【はじめに】
dog actuallyの新しい記事が更新されています。
「愛犬に寄る年波」
またニコの下し話を書いておりまして(メインはそこじゃないんですが)
このブログを読んでくださっている方には「どこまで引っ張るんだ」って思われるかも。すみません。
***********************************
さて、今日はアメリカの国民的スポーツ行事スーパーボウルの日でした。
(あ、ちなみにスーパーボールじゃないのよ。ballじゃなくてbowl。
bowlって円形の屋外球技場という意味とシーズン終了後に行われるフットボールの試合という意味があります。)
「呆れるくらいあたしたちに関係のないことばっかり書いてます。」
「しかもリンクばっかりです。すみません。」
うち、あまりスポーツ観戦しない家なのでスーパーボウルって試合そのものよりCMとハーフタイムショーがメインなんですよ。
CMの中で犬が登場するのを紹介するのを毎年恒例にしていたんですが
毎年必ず犬のCM作ってたバドワイザーも去年を最後に犬路線やめちゃったし
面白犬CMが恒例だったドリトスも犬出てこなかったので、今年は犬なし。
あ、勝利チームのペイトリオッツのクウォーターバックのブレイディが出てるCMに
可愛らしいボクサーが出てたけど個人的にブレイディ好きじゃないのでパス(笑)
今年のCMの傾向はね、現大統領への反対意見とか「違う、そうじゃない」という意思を表したもの。
あとはさりげなく大統領をおちょくっているもの。そういうのが目立ちました。
私が良かったと思ったのを紹介しますね。
まずはバドワイザー。バドワイザーというのは商品名で会社の名前はアンハイザー&ブッシュです。
毎年素晴らしいCMを作ってるんだけど今年も素晴らしかった。
ドイツからアメリカに移民してきて苦労しながらビールを作る創業者の姿が描かれています。
「よそ者のくせに」「国へ帰れ」と蔑まれながら努力を続け、最後のシーンで夢を語る青年に理解を示した紳士と「アンハイザーだ」「ブッシュといいます」と握手をするんですね。
映画の予告編みたい。
移民を排除しようとしている現政権へのアンチテーゼですね。
本当に良いCMでバドワイザー買いたくなるんだけど......だけどねえ(笑)
次はこちら。KIA自動車のCM。
名コメディ女優のメリッサ・マッカーシーが「クジラが!樹木が!氷が!サイが!君の助けを求めている!」と言われて
KIAのエコ自動車でレスキューに駆けつけるというストーリー。
これは「地球温暖化なんて存在しない。そんなのウソ。」とドふざけたことを言う現政権へのメッセージになっています。
そしてこれ。私のお気に入り。なぜか2回続けて再生されるんだけど、2回見たくなるからちょうどいいです。
※動画が削除されていたので公式のものに差し替えました。なので続けて2回の再生は無し。
ヘアケア剤のCMで、最初に「私たちはこれから少なくとも4年間は変な髪型と付き合わなくちゃいけない」とナレーションが入ります。
だからこのヘアケア剤であなたのヘアはちゃんとしてねってことなんだけど
「すべてのヘアーに。彼にも、彼女にも、赤ちゃんにも、胸毛にも、背な毛にも......」と
「えっ?」というようなのが次々出てくるので、2回見たくなるんですよ。
最後は政治的なメッセージとは関係のない、純粋に楽しいおもしろCM。これも好きなんですよ。
反トランプ関連のCMはこちらでまとめて見られます。
LADY GAGAのハーフタイムショーは露骨な政治的メッセージは表に出していなかったけれど
「すべての人の自由と正義のための、分かたれることのないひとつの国」という国旗忠誠の言葉を唱え
Born This Wayを歌い上げる姿は、しなやかだけど絶対に屈しない心意気を感じて感動したよ。
ダンサーの人種の多様性と、しっかりLGBTな空気を作り上げてたのもさすがだったし。
しかもちゃんとフットボールに対しての敬意も表していて完璧だったと思う。
試合の結果は応援していたファルコンズが負けちゃって残念だったんですけれどね。
ま、応援していた理由がもうひとつのペイトリオッツの方がチームオーナーも監督もスター選手もトランプサポーターだからっていう
スポーツと全然関係のない理由なんですが。
何しろ私がファルコンズについて知っているのは、あのマイケル・ヴィックが最初に入ったプロチームで
あの事件が起きた時に奴をクビにしたチームだということくらいなんですよ。
あ、ところでヴィックなんですが、2016年は一度も試合に出ることがなくて先日引退を発表しました。
本当に犬と関係のない話ばっかりでした。
人気ブログランキングへ
dog actuallyの新しい記事が更新されています。
「愛犬に寄る年波」
またニコの下し話を書いておりまして(メインはそこじゃないんですが)
このブログを読んでくださっている方には「どこまで引っ張るんだ」って思われるかも。すみません。
***********************************
さて、今日はアメリカの国民的スポーツ行事スーパーボウルの日でした。
(あ、ちなみにスーパーボールじゃないのよ。ballじゃなくてbowl。
bowlって円形の屋外球技場という意味とシーズン終了後に行われるフットボールの試合という意味があります。)
「呆れるくらいあたしたちに関係のないことばっかり書いてます。」
「しかもリンクばっかりです。すみません。」
うち、あまりスポーツ観戦しない家なのでスーパーボウルって試合そのものよりCMとハーフタイムショーがメインなんですよ。
CMの中で犬が登場するのを紹介するのを毎年恒例にしていたんですが
毎年必ず犬のCM作ってたバドワイザーも去年を最後に犬路線やめちゃったし
面白犬CMが恒例だったドリトスも犬出てこなかったので、今年は犬なし。
あ、勝利チームのペイトリオッツのクウォーターバックのブレイディが出てるCMに
可愛らしいボクサーが出てたけど個人的にブレイディ好きじゃないのでパス(笑)
今年のCMの傾向はね、現大統領への反対意見とか「違う、そうじゃない」という意思を表したもの。
あとはさりげなく大統領をおちょくっているもの。そういうのが目立ちました。
私が良かったと思ったのを紹介しますね。
まずはバドワイザー。バドワイザーというのは商品名で会社の名前はアンハイザー&ブッシュです。
毎年素晴らしいCMを作ってるんだけど今年も素晴らしかった。
ドイツからアメリカに移民してきて苦労しながらビールを作る創業者の姿が描かれています。
「よそ者のくせに」「国へ帰れ」と蔑まれながら努力を続け、最後のシーンで夢を語る青年に理解を示した紳士と「アンハイザーだ」「ブッシュといいます」と握手をするんですね。
映画の予告編みたい。
移民を排除しようとしている現政権へのアンチテーゼですね。
本当に良いCMでバドワイザー買いたくなるんだけど......だけどねえ(笑)
次はこちら。KIA自動車のCM。
名コメディ女優のメリッサ・マッカーシーが「クジラが!樹木が!氷が!サイが!君の助けを求めている!」と言われて
KIAのエコ自動車でレスキューに駆けつけるというストーリー。
これは「地球温暖化なんて存在しない。そんなのウソ。」とドふざけたことを言う現政権へのメッセージになっています。
そしてこれ。私のお気に入り。
※動画が削除されていたので公式のものに差し替えました。なので続けて2回の再生は無し。
ヘアケア剤のCMで、最初に「私たちはこれから少なくとも4年間は変な髪型と付き合わなくちゃいけない」とナレーションが入ります。
だからこのヘアケア剤であなたのヘアはちゃんとしてねってことなんだけど
「すべてのヘアーに。彼にも、彼女にも、赤ちゃんにも、胸毛にも、背な毛にも......」と
「えっ?」というようなのが次々出てくるので、2回見たくなるんですよ。
最後は政治的なメッセージとは関係のない、純粋に楽しいおもしろCM。これも好きなんですよ。
反トランプ関連のCMはこちらでまとめて見られます。
LADY GAGAのハーフタイムショーは露骨な政治的メッセージは表に出していなかったけれど
「すべての人の自由と正義のための、分かたれることのないひとつの国」という国旗忠誠の言葉を唱え
Born This Wayを歌い上げる姿は、しなやかだけど絶対に屈しない心意気を感じて感動したよ。
ダンサーの人種の多様性と、しっかりLGBTな空気を作り上げてたのもさすがだったし。
しかもちゃんとフットボールに対しての敬意も表していて完璧だったと思う。
試合の結果は応援していたファルコンズが負けちゃって残念だったんですけれどね。
ま、応援していた理由がもうひとつのペイトリオッツの方がチームオーナーも監督もスター選手もトランプサポーターだからっていう
スポーツと全然関係のない理由なんですが。
何しろ私がファルコンズについて知っているのは、あのマイケル・ヴィックが最初に入ったプロチームで
あの事件が起きた時に奴をクビにしたチームだということくらいなんですよ。
あ、ところでヴィックなんですが、2016年は一度も試合に出ることがなくて先日引退を発表しました。
本当に犬と関係のない話ばっかりでした。
人気ブログランキングへ