今日はビロウなお話で失礼いたします。
「今日はちょっと調子が出なかったような気がする。」
ニヤ、出なかったのは調子じゃなくてウンチョスだ。お通じがなかったのだよ。
朝の散歩の時、多分今までで初めてだと思うのですが、ニヤにお通じがありませんでした。
通常は朝の散歩で2回、夕方の散歩で2回、昼間や夜に1回したりして、1日4~5回というのがデフォルトのニヤ。
「そう言えば朝しなかったっけ。」
おかーさんが見た限りではしてなかった。もしかしてうっかり見落としてたんだろうかと不安になったりもしたけど
やっぱりどう考えてもしてなかった。
おかしい。ニヤが散歩中にウンチョスしないなんて心配だ!
う~。自分が便秘するより気になる!私は便秘知らずだけど。
「ニコちゃんは出た?」
「出たよ~!スッキリしたよ~!」
とりあえず家に帰って、用意してあった朝ごはんにはオリーブオイルを小さじ半分垂らしました。
うちではオリーブオイルまたは亜麻仁油は便秘の時の一番最初のオプションです。
(基本的に、みな滅多に便秘しないのでこういう常備してあるものを使う。)
日中も何度か短い散歩に出たり庭に出したりしたけれど、出る気配がなくてヤキモキ。
う~んスッキリしないなあ。モヤモヤするなあ。
夕ごはんにはサイリウムハスク(オオバコ種皮)小さじ半分とチアシード小さじ4分の1も加えました。
炊き上がったオートミールに混ぜて、ヨーグルトをかけて30分ほど置いておくと
サイリウムハスクもチアシードも水分を吸ってプルンとした感じになります。
サイリウムハスクはオオバコダイエットという名で売っているものは飲みやすいように甘味料が入っているので犬には使えません。
ダイエット食品なので犬に危険なキシリトールが使われている場合も多く、特に注意が必要。
犬に使う場合はオオバコ種皮100%で無添加のものにしてくださいね。
チアシード、我が家は血糖値の急激上昇防止と血圧対策のため人間用に常備しているのですが
たまに犬たちのごはんにパラパラと振りかけることもあります。
摂りすぎると胃に膨満感が出るのでご注意を。
どちらも人間の便秘にもとても効果があります。お腹が痛くなったりもしないしね。
......と、万全の夕ごはんを準備しておいて、夕方散歩はオットが連れて行きました。
「ちゃんと出たかどうか確認してね!」と念押しして送り出し。
そして「ニコもニヤもしっかり出たよ~!」と言いながら帰ってきました。
あ~よかった。ホッ。
「でも1回だけだったのよ。」
うん、やっぱり少ないよね。夕ごはんに便秘対策をしたから明日の朝はきっとちゃんと通じるよ。
とりあえず1回はちゃんと出たので、おかーさんも安心して眠れます(笑)
ペットランキングへ
「今日はちょっと調子が出なかったような気がする。」
ニヤ、出なかったのは調子じゃなくてウンチョスだ。お通じがなかったのだよ。
朝の散歩の時、多分今までで初めてだと思うのですが、ニヤにお通じがありませんでした。
通常は朝の散歩で2回、夕方の散歩で2回、昼間や夜に1回したりして、1日4~5回というのがデフォルトのニヤ。
「そう言えば朝しなかったっけ。」
おかーさんが見た限りではしてなかった。もしかしてうっかり見落としてたんだろうかと不安になったりもしたけど
やっぱりどう考えてもしてなかった。
おかしい。ニヤが散歩中にウンチョスしないなんて心配だ!
う~。自分が便秘するより気になる!私は便秘知らずだけど。
「ニコちゃんは出た?」
「出たよ~!スッキリしたよ~!」
とりあえず家に帰って、用意してあった朝ごはんにはオリーブオイルを小さじ半分垂らしました。
うちではオリーブオイルまたは亜麻仁油は便秘の時の一番最初のオプションです。
(基本的に、みな滅多に便秘しないのでこういう常備してあるものを使う。)
日中も何度か短い散歩に出たり庭に出したりしたけれど、出る気配がなくてヤキモキ。
う~んスッキリしないなあ。モヤモヤするなあ。
夕ごはんにはサイリウムハスク(オオバコ種皮)小さじ半分とチアシード小さじ4分の1も加えました。
炊き上がったオートミールに混ぜて、ヨーグルトをかけて30分ほど置いておくと
サイリウムハスクもチアシードも水分を吸ってプルンとした感じになります。
オオバコの種皮 500g | |
山本漢方製薬 |
NOW サイリウムハスクパウダー 336g 海外直送品 | |
NOW |
チアシード300g【ヘルシーカンパニー】 | |
大東物産株式会社 |
サイリウムハスクはオオバコダイエットという名で売っているものは飲みやすいように甘味料が入っているので犬には使えません。
ダイエット食品なので犬に危険なキシリトールが使われている場合も多く、特に注意が必要。
犬に使う場合はオオバコ種皮100%で無添加のものにしてくださいね。
チアシード、我が家は血糖値の急激上昇防止と血圧対策のため人間用に常備しているのですが
たまに犬たちのごはんにパラパラと振りかけることもあります。
摂りすぎると胃に膨満感が出るのでご注意を。
どちらも人間の便秘にもとても効果があります。お腹が痛くなったりもしないしね。
......と、万全の夕ごはんを準備しておいて、夕方散歩はオットが連れて行きました。
「ちゃんと出たかどうか確認してね!」と念押しして送り出し。
そして「ニコもニヤもしっかり出たよ~!」と言いながら帰ってきました。
あ~よかった。ホッ。
「でも1回だけだったのよ。」
うん、やっぱり少ないよね。夕ごはんに便秘対策をしたから明日の朝はきっとちゃんと通じるよ。
とりあえず1回はちゃんと出たので、おかーさんも安心して眠れます(笑)
ペットランキングへ