SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

Subaruの新作だよ

2016-05-17 23:55:41 | 犬のおはなし

「こんにちは。世界の恋人ニヤです。本日は好評シリーズSubaruCM。つまり他力本願です。」
「こんにちはニコです。勝手に好評シリーズとか言ってるけど、いいの?おかーさん?」

うん、ニヤが勝手に言ったということにしておこう。
でもスバルの犬CMは本当に良いのだよ。以前に紹介したのはこちら

今回のはラブラドールののバークリーさん一家の犬コントシリーズじゃありません。
タイトルは「Dream Weekend 夢の週末」
悲しくないんだけど、ちょっと泣いちゃうかもしれないから覚悟を。



このCMがテレビで流れるたびに手を止めてジーッと見入ってしまうんですよ。
飼い主さんの表情から色んなことを想像して、頭の中で物語が広がるんです。

14歳と4分の3のマズルの白くなった雑種君がまたたまらん味わいでねえ。
何回見ても鼻の奥がツーンとなって、目頭が熱くなります。

私もいつかニコニヤと夢の週末ドライブやってみようかな。

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマン比べ

2016-05-15 23:58:54 | ひとりごと
dog actuallyの新しい記事が更新されています。
「愛犬ハグ論争」
よかったらご一読くださいませ。

以前にこのブログでもチラリと書いたことがあるけれど、犬も猫も原則としてハグは嫌いです。

dogactuallyの記事は、ネットで集めた写真を分類して、ストレスを感じている犬の割合をはじき出した博士のエッセイと
それに関する様々な「えーっそんなことないーっ!」というコメントで論争が起きてるよというお話。


「犬って......て言うかあたしは可愛いからハグしたくなる気持ちはわかるけどね。」


上2枚は来客時に写真撮影の間だけハグされたニヤ。
耳の角度とか目線とか細かいこと言わなくても、明らかに嬉しくなさそう(笑)
下の写真なんて大好きなオット友人のおじさんだけど、ハグは話が別らしい。

自分から抱っこされに行くのは好きだけど、相手から自由を拘束されるのはイヤなんですね。
これ、別にニヤが高飛車ニヤ様だからじゃなくて、たいていの犬はみんなそう。
自分の意思で体が動かせなくなるって、動物にとっては不愉快ですもんね(人間だってね。)

ニコもニヤも相手が私やオットなら、もうちょっと受け入れてくれるけれど、それも時に寄ります。

「おとーさんやおかーさんが嫌いなわけじゃなくてぇ、ギュッとされる気持ちじゃない時もあるのっ。」

はいはい、君たちの気持ちを尊重しますよ。してるでしょ?

でもね、正直言うと「ハグくらいさせて!」と思う時もある(笑)
おかーさんなんて、ニヤに真夜中に顔叩かれてシッコ連れてけって起こされても
ウンチョス拾ってる時にニコが地面蹴り蹴りして砂かけられても
怒りもせずにガマンしてるのに、たまのハグくらいちょっとガマンしてよ!って。


「そんなこと言うなら、あたしだって爪切りとかシャンプーとかガマンしてるんだけど。」


「ニコも!耳掃除とか歯磨きとかガマンしてる!おかーさんのごはん取らないようにもガマンしてる!」

ごはんは取るな。それはガマンじゃない。

まあ確かにニコニヤもガマンはしてるな。
それじゃおかーさんもハグはしないで、ほっぺスリスリおでこグリグリでガマンするよ。


ところで、犬も猫もハグは好きじゃないという説に「うちの犬は自分からハグしに来る」と反論する人が多いのですが
自分から来るのと、一方的に拘束されるのは天地ほどの違いがあります。

だから犬とのハグはこんな風に、コマンドで犬の方から来るようにするのが最善だそうです。
この時、離れるタイミングは完全に犬に任せること。


キスも同様。自分から犬にキスするのではなくて、犬からキスするようコマンドを出す。
(ニコはこれが高じて、キスしたら望みが叶うと思っていて、キスの押し売りをするようになってしまった。)

最後に、子供たちには「知らない犬にハグやチューをしちゃダメ!」と教えること。これだいじです。




人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちがう、そうじゃない

2016-05-14 23:58:05 | ニコとニヤの日常
昨日、ニコは私にはたまにしか仰向けのへそ天でウキャウキャしてくれないと愚痴ってみましたが

今日ニヤとじゃれていたら、仰向けになってお腹を出したので撫でようとしましたら

「降参と見せかけて......油断したおかーさんの負けー!」

ウキャウキャじゃなくてギャウギャウされました。
ニヤ様的には遊んでるんですけれどね。

ニコとプロレスする時も、こうやってお腹を見せておいてパッと攻撃に転じるんです。
なんて卑怯な手でしょう!もう超~ニヤ様的!


「何言ってるのかしら。おかーさんもニコちゃんも頭使わないからヤんなっちゃう。」

ニヤ様こそ何言ってるのかしら。私が頭使って隠したボールとかオヤツとかは見つけられないくせに。



人気ブログランキングへ
「ニコもニヤみたいにしてみる~。」

しなくていい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儀式(定期アップ)

2016-05-13 23:53:37 | ニコとニヤの日常
過去にも定期的にアップしているオット帰宅時の毎日恒例の儀式。

「おとーさん帰ってきた帰ってきた!ウヒョーッ!」


「ニコいい子だね~。よしよしよしよし、ここ掻いてやろう。」

「うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ」


「よーしおとーさんもスリスリしちゃうぞー。スリスリスリスリ」

「ひゃっひゃっひゃっひゃっ」


そして最終形態。

「うきゃーーっ!!」


嬉しいんだかイヤなんだかよくわからない感じです(笑)
この後はこれも毎日恒例のぬいぐるみ投げ遊びで〆です。


何が悔しいって、私にはこれ5~6回に1回しかやってくれないこと。チッ。




人気ブログランキングへ
「おかーさんにはあたしがギャウギャウしてあげるから!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青信号

2016-05-11 22:59:27 | 犬のおはなし
2~3日前にネットをブラブラしている時に、偶然ある2chのコピペの文章を見つけました。
初出は2006年らしく、もう10年も前のものなのでご存知の方も多いかもしれません。

「えー2ちゃん~?」とおっしゃらずに、ちょっと見て。なかなか良いんですよ。


犬  「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬  「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬  「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬  「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬  「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬  「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。前見てていいよ」
犬  「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」

なんか鼻の奥がツーンとしちゃった。犬だよねえ、ほんと犬。
ニコは信号渡る時、まさにこういう感じです。


「信号渡るのに、そんなにはしゃぐ犬がニコちゃん以外にもいるの?」

ニヤは信号嫌いだもんねえ。
ニコをうちに迎えた頃は、今の郊外の住まいではなくてハリウッドにほど近い所に住んでいたので
普段の散歩も交通量の多い道路を渡ったりしていたせいで、ニコは信号も平気。

ニヤはうちに来る前はどんな生活だったかはわからないけれど、散歩は住宅街や公園がメインなので
速いスピードで車が走る道路の側は苦手です。もちろん信号も。


「怖いんじゃないわよ。用心深いだけよ。」


「わ~、ニヤ信号怖いんだ~。変なの~。信号青の時は自動車みんな止まってるのにぃ。」
「う、うるさいわね。ニコちゃんに言われたくないのよ。」

信号待ちの間に目の前を大型トラックがビュンッと行ったりすると足がすくんで抱きついて来るので
抱っこして信号を渡ることもあります。


「ふふふん♪ニコは信号平気~。ニヤと違うもんね~。」

ニコよかったね。たまにはニヤの方がビビリンチョなこともあって。


あ、そうそう。
冒頭のコピペ文章、色々改変バージョンがあるようですが、猫編はこちら。笑いました。
飼い主「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
猫   「あぁ、渡るよ」
飼い主「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
猫   「あぁ?猫だから分からねーよ」
飼い主「そうかぁ!君猫だから!猫だから色わかんないから!」
猫   「わからねーよ」
飼い主「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
猫   「もういくぞ」
飼い主「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
猫   「帰ってくるまでに飯用意しとけよ」
飼い主「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね!」
猫   「じゃあな」
飼い主「あぁーうちの猫が今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」

「猫の外飼いはあかんよ」って耳打ちしたくなったけどね(笑)



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする