先日、お茶の葉っぱを摘む機会がありました。
年に一度 5月上旬 八十八夜の頃
栄養分をたくさん含んだみずみずしい新芽の葉っぱを詰みます。
カゴいっぱい詰み そのあとは葉を蒸して
手で揉んでいきます。
これを何回か繰り返すことで新茶が出来上がります。
結構 根気がいる作業でしたが、
自分で作ったお茶は
格別なお味です。
できれば、ここに草団子があれば言うことなしだったのですが
忙しくて作れませんでした。
来年は、新茶を作ることができたら
ヨモギもちを作ろうと思います。
これから、ハーブティ作りに忙しくなりそうです。