ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

そば処 長寿庵

2019-09-08 18:18:00 | 旅行
2019年9月8日(日)
声楽のレッスンの後に「縁切榎」におまいりして、「そば処 長寿庵」へ行きました。
壁にかかっていたので撮影しました。

若大将に「オススメは何ですか?」と尋ねたら、「ピリ辛牛つけ麺」とおっしゃるので、初チャレンジしました。


真っ赤で辛そう!と思ったけど、大丈夫な辛さでペロリと食べてしまいました。大盛にすればよかったかなあ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声楽のレッスン2日目

2019-09-08 17:00:00 | 音楽(声楽)
2019年9月8日(日)
「みんなのレオ▪レオーニ展」で癒されてから、声楽のレッスンへ行きました。
今日は、リサイタルのプログラムの後半のプッチーニの歌曲を見てもらいました。
プッチーニと言えば、「トスカ」や「蝶々夫人」などヴェリズモ・オペラで有名な作曲家です。
プッチーニの歌曲は可愛らしい曲が多いですが、アリアとはまた違う細やかな感情表現とベルカント唱法のテクニックが要求されて、演奏することはとても難しいです。
リサイタルまで約2ヶ月。今日のレッスンを復習して仕上げを頑張ろうと思います。
先生からゼリーをご馳走になりました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのレオ▪レオーニ展

2019-09-08 14:14:00 | 芸術(音楽以外)
2019年9月8日(日)
新宿にある「損保ジャパン日本興亜美術館」で開催中の「みんなのレオ▪レオーニ展」へ行きました。


美術館内の展示物は撮影不可なので、売り場を撮影しました。




「スイミー」は、私の大切な思い出の本。
小学校2年生の時に、水疱瘡で2週間学校をお休みしました。
その間に暗記したのが、国語の教科書に載っていた「スイミー」でした。なぜだか回復した後に、みんなの前で暗唱したのを覚えています。

つらい時に勇気を与えられた「スイミー」
美術館で癒されて、頑張ろうと思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損保ジャパン日本興亜美術館の窓から

2019-09-08 14:00:00 | 芸術(音楽以外)
2019年9月8日(日)
「損保ジャパン日本興亜美術館」の窓からの景色が素晴らしかったです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損保ジャパン日本興亜美術館

2019-09-08 13:13:00 | 芸術(音楽以外)
2019年9月8日(日)
新宿にある「損保ジャパン日本興亜美術館」へ行きました。


9月21日は「世界アルツハイマーデー」って知らなかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする