SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

DIY的な日曜日

2015-06-07 23:53:54 | 飼い主の日常
《さいしょに》
dog actuallyの新しい記事がアップされています。
「ペット可?いえいえペット『要』の賃貸物件」
今回は軽めの読み物。楽しく読んでいただけると思います。

*****************************

日曜日の朝、工具を持ち出して作業中。

「おかーさん、なにやってるの~?」

何をやっているかというと、君たちのドギードアのリニューアルをしているのだよ。


2年くらい前から「そろそろドアのフラップを取り替えないといけないなあ」と思っていたのですが
メーカーに問い合わせたら、うちで使ってるタイプはもう製造中止になって取り替え用のフラップも無いと言われたのでした。
カスタマーサービスから他のドアごと全部取り替えたらどうですか?とアホな回答が来たので
「もういいっ!」とそのまんまにしていたのでした。

だってフラップの取り替えだけなら20ドルもしないのに、うちのタイプのドア全部取り換えると500ドル以上するんですよ。
しかもフラップ以外の他の部分は全然なんともなってないってーのに。

ニコ、邪魔になるからちょっと離れててね。

「はい。ここで見てます。」

けれどさすがにフラップも傷んできて、拭いても汚れが落ちなくなってきたのでどうにかしなければと考えて
「そうだ、他のタイプのフラップでもいいからサイズの合いそうなのを買って調整すればいいんじゃないの」ということに。


座って作業するのに邪魔なのでサンダル脱いであるのはご愛嬌(笑)

そうしてアマゾンで注文したフラップを微妙に切ったり穴を開けたりしてカスタム改造。
ドアの外枠に金具で取り付けて完了。
私、こういうの得意な方じゃないんです。でも我が家では私がしないとオットがするなんてあり得ないし
時々電動ドリルやらスクリューやらも駆使して作業します。


「あたしは邪魔だから外に出てなさいって出されちゃった。」

四苦八苦して、なんとか終わったのでニコを呼びます。

ニコ~!ドアに新しいフラップ付けたから入ってみて~。

「は~い!あ、何かちょっとちがう!」

ビニールの新しい匂いのせいか、最初ちょっと躊躇していましたが一旦使うと後は何度も出たり入ったりしていました。
良かった~。おかーさん苦労した甲斐があったよ~。


「あ、もう入れるの?お疲れさま~。」

君もそんな暑いところで寝てないで早く新しいドアから入りなさい。



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする