ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

夕食

2019-09-26 22:00:00 | 美容・健康
2019年9月26日(木)
仕事を休んで親戚の手術の付き添いをして、木曜日の夜のイタリア語のグループレッスンに行きました。

父が脳梗塞で倒れて連絡を受けたのは、去年の6月21日(木)のイタリア語のレッスンの時。
受付の方が「井上さんのお父さまが倒れたそうです」と言いに来られた時は、わぁーとパニックになったけど、先生や友達が助けてくれました。
前の週に父と東京に行っていた(父が柔道の試合に出場するため)ので、何が起こったのか理解出来なかったし、取り乱していました。
友達(えりちゃん)が車で送ってくれた時は本当にありがたかったです。

昨秋10月19日(木)母の卵巣ガンの手術の後に、イタリア語のレッスンに行ったから、木曜日に何か起こることが多いです。
「魔の木曜日」かな?でもなんとか乗り越えているようです。

炒め物を作りました。
材料は、たまねぎ、空芯菜、もやし、たまご、鶏ガラスープ、くばらのキャベツのうまだれです。

スープの材料は、もやし、四角豆、ニラ、にんにく、鷹の爪、豚肉です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

済生会病院で

2019-09-26 12:12:00 | 先生、友達、親戚
2019年9月26日(木)
心不全で入院している親戚に、脳出血が見つかりました。 
前日に済生会病院へ救急搬送され、今朝手術だったので、仕事を休んで付き添いをしました。

執刀医が親戚のベッドを押して手術から戻ってきました。
「ちゃんときれいに取れましたよ」と言われて、ホッとしました。

麻酔がとけるまで時間があるので、病院のレストランで食事しました。
「若鶏の油淋鶏」を選びました。


ちょっとぶれているけど、メニューを撮影しました。
900円という値段も、塩分3gもありがたいです。

病院内のパン屋さんは「オリーブの日」で安いみたい。
美味しそうなので、お買い物をしました。

親戚の手術の間に読んだ、済生会病院のパンフレットから

両親や親戚が弱ってきて、音楽を活かせないかと考えていました。
一緒に歌ったり、私が弟の子供と音楽に合わせて踊ると、父は喜びます。
「音楽は人生を振り返るための刺激となり、精神の安定に有能」と書いてあったので、確かにそうだなあと思いました。
音楽を通して、両親や親戚や社会へ貢献できたらと思います。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする