SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

犬の食餌について思うこと

2018-08-01 23:54:34 | ひとりごと
《はじめに》
ブログ開設12周年の感謝の気持ち企画実施中

ご参加をお待ちしています!

*****************************************

ドッグフードの原材料について書こうと思っているのですが
その前に、このところ常々思っていることをちょっと独り言的に書いてみます。

先日、このブログでも書いた豆類やポテトを使ったフードと心臓疾患についてのFDAの警告は
その後もあちこちで取り上げられて、フードや栄養の専門家が検証しています。

その全部に目を通しているわけではないのですが、今のところ納得の行く説明は見つけていません。

これについてはまた改めてまとめようと思っています。



「おかーさん、専門家はフードにダメ出しし過ぎって言ってたよ」

一人一人の専門家の言ってることは「なるほどね」って思うところもあるんですが
色んな人の言うことを見てると「そんなん言ってたら犬にあげられるものが無くなるわ!」って言いたくなって来てね。


「美味しければいいんじゃないの?」

ドッグフードは栄養のバランスは取れているのが大前提なんだから、まあそうだよね。美味しければいい。

合成着色料や合成の酸化防止剤などが使われていたり、肉よりも穀類の方が多いなんてのは困りますが
飼い主さんが吟味して選んだフードなら、それでいいと思う。

みんながみんな手間や時間をかけて手作りにしたり生食の用意をできるわけじゃない。
ドッグフードにかける予算もみんながみんな、際限なく使えるわけでもない。

フードを丁寧に選ぶことは必要だけど、それにばっかり捉われてるともったいないですよね。
犬との時間、と言うか誰の時間も限られているんだから、ねえ?


「だから何が言いたいの?」


言いたいことはちゃんと頭の中にあるんだけど、どうも上手くまとまらないなあ。

どんな素晴らしい食餌を与えても永遠に生きる犬はいないんだから
食餌のことはきちんと考えながらも、ある程度のところで線を引いて
犬との時間を楽しむこともだいじだよなあと思ったんですよ。

こんなこと書きながら、自分もフードの原材料のことを書こうと思っているんですが
自分で判断するために知っておくと便利なことはお伝えしようと思います。


人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする