8月も残り1週間になりました。
今年は8月自宅での茶道稽古を休みにしました。
昨年11月と今年5月に大寄せ茶会をしたこともあり、茶道に関わった時間が多かったせいか ちょっと疲れが出たのです。そして日常の家事がいろいろと滞ってしまったのです。例えば冬物衣類の片付けや、家の中のあちこちの汚れと整理整頓、庭の手入れ等々…
ところが大変な猛暑続きで、家事も思ったよりは はかどりませんでしたが、「まあ いいか」主義の私は「それでよし!」です。
猛暑であったお陰?で、家の中で主人共々過ごすことが多く、ゆっくりTVで映画を見たり、高校野球を楽しんだりすることが出来ました。金足農高校には大いに興奮と感動をもらいました。そしてアジアオリンピックも。
また、図書館でたくさん本を借りて読書も楽しみました。
幸田真音の本も3冊初めて読みましたがなかなか面白かったです。とくに「スケープゴート」は一気に読みました。あと好きな推理小説や、小池真理子、浅田次郎、中里恒子、東野圭吾などの作品・・
最近老眼を使用し始めてから読書も楽しくなりました。
健康面でも歯や耳のメンテナンス、区の基本健診も受けました。
友人や娘と食事会をしたり、孫とも出かけてゆっくり話すこともできました。
今年のような史上最も暑かった8月は 茶道の稽古を休んでよかったとつくづく思いました。
9月からはまた気分を新たに茶道を励みたいと思います。
今年は8月自宅での茶道稽古を休みにしました。
昨年11月と今年5月に大寄せ茶会をしたこともあり、茶道に関わった時間が多かったせいか ちょっと疲れが出たのです。そして日常の家事がいろいろと滞ってしまったのです。例えば冬物衣類の片付けや、家の中のあちこちの汚れと整理整頓、庭の手入れ等々…
ところが大変な猛暑続きで、家事も思ったよりは はかどりませんでしたが、「まあ いいか」主義の私は「それでよし!」です。
猛暑であったお陰?で、家の中で主人共々過ごすことが多く、ゆっくりTVで映画を見たり、高校野球を楽しんだりすることが出来ました。金足農高校には大いに興奮と感動をもらいました。そしてアジアオリンピックも。
また、図書館でたくさん本を借りて読書も楽しみました。
幸田真音の本も3冊初めて読みましたがなかなか面白かったです。とくに「スケープゴート」は一気に読みました。あと好きな推理小説や、小池真理子、浅田次郎、中里恒子、東野圭吾などの作品・・
最近老眼を使用し始めてから読書も楽しくなりました。
健康面でも歯や耳のメンテナンス、区の基本健診も受けました。
友人や娘と食事会をしたり、孫とも出かけてゆっくり話すこともできました。

9月からはまた気分を新たに茶道を励みたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます