michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

辞世の歌★S氏の作り給へる歌

2009年01月22日 21時00分30秒 | Weblog
14日のマイblogにComment有り。
「キリマンジャロ登山の折りに、さらさらと3首辞世の歌を詠んだ」と。


早速、メールを送り、3首の公開を乞う。

「遺言は公開すべきものには非ず。が、しかし、貴女と私の仲、故に1首だけ。
死にし後の願いはひとつ九千部の山懐にわれ抱かせよ」


成る程、それで毎年元旦S氏はお一人で雪の九千部山に登山されているのだ、と納得。

S氏は130歳まで生きる会の会長なので、彼の死後を見届けられないのが、ちと残念!


写真は東京リッツカールトン45階ロビー、サムフランシスです。 此処までは誰でも入れます。
ミッドタウンにいらした方は昇ることを奨めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は俳句会。

2009年01月22日 13時47分03秒 | Weblog
初句会であるのに~~うっかり、来週と勘違いしてのんびり美容院に行った方がいらした。
留守居のご主人様が病院に行って~~~と言われるので~~~何処がお悪いのですか?
いえ、美容院です~~~。

まぁ長閑に私達の俳句会は今年も進んでまいります。
★三代の今年を願ひ屠蘓の盃

★山茶花の垣根伝ひに遊ぶ猫

★見舞床父の温もり初昔

★「早よこんね」馳走とりおき賀客待つ

★筆初め一字の滲む憂ひあり
★ 初ダンス華麗な衣装軽やかに

★心映えよき子に多いくお年玉

★田ん神を 驚かせやう土筆咲き


私もヒトサマのことは言えぬ、昨日の映画感想blogUpしたつもりが残っていた。
~~~あ~~ホレホレ~~だれもかれも~~うっかりほっかり~~~カッポレかっぽれ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「雁の寺」 1962 作品。

2009年01月22日 13時27分24秒 | Weblog
図書館映画シネラ。
若尾文子の美しい事に圧倒されるが、禅寺修業の若い僧侶の生い立ちが切なくて泣けてくる。
捨て子ゆえ口減らし~~で寺に送られる。

水上勉直木賞作品。

ミステリー仕立て。
古い映画には往年のイケメンが出てくるので嬉しい~~~
今日は木村功。


雁の寺、今でもあるのかしら~~~中々の絵画でした。

観客も多く~~~濡れ場の多い映画ですから~~~「午後は映画タイム」と、いう人が増えたのならうれしいな

禅寺坊主の好色なこと、堕落していること、この上なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂慶子さん★ハナマルGuest

2009年01月22日 09時30分53秒 | Weblog
大女優になった慶子さん。美しい!
CMのホワイト犬とやり取り、バーのママ。 お太りになったわね~~~というバージョン、大好きです。しかし貫禄~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする