5月はLAの一番綺麗な季節なんじゃないかなあと毎年思います。
散歩しているとあちこちお花がいっぱいだし、冬の雨季の名残で雑草も緑で綺麗です。
夏になると暑さと乾燥で草は全部茶色になってしまうんですよ。
「ニコのお鼻の話?」
ニコのお鼻は年中かわいいけど、ブッサイクな顔で写ってるわね〜😆
何でチロッと舌が出てるんだろうね。
ニコの後ろの低木はパロ・ヴェルデという、砂漠気候に適した植物で、この7〜8年の間に急速にたくさん見るようになりました。
華やかで長い期間咲いていて大好きな花です。
「お花の匂いをかぎますスンスン」
ニヤの後ろの赤い花も乾燥に強い種類です。クリムゾン・ボトルブラッシュと言います。
ニヤの後ろの赤い花も乾燥に強い種類です。クリムゾン・ボトルブラッシュと言います。
「赤いお花は華やかで私にぴったり」
リスの女の子もこの花が好きな様子。うっとりした顔で舐めていました。
この子はゴン子でもジュニアちゃんでもない初対面のリスです。
「おうちにはお花のない草みたいなの植えてるじゃない?あれ何?」
上の画面の右端の方にちょっと写っているのは、ネギとトマトです。
苗を買いに行けないので、ネギの根っこやトマトの種を植えてチマチマ育てています。
買い物は週に一回まとめてデリバリーだから、ちょっとしたものがあれば便利かな〜と。
食べられない百合の花も綺麗に咲きました。