テリー・イシダの『独酌酔言』。

夜な夜な酒場で一人飲み、酔った勢いであれこれ、一言、申し上げます。

世界一平和な時代が長かったのは・・・日本の縄文時代、そしてCOVID-19の新たな1面

2022年12月27日 | 世の中

◆独酌酔言:世界一平和な時代が長かったのは・・・日本の縄文時代

2022年もあっという間に年末になってしまいました、

マジに歳をとると時間の経つのが凄まじく早くなるので、みなさま、お気を付けてください、これホンマです、

で、2022年を振り返ると・・・

やはり一番の出来事は“ロシアのウクライナ侵攻”でしょう、

FIFAワールドカップでの日本代表の活躍も素晴らしかったけど、それよりもなによりもプーチンが始めた“無意味な戦争”がやはり2022年でもっとも記憶されるべき出来事でしょう、

“意味のある戦争”もないんだけど、、、

“ロシアのウクライナ侵攻”について詳しく語ることは出来ないのですが、とにかく早く終わって欲しい、

戦争が起こったことで、中国や北朝鮮の動向もより気になるし、そんなドサクサ紛れに先制攻撃が出来る“敵基地攻撃能力”が正当化されてしまうし、

ヒトの心は脆いので、1つの戦火があっという間に世界中に拡がって、ヒトの心の中で戦いの炎が燃えさかってしまうようです、

で、皆さん、ご存じですか?

歴史上、もっとも平和な時代が長く続いた国と時代はどこか?ご存じですか?

それは、“日本の縄文時代”です、

そう、学校で習ったあの縄文~弥生の縄文時代です、

稲作が広まり新たな文化が花開いた弥生時代の方がフューチャーされやすいのですが、

実は縄文時代の方が凄いんです、世界史的に類を見ない希有な時代なのです、

縄文時代の期間は定かではないのですが、だいたい今から1万5000年くらい前から1万4000年以上続いた時代と云われています、

えええ!?1万4000年も続いたのですか!って感じしませんか?

弥生時代が紀元前400年頃に始まっているので、今から2420年ほど前から、

その前の1万5000年は縄文時代なんです、日本はだいたい縄文時代90%で出来ています^^)

その縄文時代のなにが世界史的に希有かというと、、、

“ほぼ戦争が皆無だった時代”なんです、

中国やヨーロッパが戦いに明け暮れていた頃、日本では戦はほぼ無く、わずか5万人くらいの人々が日本列島で平和に1万4000年間ほど暮らしていたわけです、

これが世界史的に希有なことなんです、

振り返ると、ヒトの歴史はほぼ戦争の歴史訳です、それは『鎌倉殿の13人』を観てもあきらか^^)

なぜ、縄文時代に戦が無かったのか?は多くの学者が研究されているので、詳細はそちらにお任せするとして、

ざっくり独酌酔言的にまとめると・・・

人口が少なく気候が比較的温暖で、移住も簡単でどこでも食べ物が豊富だったからだと考えられています、

そして、この縄文時代が終わり弥生時代に変わるきっかけとなった稲作、

この稲作が始まると日本でも戦さが始まります

それまで山の幸や海の幸を食べていたヒトが、食糧をコントロールできるようになった途端に戦争が始まるのです、

コントロールできるなら、その権力を手に入れたいという欲望がヒトの心に戦いの炎を燃やしたのです、

現在、ヒトはあらゆるモノ(世界)をコントロール出来るような気分になっているのではないでしょうか?

世界をコントロール出来るならオレがコントロールする、オレが支配したい、

プーチンも習近平もトランプも、その権力の魔力に取り憑かれているのだと思います、

それに対抗できる1つ目、ヒトが持っているモノは“平和を望む強い気持ち“しかありません、

もう1つは自然の力、人ではコントロール出来ない自然の猛威、COVID-19などが良い例です、

ヒトではコントロール出来ないCOVID-19にはプーチンも習近平もトランプも敵わない、

2023年はCOVID-19終息の年になるような気がしています、

おなじく、“ロシアのウクライナ侵攻”の終息の年にもなって欲しいものです、

※縄文時代に関する読みやすい記事はこちらから 

【人生が変わる15分】15,000年間も平和だった縄文時代の秘密を知れば世界の未来が分かる! ⇒

【フクロウの精神分析】縄文人はなぜ戦争をしなかったのか①~③ ⇒

◆COVID-19概況:あらたな1面を見せるCOVID-19

感染者の前週比は1.10、

1.42 ⇒1.25 ⇒1.18 ⇒1.18 ⇒1.06 ⇒1.14 ⇒1.23 ⇒1.10

母数が大きくなっているので前週比は少なめですが、大感染拡大中です、

長期レンジでのグラフを観比べると、COVID-19の新たな1面が見えます、

こちら、2022年12月25日時点の感染者数・死者数:重症者数の長期推移のグラフです

感染者数はすでに2022年夏の第7波に迫る勢い、

で、最下段の重症者数は2021年に比べると激減、

オミクロン株のお陰で医療逼迫は起こらず、行動制限もし無い予定の政府や自治体、

でも、死者数を観てください、なんと過去最高になりつつあります、

あれだけ大騒ぎをした2021年は“医療が逼迫”したからです、

でも、それ以上の死者が出ている現在は、普段の生活を取り戻しましょう!というトレンド、

これがCOVID-19が見せつける新たな1面です、

“ヒトの命が大切”だと分っていても、“逼迫した現象”の方がヒトは怖いのです、

これは“コントロール出来ないモノへの恐怖”と言い換えても良いかもしれません、

コントロール出来ないモノを恐れ、逆にコントロール出来るモノは戦争をしても手に入れたい、

怖いのはやはりヒトの心の中にある炎です、

2023年も独酌酔言をよろしくお願いします、

よいお年を、


FIFAワールドカップ2022終了、日本は9位!?って、え?

2022年12月20日 | 世の中

◆独酌酔言:FIFAワールドカップ終了、日本の順位は?

約1カ月の熱戦の末、FIFAワールドカップ2022が昨日終了しました、

Jリーグの試合も観ていない俄ファンですが、FIFAワールドカップはほんとうに面白い、

昨日の決勝戦も凄い試合、メッシが大活躍、エムバペも負けじとハットトリック、

延長後半にアルゼンチンが3点目を入れて勝負アリかと思いきや、驚異の粘りでフランスが追いつき、PKでの決着となりました、

1位と2位の差はなし、ほんの僅かにサッカーの神様がアルゼンチンに微笑んだようです、

日本の活躍も凄かった!

正直、ドイツとスペインと同組での決勝トーナメント進出はないな、とか思っていました、

選手の『負ける気がしない』とか云うコメントを聞いても、いや、無理でしょう!とか思っていました

スイマセン!選手と森安監督に謝らなければなりませんね、もちろん、感謝の気持ちも!

そう、出来ないことはなにもないのですね、

最初から天井を決めて諦めていたオジさんと、常に上を向いて努力を続けてきた若者との違いです、

大口通りに2点をたたき出した堂安、メンタル強すぎます、

世界トップクラスのトラップでゴールをもぎ取った浅野、1点目の堂安のゴールの時も飛び込んでいたのが印象的、

そしてなにより強烈なインパクトを残した三苫、いや~、華麗なプレイヤーですね、凄いわ、

“存在自体が戦術”というキャッチフレーズ、言い得て妙の活躍でした、世界トップクラスのDFが2人がかりで止めに来る“存在自体が戦術”男、

前回の“大迫 半端ないって!”より、一段シフトアップした感のある褒め言葉ですね、

もちろん他の選手も全員ヨカッタ、全員が世界で戦える能力を保持していることを証明した、

GKの権田がいたからこその決勝トーナメント進出とも云える、、、 etc、、、

いまから4年後にある北中米大会が楽しみです、

生きていたら、いや、このために生きていたい、、、

で、大会終了と同時にFIFAワールドカップ2022の全チームの順位が発表されたそうです、

え?全チームの順位!?って、、、

そう、いつからあるのかは知りません、どうして決めているのかも知りません、

が、FIFAワールドカップには全チームの順位というモノがあります、

それで、、、日本の順位はというと、、、なんと、、、ナント、、、

日本の順位はナント9位です!!

日本はTOP10に入っているのです、凄い!!16強で敗退したチームの中では最高の順位です、

う~ん、ベスト8の夢は果たせませんでしたが、文字通り、NHKのテーマ曲通り“あと1歩”、

日本代表はベスト8に手が届くところまで登り詰めていたんですね、

この順位は本大会の成績から導き出した“本大会での強さの順位”、

世界ランキングとはまた違います、世界ランキングもそれなりに上がりそうで楽しみです、

ということで、もう4年後が楽しみすぎるFIFAワールドカップ、

ちなみに“サッカーワールドカップ”という呼び名はありません、

“サッカー”という言葉を使っているのは、世界でも米国、カナダと日本くらいだそうです、

これももう変えちゃう!?世界のTOP10に入っているんだから、この勢いで変えちゃう!?^^)

そろそろ“フットボール”にしましょうか?^^)

◆コロナ概況

感染者数の前週比は・・・

1.42 ⇒1.25 ⇒1.18 ⇒1.18 ⇒1.06 ⇒1.14 ⇒1.23

と、少し停滞していた前週比が、ここに来て増加スピードが上昇に転じました、

母数が増えているので、この1.24という数字は大きいです、

新年は2週間後、やはり年末年始にピークを迎えそうな気配ですね、

全国の感染者数、

長期レンジでの感染者数の推移、

感染者数だけで観ると第8波も相当デカいですが、、、

重症者数で観ると、、、

2021年~2022年3月がどれだけ酷い状況だったかがよく分ります、

感染力が強い分、重症化率が低いオミクロン株の登場はある意味“助かった”という感さえあります、

でも、ま、年寄りは感染しないように気をつけましょう、

ワタシもワクチン5回目、昨日打ちました、

あとは感染防止の基本行動(手洗い消毒・マスク着用・3密回避)は継続です、


膝が壊れました!!でも、「手当て」の効果ってホントにあるんだ

2022年12月13日 | 世の中

「手当て」の効果ってホントにあるんだ

2022年9月24日に山行で膝を壊しました

この7年間、ほぼ毎週山を登ってきました、近くの低山も日本アルプスも、登る山はいろいろですが、とにかく毎週山に登ってきました、

その蓄積疲労が原因と思われますが、見事に膝が壊れました、

四国三領からの下山途中に右膝に違和感が発生、

ピリッと痛い!今までに無い感覚、それでも下山しないわけにはいかないので、そのまま約90分掛けて下山完了、

で、降りきったときにはまともに歩けない状態、、、これは完全に壊れたな、と分りました

翌々日に診察、診断は「右膝内側半月板損傷」と「右膝前十字靱帯損傷」で全治2~3カ月の重傷、

翌日からリハビリ計画を練り、現在12週目、ずいぶん良くなっていますが完治まではまだまだな感じ、

ぁ~、早く前のように普通に歩けるようになりたいです、

で、今日の『独酌酔言』は・・・“手当て”ってホントに効果があるんだ!!という話、

当然、壊れた右膝はとても痛いわけです、

最初は歩くのが苦痛、階段の下りはまったく降りることが出来ませんでした、

4週目くらいでずいぶん楽になってきましたが、でもジッとしていると膝が固まり痛い、“古傷がうずく”という感じ、

そんな時に、右膝を自分の手で擦ると=「手当て」すると・・・これがちゃんと痛みが緩和されます、痛み止めの薬より“自分の手で擦る”ほうが確実に痛みが引きます、

う~ん、「手当て」ってほんとうに効果があるのを実感、

実はNHKの「チコちゃんに叱られる」でこの「手当て」のメカニズムが紹介されていました、

「手当て」をすると痛みがやわらぐのは、、、ドドン!!

痛覚より触覚が優先されるから

ということだそうです、なるほど!これはとってもシンプルで分りやすかったです、

人間の脳はカラダの感覚について優先順位を付けているそうです、こんな感じ、

運動>触覚>痛覚>冷覚>痒覚

なんか、分ります、人間が生きるための“古来からの優先順位”のような気がします、

つまり、命に関わる事柄が優先されているのです、きっと、

最優先は「運動」、つまり動くこと、歩いたり走ったり木に登ったり、ヒトが生き延びるためには「運動」に集中しないといけない訳です、

「運動」に集中しないと、転んだり、逃げ遅れたり、木から落ちたりする訳です、

原始の時代、これは命に関わる事柄です、

現代でもぼんやり考え事をしながら歩いていると転んだり、うっかり信号を見落としたりします、これは脳の運動への集中が上手く出来ていないからですね、

余談ですが、長い山歩きで困るのが尿意、4時間とか5時間も用が足せないこともあります、

ところが歩いていると尿意はほとんど感じません

これは脳が運動に集中しているから、山での転倒や滑落が命に直結しているから、だと思います、

なので、休憩で足を止めるといきなり尿意に襲われます、(個人的感想ですが)

ヒトのメカニズム、良く出来ています、

閑話休題、

でも、「触覚」よりも「痛覚」のほうが命に直結するんじゃないの?という疑問も浮かびますよね、

でもね、原始の時代は絶対に「触覚」の方が危険だったんだと思います、

傷が出来て「痛み」を感じるのはとても大切ですが、それにも増してなにモノかに「触られている」方が絶対に危険だからです、

見知らぬ他人、いや猛獣や毒蛇など、原始の時代ではすぐ近くにナニモノかがいて自らのカラダに触れている!!

これはもうサイコーに危険な状態だったのだと想像できます、即命を失う危険な状態です、

だから「触覚」>「痛覚」

で、この「触覚」、現代でも自らの手で行っても「痛覚」よりも優先されるらしいのです、

なので、自分の手で膝を擦っていると、その「触覚」が「痛覚」よりも優先されて、結果的に「痛覚」が弱まる=痛みが和らぐ、、、というメカニズムです、

うん、たしかに膝の痛みは和らいでいます、

納得いただけましたでしょうか!?
(番組が違う!^^)

もう一つ、「手当て」効果の別の側面も指摘されています、

「手当て」は、親愛の情を表わすという意味合いもある行為です、

ハグや子どもを抱きしめるという行為は愛情を感じたたり、心が穏やかになったりします、

これは「手当て」により「オキシトシン」というホルモンが分泌されることが原因である説があります、

「オキシトシン」は「絆ホルモン」とか「幸せホルモン」と呼ばれるホルモンで、親しいヒトとのスキンシップで分泌量が増えるそうです、

自らの手での「手当て」でも「オキシトシン」は分泌されます、

なので、お腹が痛いときに自分で「手当て」すると少しは痛みも和らぎ、心も穏やかになるはずです、

なるほど、敵の接触は危険ですが、親しいヒトとのスキンシップは幸せな気分にしてくれるようです、

痛みや冷たさ、痒みよりも優先されるスキンシップ、、、

ワタシは、、、悲しいかな足りてないな、スキンシップ、、、アカンがな^^)

◆コロナ概況

感染者数前週比は1.14、やや増加スピード加速、

全国の感染者数、

感染者数だけ観ると、

もはや第8波に入っていると考えるべき状況ですが、重症化率が低いので、昨年までとは一概に比較できないということかな、

変異株はオミクロン「BQ.1.1」に移行しそうですが、

感染時の発症率は従来株と同程度か、それよりも低いかも、という報告もあります、

年末年始でどれくらい感染拡大が起こるのか?

感染防止の基本行動(手洗い消毒・マスク着用・3密回避)は継続です、


突然ですが、クジラとイルカはどう違うかご存じですか?素麺とひやむぎの違いは?

2022年12月06日 | 世の中

◆独酌酔言

突然ですが、クジラとイルカはどう違うかご存じですか?

これは結構有名な話なのでご存じの方も多いと思いますが、、、

クジラとイルカの違いは・・・

実は同じ動物です、

大きいのがクジラで、小さいのがイルカ?みたいな線引きもありません、

知能が高いのがイルカ、ということ訳でもありません、

というか、知能についてはよく分かっていない、

小型のイルカの知能は良く研究されていますが、大きなクジラの知能に関する研究があまり進んでいないからです、

結論、クジラとイルカはヒトがその見た目から便宜的に呼び分けているだけ、ということです、

クジラとイルカは同じ動物、

犬に例えると、チワワもセントバーナードも同じ犬、ということです、

どうも、心情的に受け入れられないですが、これが事実、フェイクではありません、

世の中、似て非なるモノも多いし、違うように見えても同質のモノもある、というややこしい世の中なのです、

フェイクニュースも溢れていますが、真実もある、、、

さて、ここでクイズです、

以下の似たもの同士の中にも、本質的には同じモノ=クジラとイルカの関係に近いモノ、

現在では同じモノになったモノや、

成分がほぼ同じモノがあります、

さて、①~⑤までがどれにあたるのか?考えてみてください、

“クジラとイルカ”の関係に一番近いのはどれかな?

(回答例)
A:別物 
B:本質的には同じモノ=イルカとクジラの関係 
C:現在では同じモノ 
D:成分がほぼ同じモノ

(問題)
① ムササビとモモンガ

② 春雨とマロニー

③ 素麺とひやむぎ

④ 糸蒟蒻としらたき

⑤ アワビとトコブシ

答えは記事の末尾にあります、

◆コロナ概況

全国の感染者数の増加スピードはやや鈍化、

先週までの前週比の推移、

1.42 ⇒1.25 ⇒1.18 ⇒1.18 ⇒1.06

増加スピードは鈍化、全国の感染者数も直近ではやや減少、

しかし、油断は出来ません、

先行組の沖縄の感染者数は、ここに来てジワリと増加、

やはり、年末年始には第8波が来る可能性があります、

感染防止の基本行動(手洗い消毒・マスク着用・3密回避)は継続ですね、

(クイズの答え)

① = A 別物
② = D 成分はほぼ同じです
③ = B 太さだけの違い、クジラとイルカの関係に近いです
④ = C 本来は製法が違いましたが、現在は製法も同じになりました
⑤ = A 別物