週末の北見・網走での講演を終え、大学に一度立ち寄り、よさこい祭りの会議のために、高知に行っていました。滞在時間は数時間ですが。高知のよさこい祭りは今年は60周年、さらには、本祭(8月10日~11日)はしばらくぶりの土日。さらに、さらに、伝説のチームや有名チームの復活・復帰など、今年の高知はにぎやかになりそうです。ホテルはおそらくこの時点で旅行会社におさえられているかな。皆さん、夏の高知にどうぞおこしください。
さて、昨日は朝の便で発ち、そのまま発達系理学療法学の授業へ。子供の発達をつくるもの、要因、などについて話し、神経系の発達における「ニューロン」「シナプス」「ミエリン」について話し、それが何をもたらすのかを話しました。来週からは運動の発達に入ります。
その後、会議が2つ。学術振興会議では今年度の個人研究費、共同研究費、海外助成研究費、在外研究員に関して話しあいました。在外研究員は45歳以下を優先する文言は私たち委員でつくったのですが、まもなくその年になると思うと、すべてをリセットしたいな、という欲求も自己の脳で発生しました。それができないのも私の脳でもあります。それが責任という志向性です。
その後、学会運営に関して客人が来て、かけもちで大学院のゼミでした。ここではM2の中井君が呼吸困難感に関する自身の研究計画・進捗、藤原さんが歩行の予期・予測に関する研究計画・進捗を話しました。21時半に終了しましたが、朝高知を発ち、長い1日になりました。かなり疲労感がありますが、今週末から実習訪問がはじまりますので、なんとか前を向き行動したいと思っています。金曜日は福岡に実習訪問に行き、そのまま飛行機で講演のため東京に入ります。
さて、昨日は朝の便で発ち、そのまま発達系理学療法学の授業へ。子供の発達をつくるもの、要因、などについて話し、神経系の発達における「ニューロン」「シナプス」「ミエリン」について話し、それが何をもたらすのかを話しました。来週からは運動の発達に入ります。
その後、会議が2つ。学術振興会議では今年度の個人研究費、共同研究費、海外助成研究費、在外研究員に関して話しあいました。在外研究員は45歳以下を優先する文言は私たち委員でつくったのですが、まもなくその年になると思うと、すべてをリセットしたいな、という欲求も自己の脳で発生しました。それができないのも私の脳でもあります。それが責任という志向性です。
その後、学会運営に関して客人が来て、かけもちで大学院のゼミでした。ここではM2の中井君が呼吸困難感に関する自身の研究計画・進捗、藤原さんが歩行の予期・予測に関する研究計画・進捗を話しました。21時半に終了しましたが、朝高知を発ち、長い1日になりました。かなり疲労感がありますが、今週末から実習訪問がはじまりますので、なんとか前を向き行動したいと思っています。金曜日は福岡に実習訪問に行き、そのまま飛行機で講演のため東京に入ります。