3日目は晴天。熊野古道、白浜海岸、和歌山城等で観光は終了。
熊野古道は熊野3山 (熊野本宮・熊野速玉・熊野那智の3社と2寺)を
巡礼する「熊野詣で」への参詣道として古代から繁栄した道。
各地からのルートは15ほどあって、その中のひとつ中辺路の一部分を
散策、山道を30分ぐらい歩いただけだが昔の旅の大変さが分かる気がした。

下の写真は熊野本宮大社。3大社のひとつ、熊野那智大社にも参拝した。
那智の滝も見ものだったが、撮った写真は背景が暗すぎて失敗していた。

写真は千畳岩。白浜では3段壁洞窟や円月島なども有名、海が綺麗!
海中展望塔も行ったが階段を下りて水深6mの海を小窓から見るだけ
それで入館料800円は高すぎるのが皆の感想。文化財でもないのに?

和歌山城にて。堀に浮かぶ観光小船がのどかで庭園も素敵。

夕方、和歌山駅でタクシーの運転手と別れ、電車で新大阪へ。そこで解散。
夜半遅く無事帰宅。来年も兄弟旅行が実現できると幸せ。元気でいたい!
熊野古道は熊野3山 (熊野本宮・熊野速玉・熊野那智の3社と2寺)を
巡礼する「熊野詣で」への参詣道として古代から繁栄した道。
各地からのルートは15ほどあって、その中のひとつ中辺路の一部分を
散策、山道を30分ぐらい歩いただけだが昔の旅の大変さが分かる気がした。

下の写真は熊野本宮大社。3大社のひとつ、熊野那智大社にも参拝した。
那智の滝も見ものだったが、撮った写真は背景が暗すぎて失敗していた。

写真は千畳岩。白浜では3段壁洞窟や円月島なども有名、海が綺麗!
海中展望塔も行ったが階段を下りて水深6mの海を小窓から見るだけ
それで入館料800円は高すぎるのが皆の感想。文化財でもないのに?

和歌山城にて。堀に浮かぶ観光小船がのどかで庭園も素敵。

夕方、和歌山駅でタクシーの運転手と別れ、電車で新大阪へ。そこで解散。
夜半遅く無事帰宅。来年も兄弟旅行が実現できると幸せ。元気でいたい!
熊野古道。。。一度は訪れてみたいものです
三枚目の千畳岩は、以前テレビで観たことあるけれど
落書きが凄いって本当ですか?
紺碧の海を眺めながら考える人発見!
この人、落書きなんかしなけりゃいいけど・・・(笑)
私は、南紀白浜の海の見える露天風呂に入って
太平洋に向かって、万歳をしたいんです
変ですか?
薩摩半島の開聞岳が見える大きな露天風呂で、東シナ海に向かい
お腹ポンポンはしましたが・・・オホホ・・・
岩場まで降りなかったのでよくは見ませんでした。
不埒な奴はさらし者、打ち首の刑!なんて思いながら次に。
太平洋は名の如く広大でした。可愛い島々の点在する瀬戸内海とは
違う趣がありました。pukupukuさんのご希望の万歳が似合いそう。
ちーっとも変じゃあないですよ。
静かで 情緒豊かな所のようで すごくうらやましいです。
きっと 夜は久しぶりのご兄弟で楽しい会話を交わしての宴会だったのでしょうね。
ほんとにいいなぁ~=*^-^*=
子どもの頃は物の取り合いとかで喧嘩ばかりしていました。
兄弟が多すぎて嫌だと思っていました。
一人っ子とかに憧れたりして…。
でも大人になってからは多くて良かったと思うようになりました。
これからも仲良くやって行きたいと思っています。