森岡 周のブログ

脳の講座や講演スケジュールなど・・・

そろそろあなたに奈良がしみる

2008年11月13日 20時07分29秒 | 過去ログ


JR東海の そうだ京都に行こう!という関係で,
このシーズンは京都駅が週末はごったがえす.
その学習あってか,講演帰りには京都駅を利用せずに
奈良まで帰るようにしている.

大学前の高塚地区公園は,彩が心にしみる.

このように自然を感じる心は年々増す.
それは,人間関係に対する円熟とも思える.

つまり,人間関係にそれほど前頭皮質や感覚領域がとられないからであると思う.
脳は相対的なバランスの器官であり,

その人間関係に脳の活動をとられてしまえば,
このような自然に対して気づかなかったり,
喜びを感じなかったりする.

日本人の心というやつに.

近鉄の奈良のキャッチフレーズは,

「そろそろ、あなたに奈良がしみる」

秋の談山神社はすさまじいですよ。




田舎のよさを感じる年になってきた.


万国共通!

2008年11月13日 18時09分07秒 | 過去ログ
すっかり回想録になってしまった.
年に何回か,このようになってしまう.
土曜日に山口・下関に入り,
道祖先生,川端先生にお迎えいただき,
とりあえず,講演前の下関を堪能する意味で,
フグのから揚げをいただいた.

講演会場は下関リハビリテーション学院であり,
昨年度まで非常勤で行っていた小倉リハビリテーション学院の姉妹校らしい.
昨年までは浅海先生がいたが,会えなくて残念.
同じく姉妹校の和白リハビリテーション学院のように,
廊下にはマチスの絵が飾ってあった.
統一された趣味であろうか.

マチスは色彩の魔術師だけでなく,
身体を意図した切り絵が多い.

講演前に久しぶりに山口大の泉先生にお会いし,
かつて実習地訪問にいっていた自分が懐かしく感じた.
宇部新川までのローカル線(ワンマン)が映像として浮かぶ.

講演は少々くどい感じで一日が終了し,
脳の可塑的変化機構だけでなく,
中枢神経障害まで今回は踏み込んではいったせいか,
運動学習の神経機構まで話すことができずに終わった.
3時間あって,そこまでいかず,
結構,脳の情報処理に費やしてしまった.
年を重ねるごとに知恵が増すせいか,
スライドにはないことをつらつら述べてしまい,
科学者的解説でなく,文化人的解説になってしまい,
そこには本質がないかもしれない.
しかし,仮説を述べることは実に面白い.
その仮説をどう実証するかが正念場だ.

しかし,仮説は「教師あり学習」ににていて,
実際には,その仮説がなくとも,実験・臨床を進めて,
「教師なし学習」,つまり問題が発生してから考えればよい場合も多々である.
とにかく,山に入って,自分で経験したものを,
自分の脳で考え,分類していく.
これも一つの手法である.

東大の池谷先生がそのような本を出していたと思う.

講演が終わり,学術部の方々と懇親会.
焼肉という意表をつかれたが,
それはそれで新鮮であり,
いつもの懇親とは違ってよかった.

自分より年上かと思う先生が,
下ばかりであり,年をとったものだと感じる.
自分の顔のイメージは,
実際の鏡に映る顔とは違う.

そうすると,情動(不快)がわく.
それはそれで心が痛む.

イメージと実際の食い違いは,
体性感覚で痛みを生じさせるというが,
視覚はそれで心が痛む.

私は27歳ぐらいでとまっているのだろうか.
新しい顔を毎日朝見るが,それは更新されていないように思える.
どこかで自分がネグレクトしているのかもしれない.
それも生きていくための自己組織化なのか・・・・
知らなくていいことは,知らない.
「知覚の欠損よりも,欠損した知覚を信じる」
脳の自己組織化とはそのようなものであり,
片麻痺の「学習された不使用」の理論もよくわかる.

いったい,何が幸福なのかがわからないときがある.
「自覚」とは何か?

そんなことは懇親会中には考えておらず,
自分の顔は自分自身の想像とは違った知覚を他者に与えているのかもしれない.

しかし,情動知覚に関しては共感(共有)できると思う.
それは万国共通だから(by Paul Ekman).

恐怖
嫌悪
怒り
驚き
悲しみ
幸福

これらは文化が違えども,言葉が違えども,言葉を話さなくとも,
共有できる生物的に埋め込まれたはずの情動である.

しかし,それが働かない事実もある.
この現象もまた解明が難しい.
どこどこがその情動の責任領域であるとはわかりはじめたが,
そのものが,その現象を作り出している普遍的なものなのか,
適応性のあるものなのかは,闇のなかである.
脳は難しい.


翌日は,運動学習の脳内機構から,
イメージ,ミラーニューロンを話して,
どのようなリハ介入が考えられるのかを
少し具体的に話したつもりである.

7時間という講演時間であったが,足りなく感じた.
こんなのは久しぶりである.

帰りは,フグのひれ酒をいただき(UPできずにごめんなさい),
腰が限界をむかえていたので,
グリーン車(心の疲れ,からだの疲れと相関している)に手が伸びた.

N700系のグリーンであったが,
グリーンに関しては500系がいい.
頭部のクッションが違うのである.

そんなことを体性感覚で感じながら帰路についた.

そして,先日のブログにも書いたように,
PT学会の抄録直しと,
腰に「キキ~~」と音が聞こえた.
ブーバ,キキではないが,そのような音が聞こえ,
そのあと,「ずっしり」と鉛を感じ
途端,骨盤の動きが悪くなった.

身体とは実に繊細で面白いものである.



怒涛な一日

2008年11月11日 00時47分07秒 | 過去ログ
今日、一気に10ぐらいの全国学会やOT学会の抄録が添付で送られてきた。
PT学会は明日締め切りである。
自分のシンポの原稿は消えてなくなった。

みんなの抄録の修正に今までかかった。
久しぶりに、頭の回転が求められたが、
肩、腰がいう事をきかず、
注意が散漫になり、
文章の精度が悪い。
この場を借りて、共同演者のみなさん、おわびします。

週末の山口の講演に関しては明日UPします。



ブレーキを踏む意図性

2008年11月06日 23時10分29秒 | 過去ログ

月(コミュニケーション心理学)、火曜(人間発達学)と授業をして、
そして、卒論の追い込みのためデータを処理して、
大学院の授業を行った。
M1の熊谷さんの研究である「自閉症スペクトラム」に関する検討を行う。

昨日は後期の大学院試験に準備している方が見えたり、
学部生の研究を見たり、
PT学会にエントリーする者の抄録を何本か修正したりして、
やはり遅くなった。

この間、色々な出来事や、
ふと浮かんだこと、
勉強したこと、などがあったが、
今日1日でその記憶はなくなった。



今度の全国学会(東京)は
PTになってず~と学会発表を続けてきたが、
いろんな仕事から(多さから)、
無理しないようにしようと思い、
抄録を書くのにブレーキを踏んだ。

40歳までは走り続けるのキャッチフレーズの一つに全国学会があったが、
様変わりしている学会、
そして自らの仕事量の様変わりから、
ここはブレーキを踏もうと意図がわいたのである。
シンポジウムもあるし、
そちらで自らのデータを報告すればよい。

医学博士課程を1年早く修了し、
36歳で教授になり、
そして38歳でDマル合教授となった。
(ことばではいやみに聞こえるかもしれないが、これも関係した恩師や仲間のおかげである、すべては他者によって関係づけられている)

自分の能力は月並み、凡人、ハッタリであるが、
意外と「出会いの達人(出会い系ではありません)」なのかもしれない。


人より10年早く人生が進んでいる感があるが、
スローフードやスローエクササイズな世の中、
そろそろ、腰をすえて物事を観察し、
次なる、未知なる上(物理的なものでなく心の上)のステージに向けて、
自分を考察しようと思う。

そんなこともあってか、
今日(木曜日)は月曜日の代休であり、休日である。
だから、休むことにした。

いつもなら大学に足が向かいそうだが、
今日は音楽を聴いて、ベースを弾き、
旅行本を見て、1日過ごした。
土日の休みが年末までととれないこともあり、
身体をケアするために、
ブレーキが必要だと思い、
1日中、音楽と戯れた。

記憶が音楽により、消された。
しかし、風呂に入ると、どうもいろいろ考えてしまう。


音楽と戯れたのは良いが、
PCでyoutube(music)ばっかり見ると結局は、
目、肩、腰に・・・状態である。

amazonから本が実に3万円分届いた。
服は衝動買いだが、
こればっかしは仕事のための買いだめだ。
しかし、その(そのに意味がある)仕事は実に楽しい。


坂本龍馬に福山、「実に面白い」


アメリカではバラク・オバマが大統領になった。
20年前までは考えもつかなかったこの出来事。

物質だけが豊か(たとえば100年前までは空をジェット機で飛ぶなんて考えもつかない)になっていると思っていたが、
心や思想も相応に豊かになっているのであろうか。

そう信じたいが、
今でもtorture がある世の中、
世界の人々が心ゆたかに進むことを祈る限りである。



La Vita e Bella !

FINALEは、いつ観ても爆泣です。

塾長家族にみてもらい一作である、なんとなしに。


第5回日本理学療法士協会神経系理学療法研究部会学術集会

2008年11月04日 23時55分24秒 | 過去ログ
第5回日本理学療法士協会神経系理学療法研究部会学術集会

1.会期  平成20年12月6日(土)-7日(日)
2.会場  WTCホール(大阪市住之江区南港北1-16-14)
3.テーマ 脳障害の理学療法を問う
4.大会長  松田淳子(森ノ宮医療大学)
 準備委員長  桝田康彦(大阪暁明館病院)
5.主催 社団法人 日本理学療法士協会 神経系理学療法研究部会
6.後援 社団法人 大阪府理学療法士会


教育講演 17:40~19:10
「今日の脳科学と理学療法」  畿央大学 森岡 周


プロフェッショナルと細分化

2008年11月03日 23時28分24秒 | 過去ログ
疾風というべきか,西へ東へ動いている.
金曜日は岡山で講義をしたのち,
次年度から実習施設でお世話になる「岡山リハビリテーション病院」へ.
ゼミ生の小川が就職を決めた.
勉強会に遅れて入り,
症例の運動を現象学的にみて,
認知神経科学的に病態をとらえた.
やはり後頭連合野に問題があり,
そこから導き出される,運動の変容を神経科学からとらえ,
治療仮説を述べた.
4~5つの視点を述べ,
それらの仮説を臨床で検証しないといけない.
嵐のようにしゃべったので,解釈できないしれないが,
僕はそれほどに複雑に考えている.
物をつかめることができればいいじゃないかと終わってしまえば,
進歩がない.
なぜ,あのような異常運動になるのかを深く洞察する「知識」が臨床のセラピストもいると思うし,
それを教える教員が必要だと思う.
教育力が問われる時代だが,
これほどまで学校が増え,
深く,自分に鞭をうち考えている教員が少なくなっているのも事実かもしれない.

「人生すべて勉強である」

ということばを小学校の担任から送られたが,
勉強は自らでするものだとつくづく思う.
他者に援助をもらうことはあっても,
最終的には自分自身の細分化する能力だと思う.

「理学療法とは何か」「作業療法とは何か」と問われ,
通り一辺倒な回答しか導くことができないものは,
プロフェッショナルではない.

プロフェッショナルとは,情報を細分化するものであると思う.

ウルトラマンはウルトラマンとまとめず,
ウルトラマン●●●と細分化するには,
そのものに興味.関心がないと難しい.

ウルトラマンエースはなぜ最初男女が合体して変身していたのか?
ウルトラマンレオはなぜいじめられたの?
ウルトラマンタロウは父と母のこともだが,
それ以外はどんな関係なんだろう?

そして,どうしてウルトラセブンだけ,マンがぬけているのか?
彼は男なのか?

など,興味・関心があれば,どんどん細分化できていく.

僕は今,ウルトラマンに興味を持っているわけでなく,
これはあくまでも少年時代の記憶である.

このウルトラマンの細分化のように,
理学療法も細分化していく機能系が必要だ.

音楽を細分化するように.
僕はベーシストなので,
ベースの音は相当に細分化できるし,
音を聞いただけで,指先の運動イメージをリアルに再現できる.

これはベースという物体だけでなく,
普段座っている椅子の細分化も同じだ.

そこから得る情報は?物理的なものであり,
椅子にアクセスしているのではなく,もっと物理的な素材や空間である.
つまり,それは身体に知覚できるものを細分化しているのである.
言語獲得以前に運動が獲得できる赤ちゃんの発達からしてもそれは妥当であるし,

その身体知覚は右半球が行っている可能性が高い.
だから,大人の脳(脳卒中後)はその身体知覚に目を向けることができない.
目先の出力をエピソード記憶(言語的バッファ)から優先してしまうきらいがある.
だから回復が乏しい仮説も考えられる.

いずれにしても「リハ」の専門家はもっと深い洞察が必要であると
最近つくづく思う.

目先のデータに踊らされるようにも思う.

自分の眼力,洞察力をもっと鍛える必要がある

アーティスティックに.

そんなことを岡山でも感じ,
栃木県理学療法士会で講演している最中に皆さんの表情をみて感じた.

宇都宮は餃子祭りであり,
日光はお日柄もよく,
外国人観光客であふれていた.

ジャズがそこらかしこ演奏されていた.

餃子,カクテル,ジャズの町,宇都宮.

途中,ローカル線にのったが,
4つの車両の3つまでは電気だったが,
1両だけが,ディーゼルだった.


音の知覚と,車両の屋根の違いからそれを認知(仮説だてた)した.

私の注意機構は「赤ちゃん」にも匹敵するのか?
な~んて自意識(過剰)をもつと,
それをコントロールしている自分にも出会う.
私の脳はいつもいろんな現象に敏感に反応してしまい,
大変疲れる.

しかし,脳はつながっている.

注意をはたらかせるのにもトレーニングが必要だと思うし,
それもプロの魂である.


帰りは5つの電車を乗り継ぎ,
鹿沼~宇都宮~東京~名古屋~八木~五位堂と・・

5時間半もかかるが,車だと何時間かかるのだろうと想像し,
8時間ならカナダにいけるな.とも思った.

時間と空間とは実に面白い.

しかしGを受ける体は,時間よりも空間に敏感に反応するらしい.

以前にピーコがいっていた.


栃木のプラットフォームにたち,
自分は栃木県士会の仕事をしているが,
研究室のメンバーは今頃近畿学会で発表を無事にしているだろうか?
そして,北海道の歩行分析研究会でも無事に発表しているだろうかとふと心がよぎった.


帰りの新幹線で浜松駅をすぎたときに,
浜松医大で実習した日々を思い出し,
仕事で浜松に来ていた母親と再会した記憶がよみがえった。
50キロぐらいしかない体重だった私の当時の写真が,
母親の部屋にあり,
すねた表情の自分が憎らしいと通夜のときに思った。
駅をすぎると,遠州の風のように母親の姿があらわれきえていった。

自然と涙腺がゆるんだ。





さて昨日は「篤姫」で坂本龍馬が死にました.

坂本龍馬を見て,エチカの鏡を見たら,
自分のこころが清らかになり,

そして,まだまだ全力投球すべきとも思った.

無欲に勝るものなし.

人は人を喜ばすために生まれてきた.

龍馬の水が自分にも流れているのなら,
自意識過剰にならず,

日本国のためにとはいえないが,
愛すべきものと、ひとのために、とは言えるのかもしれない.

そのような年にやっとなりつつある.
エレファントカシマシの宮本の歌が身にしみる.


ひさしぶりにダイアナロスを聞いた。


Live your story
Faith, hope & glory
Hold to the truth in your heart