカオってそんなに人気なの?

二月のブータン旅もお支払いはしたが何にもいってこないなあ~~~~と思い出した。


若冲さんの絵葉書は三重の津に住む友人に今朝投函。
今年も元気に旅が出来たら◎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする