森岡 周のブログ

脳の講座や講演スケジュールなど・・・

5回日本理学療法士協会神経系理学療法研究部会学術集会

2008年11月27日 23時33分13秒 | 過去ログ
神経系理学療法研究部会学術集会プログラム
1日目(12月6日)
受付 12:30~    
開会式 13:30~13:45
基調講演 13:45~14:15
「脳障害の理学療法を問う」
講師:森ノ宮医療大学                  松田 淳子
司会:七沢リハビリテーション病院脳血管センター     澤田 明彦


特別講演 14:15~15:15
「脳卒中新時代におけるリハビリテーション」
講師:中山クリニック                  中山 博文
司会:国立循環器病センター                尾谷 寛隆


一般演題Ⅰ 15:20~16:35
1.障害物回避動作中の認知課題付加は脳卒中患者の転倒リスクを増大させるか?
畿央大学            高取 克彦
2.体幹筋群の働きと骨盤傾斜角度に左右差を認めた健常男性における後外側方へのリーチ肢位について
六地蔵総合病院         渡邊 裕文
3.脳内血腫に対する内視鏡下血腫除去術後の機能回復
太田総合病院          富永 潮也
4.重量認識課題にて症状が改善したと思われる小脳出血患者の1症例
介護老人保健施設 南荘の郷   村部 義哉
5.ニューロリハビリテーションとしての理学療法
諏訪赤十字病院         舟波 真一

一般演題Ⅱ 16:35~17:35
6.知覚学習は手指巧緻性を向上させる
京都大学            山田 実 
7.視床病変によりpusher現象を呈した症例の病巣特徴
 国立循環器病センター      尾谷 寛隆 
8.脳卒中片麻痺者における歩数計装着部位の検討    
横浜市立脳血管医療センタ    堤 美恵 
9.上肢協調運動障害の定量的および質的検査法について
千里リハビリテーション病院   吉尾 雅春


教育講演 17:40~19:10
「今日の脳科学と理学療法」
講師:畿央大学     森岡 周
司会:大阪暁明館病院  桝田 康彦



2日目(12月7日)
講演Ⅰ  9:00~10:10
「ボバースコンセプトの今」
講師:諏訪赤十字病院      大槻 利夫
司会:森ノ宮医療大学      金尾 顕朗

講演Ⅱ 10:10~11:20
「認知運動療法の今」
講師:高知医療学院       宮本 省三  
司会:ボバース記念病院     土井 鋭二郎

講演Ⅲ 11:20~12:30
「FITプログラムの今」
講師:藤田保健衛生大学     永井 将太
司会:星ヶ丘厚生年金病院    稲村 一浩


一般演題Ⅲ 13:15~14:00
10.ギランバレー症候群発症後に妊娠が判明した症例の上下肢機能とADLについて
生長会ベルランド総合病院    杉本 彩 
11脳血管障害回復期におけるシーティングシステムを使用した理学療法の検討
養和病院           土中 伸樹

12機能的大脳半球切除術後の一次体性感覚野の経時的変化
近畿大学医学部附属病院     本田 憲胤

一般演題Ⅳ 14:00~15:00
13.脳血管障害片麻痺患者の筋緊張異常に関する検討
関西医療大学           鈴木 俊明
14.母指対立運動の運動イメージと脊髄神経機能との関連性 -F波による検討― 
関西医療大学           鈴木 俊明
15.下手投げ投球動作を用いた感覚モダリティの違いによる言語的KRの検討
関西医療大学           米田 浩久
16.鏡失認の病態と経過および治療アプローチに関する研究
 首都大学東京            網本 和 


シンポジウム 15:10~16:40
「脳障害の理学療法の課題」
司会:千里リハビリテーション病院           吉尾 雅春
諏訪赤十字病院                    大槻 利夫
高知医療学院                     宮本 省三
藤田保健衛生大学                   永井 将太

Conference of Graduate Reserach in Kio Universiy

2008年11月27日 22時28分49秒 | 過去ログ
3期生のみんな

明日は晴れ舞台。

困難が感動に変わる。

緊張が安心に変わる。

Titles of Our Labo.

中辻維都子:異なる指尖タッチによる触覚情報が立位姿勢制御に及ぼす影響
尾川達也:立ち上がり運動時における体幹および下肢筋活動 -荷重量の違いに着目して-
初瀬川弘樹:レトリック言語による概念化が物体把持時の圧力に及ぼす影響
新熊重信:レトリック言語教示の違いが歩行イメージ時の脳活動に及ぼす影響
田津原佑介:運動イメージが運動関連領野の活性化および運動学習に及ぼす影響
久保侑平:2種類の物品に対する視覚的注意 -物品の関連性による検討-
大村 豊:騒音によるストレスが作業効率に及ぼす影響
中山朋子:プロソディの変化が記銘量に及ぼす影響
大森陽介:心的イメージの変化が情動的表情知覚に及ぼす影響


Publish !

2008年11月27日 22時20分39秒 | 過去ログ

異文化コミュニケーション!ならぬ、
知覚心理学とリハビリテーション科学のコラボレーション!


図中の手指はミケランジェロ or ラファエロのようだが(を予想したが)、

「身体運動学」を指し示すの「意」があるらしい。



プラトンとアリストテレス。

科学は別の方向から見ることで、
パラダイス転換につながる。




Reunion of Rock

2008年11月27日 13時23分43秒 | 過去ログ
チケットが売り残っているらしい! 土佐の高知のはりまや橋までライブを見に来ませんか?

どこも忘年会で・・・  時期が時期だしね~  忘年会をライブハウスで!


Reunion of Rock


~produced by graduates from
KOCHI SCHOOL OF ALLIED HEALTH AND MEDICAL PROFESSIONS~
THE CORTEX / ザ・ハモーンズ / 孔子 / GUEST

place x_pt

time 2008.12.13(SAT) 17:30/18:00

THE CORTEX  play


HUSH (Kula Shaker version)

ALL DAY AND ALL OF THE NIGHT (The Stranglers vesion)

JUMPIN' JACK FLASH (The Rolling Stones)

STAND BY ME (Oasis)






International ETC Seminer

2008年11月27日 13時22分07秒 | 過去ログ
International Cognitive Therapeutic Exercise Seminer in Seoul National University


Theme:Mirror of brain: Cognitive Therapeutic Exercise for recovery of hand function

Day:29-30 November, 2008

Neural Mechanism of Hand Movement
 Shu Morioka (Kio University, Nara, Japan)

Hand Function and Treatment and Exercise Plan
 Masumi Tsuruno (Kochi School of Allied Health and Medical Professions, Kochi, Japan)

Mirror of brain: Cognitive Therapeutic Exercise for Hand Functions, etc.
 Franca Pante (Centre for Study of Neurocognitive Rehabilitation, Santorso, Italy)

Other Lecture
 Korean Therapist and Scientist