テリー・イシダの『独酌酔言』。

夜な夜な酒場で一人飲み、酔った勢いであれこれ、一言、申し上げます。

なるべく分かりやすく!コロナウイルスの事44~先週の週間陽性率は横ばい・やや上昇、そして、いよいよ秋冬を迎えます。

2020年09月30日 | コロナウイルス2020

なるべく分かりやすく!コロナウイルスの事44~週間陽性率、いよいよ秋から冬を迎えます、

◆定点観測、先週の週間陽性率はやや上昇気味の横ばいでした、

(各日までの1週間の平均陽性率)

      陽性率     検査数  陽性者数
6月21日 0.5%  73911  435人
6月28日 1.3%  39103  526人
7月5日   2.6%  43392   1132人
7月12日 3.4%  57911 1980人
7月19日 3.8%  81922 3140人
7月26日 5.9%  80286 4742人
8月2日   6.0% 121121   7304人
8月9日   6.1% 164877  10094人
8月16日 4.5% 176032    7931人
8月23日 4.9%  143766    7033人
8月30日 4.4% 124531    5517人
9月  6日 3.0% 140951 4155人
9月13日 3.1% 121494 3799人
(9月19日 2.5% 113191 2855人) ※連休のため土曜日までで一旦集計
9月20日 2.8% 124451 3439人
9月27日 2.9% 108743 3033人

9月22日までの4連休、各地の観光地は相当の人出でした、

4連休の各地の人出 感染拡大前の休日より増えたところも ⇒

先週書いたように、この影響はそれなりにしっかり反映されると考えます、

自然の摂理、ヒトが動けば感染する、これからは逃れられない、

10月に入ると、ふたたび陽性率は上昇傾向になるのではと予想しています、

◆経済活動再興の後押しはどんどん進みます

「GOTOトラベル」、イベントなどの集客人数制限の緩和に続いて、 

「GOTOイート」「GOTOイベント」、さらには「GOTO商店街」なるキャンペーンも始まるみたいです、

GoTo「イベント・商店街」 10月中旬以降に募集開始 ⇒

経済を回していく、

これは数多の業界・企業や商店が壊滅的な打撃を受けた春の自粛からの反動、

これ以上の経済経営破綻は起こしてはならない、という強い意志と、、、

結局、自粛してもコロナは根絶できない!という現実を突き付けられた以上、他に選択肢はないような気がします、

適切な予防処置で感染を防ぎながら、感染拡大に備えた準備をしっかり進め、

そして経済も回していく、

自給自足が不可能な現代日本、中世と違い、感染症対策にはやっかいな世の中です、

でも、結局これが正しいのかも、

ロックダウンした都市でも結局感染は再拡大しています、

◆米国ではやや減少傾向に転じたが、欧州では再拡大

結局、ロックダウンではコロナを根絶することはできない、

悲惨な状況の米国はやや減少傾向に転じ、

逆に先行して抑え込んだかに見えた欧州では再拡大の傾向が見えます、

新型コロナ感染者、米で700万人超に 欧州でも再拡大 ⇒

トドのつまりはワクチンか集団免疫しかない様です、

ならば、適当なレベルで経済を回して、ある程度の感染を受容して、

その代わりに感染拡大防止、検査体制・医療体制を万全なものにしていく、

というのが今後の道筋の本線かな、

◆秋から冬へ、インフルエンザも流行期を迎えます、コロナ第2波も??

さて、これからの秋冬を迎えて、インフルエンザとの同時流行が懸念されています、

元々、秋にはコロナウイルス感染拡大の第2波が来ると想定されていました、

この第2波、今となってはどれが第2波なのか分かりにくいですが、

1つの指標としてウイルスの変異があると考えています、

コロナウイルスは頻繁に変異していくと考えられています、

最近は話題になっていないですが、今もおそらく変異進化し続けている可能性が高い、

第2波は『変異したより強力なCOVID-19が襲ってくるとき』という定義が適切かなと考えています、

◆さて、秋冬の焦点はインフルエンザとの同時流行です、

コロナとインフルエンザの同時流行、たしかにこれは厄介です、

1つは発熱者が増えるので検査体制の整備拡充が必須になります、

春の様な保健所主導の検査対応ではおそらく破綻するのではないかと心配しています、

もちろん対応も進んでいるのでしょうが、ホントここは新しい政府内閣の力量が試されます、

そこで、保険所主導の検査体制の変更、検査キットの開発が急ピッチで進んでいます、

秋以降、発熱した場合はまず保健所ではなく、まずかかりつけの医療機関に相談することになります、

秋以降、発熱者は「まず地域の医療機関に電話」
COVID-19・インフル同時流行に備え体制転換 ⇒

検査方法もより安全で簡便・多種になる可能性があります、

インフルとの同時診断手法の開発も進んでいます、

新型コロナ 意外に知られていない唾液PCR検査技術最前 ⇒

ソフトバンクの孫さんもPCR検査の拡充には並々ならぬ熱意を持って取り組んでおられます、

PCR検査もソフトバンク流、孫氏「利益考えず」 ⇒

◆コロナとインフルの同時流行、これはまたもや新しい体験、想定できない事象

6月以降、コロナによる死者数が減っているのは医療現場の習熟度が上がった、という一面があります、

初めての経験だった春に比べると、現場での検査医療の習熟度や対処能力が相当上がってきているので死者数が減っているという事象です、

新型コロナ「治療手順確立が奏功」 忽那医師に聞く ⇒

経験と慣れがコロナと闘う上で必須のようです、

そういう意味では、、、

コロナとインフルエンザの同時流行は、この秋冬遭遇する初めての事象、ということになります、

これが一番厄介で心配です、

今までのノウハウの蓄積が通用しないような事態の発生を覚悟しておかなければなりません、

◆新内閣の力量が試される新体験=コロナ・インフルの同時流行

コロナ・インフルの同時流行、

想定外の事象が発生する可能性が高いです、

この新たな事象が出現した時、出だしの対応でつまずくとまたもや春のドタバタの二の舞になる可能性があります、

修正対応スピードが遅い日本の政府内閣・官僚・法制度の中では、またまた痛い目に遭うかもしれません、

事前の万全な準備と共に、想定外の事態に俊敏に対応できる修正対応能力が、今の政府内閣・官僚に求められます、

菅さんの大きなお仕事が目の前に迫って来ています、


なるべく分かりやすくコロナウイルスの事43~連休対応(完全版)、日曜日までの週間陽性率は速報版よりやや上昇しました。

2020年09月23日 | コロナウイルス2020

連休対応で一旦土曜日までで集計した週間陽性率、

20日(日)までの完全版を掲載しておきます、

日曜は新規感染者602人、PCR検査数は少し少なく11260件となり、

週間陽性率は少し上がって

◆このところの定点観測『週間陽性率』、先週は低値横ばいです、

(各日までの1週間の平均陽性率)

      陽性率     検査数  陽性者数
6月21日 0.5%  73911  435人
6月28日 1.3%  39103  526人
7月5日   2.6%  43392   1132人
7月12日 3.4%  57911 1980人
7月19日 3.8%  81922 3140人
7月26日 5.9%  80286 4742人
8月2日   6.0% 121121   7304人
8月9日   6.1% 164877  10094人
8月16日 4.5% 176032    7931人
8月23日 4.9%  143766    7033人
8月30日 4.4% 124531    5517人
9月  6日 3.0% 140951 4155人
9月13日 3.1% 121494 3799人
(9月19日 2.5% 113191 2855人) ※連休のため土曜日までで一旦集計
9月20日 2.8% 124451 3439人

こうして観ると“やや減少傾向の横ばい”と云う範囲でしょうか、



昨日22日までの4連休、各地の観光地は相当の人出だったようです、

4連休の各地の人出 感染拡大前の休日より増えたところも(NHK)

この行動がどの程度影響するのか?



感染拡大の法則は確実に生きていると思うので、

10月上旬にはまた上昇傾向に転じるような気がしています、

ま、仕方ない、経済を回しながらコロナと付き合って時間を稼いでワクチン登場を待つ、

各国ともこの戦略で進んでいます、

NY市レストラン、30日から屋内飲食解禁 人数は最大25%



早くも来週は10月、コロナの年2020年もあと3ヶ月です、

インフルエンザの季節到来でもあります、

コロナもインフルエンザも、自分で自分の身を守るしかない、

怖れ過ぎず、侮らず、、、




なるべく分かりやすくコロナウイルスの事43~連休対応(速報版)、土曜日までの週間陽性率はさらに下降!なるほど、、、

2020年09月20日 | コロナウイルス2020

連休は山に登るので、土曜日までの陽性率のみ仮アップします、

横ばいで推移するかと思っていましたが、意外にもやや減少傾向です、

現状の経済活動緩和状態でも、ある程度収束に向かっているのかもしれません、

この週末からイベント収容人数の制限緩和や、東京発GOTOキャンペーンの解除など、

更に経済活動が活発になります、

再来週あたりの陽性率に注目です、

◆このところの定点観測『週間陽性率』、先週は低値横ばいです、

(各日までの1週間の平均陽性率)

       陽性率     検査数  陽性者数
6月21日 0.5%  73911  435人
6月28日 1.3%  39103  526人
7月5日   2.6%  43392   1132人
7月12日 3.4%  57911 1980人
7月19日 3.8%  81922 3140人
7月26日 5.9%  80286 4742人
8月2日   6.0% 121121   7304人
8月9日   6.1% 164877  10094人
8月16日 4.5% 176032    7931人
8月23日 4.9%  143766    7033人
8月30日 4.4% 124531    5517人
9月  6日 3.0% 140951 4155人
9月13日 3.1% 121494 3799人
9月19日 2.5% 113191 2855人 ※連休のため土曜日までで一旦集計


なるべく分かりやすくコロナウイルスの事42~陽性率は低めで安定、これは、、、そして、スウェーデンの現状からの考察。

2020年09月15日 | コロナウイルス2020

なるべく分かりやすくコロナウイルスの事42~陽性率は低めで安定、これは、、、そして、スウェーデンの現状からの考察

めっきり秋めいてきた今週です、

秋の風が気持ちよいですね、

なんとか、2020年猛暑の夏を生き延びましたが、

秋から冬にかけてのインフル・コロナのダブル感染拡大が心配です、

◆このところの定点観測『週間陽性率』、先週は低値横ばいです、

(各日までの1週間の平均陽性率)

       陽性率     検査数  陽性者数
6月21日 0.5%  73911  435人
6月28日 1.3%  39103  526人
7月5日   2.6%  43392   1132人
7月12日 3.4%  57911 1980人
7月19日 3.8%  81922 3140人
7月26日 5.9%  80286 4742人
8月2日   6.0% 121121   7304人
8月9日   6.1% 164877  10094人
8月16日 4.5% 176032    7931人
8月23日 4.9%  143766    7033人
8月30日 4.4% 124531    5517人
9月  6日 3.0% 140951 4155人
9月13日 3.1% 121494 3799人

7月末から8月の感染再拡大時の6%台から3%くらいまで下がっていますが、先々週とは同じレベルです、

やはり、このまますっと一旦収束するという訳にはいかないのか?
(目標期待値は6月後半頃の1%以下)

なんか、そんな気がしてきました、、、

独酌酔言的予測 ⇒ 

このまま、ある程度の感染継続状態が続き、10月には再び増加に転じる、

ちょっと悲しい予測ですが、、、

◆コロナ関連トピックスをいくつか

やはり、Half- Way(ハーフウェイ)な状況が続きます、一進一退、

アストラゼネカ ワクチン臨床試験を再開
治験者の1人が神経系の症状を発症、副作用かどうかを判断するために一旦中断していた第Ⅲ相の知見を早々に再開しました、

安全第一、さりとて時間も貴重、

GOTOキャンペーン東京発着追加は一旦見送り
東京発着以外は実施中のGOTOキャンペーン、そろそろ東京も解禁か!?と思われましたが、政府分科会の専門家からの慎重論を受けて、こちらは一旦先送り、

経済を回したい、でも感染拡大も心配、

イベント入場者制限は9月19日にも緩和
野球やサッカーの5千人上限は撤廃、収容人員の50%を目途に新たなルールが施行される見込みです、

観客が声を発しない映画館やクラッシックコンサートなどは収容人員制限が100%以内になります、

これで楽しめる?いや、隣りに人が座るのはちと怖い?

こんな感じがウイズコロナの時代か、、、

◆スウェーデンの現状の再認識、当初の批判は妥当だったか?

ロックダウンをしないなど独自路線を歩んできたスウェーデン、

当初は感染者数も多く、『集団免疫を目指した戦略の失敗』と評価、

ワタシもこのBlogでその考えのもとに記事を書いています、
(コロナの事33参照)

分からないことが多いとはいえ、過去の評価が間違っていたかもしれないので反省、、、

ところがここに来てその評価にも疑問異論が出て来ています、

詳しくはこちらの記事を読んでください ⇒

いくつか参考になるセンテンスを引き出します、

(『誤解されたスウェーデン「コロナ対策」の真実』より抜粋)

「集団免疫戦略」ではなく、「持続可能性」を重視

死者が多かった背景としては、むしろ介護システムの問題が大きかったと考えられる。死者の9割は70歳以上であり、その5割が介護施設に居住していた。

多くの欧米諸国が実施したロックダウンという強制的な対策をスウェーデンは採らなかった。

ロックダウンをとらなかった理由は集団免疫戦略ではないと強調したうえで、今回の感染症には長期的な対応が必要になるとみて、国民・社会が長く耐えられる持続可能な対策を採ることにしたからだと説明している。

政府がそもそも国民の移動を制限することは、憲法上できなかった点に注目する必要がある。
※テリー注 ここ重要、非常時だから憲法を変えるのではなく、非常時にこそ憲法の精神を尊重した国

スウェーデンの国民はほとんどが共稼ぎである。強制休校措置はただちに病院を含めさまざまな職場に影響し、社会的混乱を招く。

スウェーデンでは「公衆衛生庁」と呼ばれる公的機関が新型コロナ対応に当たっている。この組織は、独立性が保証されている専門家集団である。憲法ではこのような公的機関は「中央政府の外」に独立して設置されており、「政府や議会は公的機関の独立性を尊重し、介入してはならない」とされている。
※テリー注 ここも重要、日本にもこういう機関が必要だし、その独立性が尊重されているのは羨ましい限り

5分で読めるのでぜひ全文を読んでみてください、

◆スウェーデンの感染状況から見えてくるいくつかの可能性

こちらはスウェーデンの新規陽性者数の推移、
(ちょっと見にくくてスイマセン)

そして、日本の同じグラフ、

感染拡大の時期にズレはありますが、概ね似たような波形を描いています、

1回目の波は小さく、2回目の方が大きい、これは似ています、

違いはスウェーデンには1回目と2回目の波の間に落ち込みがないことです、

これはスウェーデン=ロックダウン無し、日本=自粛、実質のロックダウン有り、

この違いから来ているのかもしれません、

◆日本での春の自粛にはどのような効果があったのか?

6月の大阪府の専門家会議で驚きの発言がありました、

「大阪大学 核物理研究センター」のセンター長・中野貴志教授の発言で、

『コロナ収束に自粛は関係なかった』というものです、

この見出しから、ワタシも俄には信じがたく、マスコミでもあまり取り上げられませんでしたが、
(感染拡大のニュースに比べるとね)

でも今回、スウェーデンの流行波形をみて、なんとなく意味が分かる様な気がしました、

つまり、2カ月程度の外出自粛ではコロナは収まらない、収束しない、という意味だったのかな?

スウェーデンと日本の流行波形の違いからその効果を観るとすると、

日本の外出自粛は、2つ目の波が来るまでの時間を少しだけ稼いだ、

ロックダウンしなかったスウェーデンは横ばいのまま2つ目の波を迎えた、

彼我の違いはこの違いだけ、結局は2つ目の大きな波が押し寄せてきたのです、

◆自粛は収束(終息)には効果がない

つまり、中川教授の発言は結果的にある側面では正しかったのかもしれない、

という気になってきました、

ザックリ書くと、

感染流行は今のところヒトの行動である程度はコントロールできるけれども、
(感染拡大防止には一定の効果がある、現実に日本では一旦拡大が止まった)

収束に至るまでの効果はない、
(日本でも結局2つ目の波は来た)

コロナの感染拡大収束(終息)はある程度の時間を経て集団免疫(かどうか?分かりませんが)到達するか、

ワクチン接種完了とかのインパクトがないと終息しない、、、

ということなのかな、、、

◆やはり長いトンネル、ウイズコロナの時代

ヒトの行動制限は感染拡大防止に一定の効果を発揮しますが、コロナを根絶(終息)することはできない、

一定期間はコロナと共存しながら、最終的に勝利を勝ち取る戦略しかないようです、

だから、経済活動も回していかざるを得ない、、、うむ、、、やはりそういうことになるか、

希望の星のワクチンも、

臨床に遅れが出たり、

臨床を省いて承認したり(ロシア)、

選挙のために利用しようとしたり(米国)、と一筋縄ではいかないでしょう、

2021年の秋風が吹くころに、

『ウイズコロナの時代との決別』みたいな見出しが飛び込んで来たら嬉しいなあ、と思っています、


年金を増やすテクニックのDMが来ました!42%増量!!怪しくありません、日本年金機構ですから^^)

2020年09月09日 | 世の中

超~久しぶりにコロナ以外の記事掲載です、

ぼちぼちね、コロナ以外の事も動いてきましたから、

今月9月で65歳になります、

まさか、自分が生まれて65年経つと65歳になるとは、子どもの頃は考えもしませんでした、
(なんのこっちゃ^^)

◆日本年金機構からDMが来ました、

そうか、お知らせが来たな、

10月から年金が満額支給になるんですね、その案内ですね、

長い間、お勤めご苦労様です、掛けていただいてた年金がやっと支給できることになりました、長年のご愛顧を感謝いたします、、、

みたいなことが書いてあるのかな~、ルンルン、と開封すると、、、

なんとまあ、えげつない内容でした、

岡八郎さんなら間違いなく『えげつなあ~』と云うはずでず、

まずキャッチコピーはこんな感じ、

受給開始を繰り下げると年金は増額できます。

そらまあ、なんとなくは知っていますが、この場合の“増額できます”という言葉は適当なのか?

というのが第1印象、

で、なにやらこんな選択肢のチャートがあるのですが、、、

スタートは、、、

『受け取る年金を増額させますか?』

おいおい、まるで怪しい金融商品の勧誘みたいなコピーです、

でも、まあいいや、年金機構もいろいろと大変なんでしょう、基金が足りませんからね、

ワタシはもうあまり収入がないので65歳から受け取らせていただきます、はい、

なので、何もしないでイイんだろうなあ~、と読み進めるととんでもない仕組みに気付きました、
(間はややこしいので割愛、折り紙の要領で折り込んでます)

基礎年金と厚生年金の両方を増額させる場合 ⇒ 今回のハガキの提出は不要です

え~~!!何もしないと、

年金は増額=受け取りを繰り下げる!(年金受給を先送りする)という意思表示になるそうです、

これにはビックリ、ちょっとたちの悪い高利貸しの契約書じゃないんだから、

何もしなかったら年金もらえないんですか!?

で、65歳から年金を受け取りたい場合、どうするのかと確認すると、、、

繰り下げを希望しない(65歳から受け取る) ⇒ 何も記入しないでこのハガキを提出してください

おいおい、なにも書かないのにハガキを出すの!?なんで??

なにも書かないんだから、出さなくてもいいんじゃない?

と、素朴な疑問に突き当たった訳です、

ここからは独酌酔言的な妄想です、、、

◆年金機構は少しでも多くの人に年金の受け取りを繰り下げて欲しい

だから、なるべく繰り下げる人が多くなるようなフォーマットを考えたらこうなった、

この素晴らしいアイデアを渾身の想いで考えた!!みたいです、

(アイデア1)
年金受け取りの繰り下げ ⇒ 年金を増額させる、と言い換えましょう!
コピーだよ、コピーが大切ですよ!

(アイデア2)
今までみたいに希望があれば繰り下げるのではなく、
何もしなければ繰り下げる!という方法に変えよう!
これがパラダイムシフトだよ!ね、発想の転換!

(アイデア3)※姑息な補足
でも、文句を云われるのは嫌だから、
ハガキを返送したら、仕方ないから65歳から支給してあげるようにはしておこう、
救済だよ、救済!

ね、完璧でしょう、これは、、、いやはや、我ながら素晴らしいアイデアだわ、

てなことがあったかどうか?は知りませんが、

とにかく、そんな感じの年金機構からのDMでした、、

ワタシにはこのDM、永年年金掛け金を払ってきた国民の気持ちに寄り添っているようには思えませんでした、

ワタシは、冒頭に書いたように感謝の言葉が欲しかった^^)
(甘えん坊か!!^^)

◆実際に繰り下げは得なのか?

手元にある情報で計算してみましょう、

仮に年に100万円の年金を受け取る権利があるとします、

これは、一度受け取り始めると増えも減りもしないのが原則です、
(たぶん)

仮に65歳で、受け取りを70歳まで繰り下げると、

失う年金金額は100万円×5年間=500万円、ですよね、

繰り下げた場合の増加率は最大42.0%、
(スマホの契約勧誘表現によくある最大OO%OFF!みたいな)

つまり、70歳から年額142万円が受け取れます、

差額は42万円、

5年間で失った年金は500万円、元を取り返すには、

500万円÷42万円=11.9年≒12年=82歳まで生きれば元が取れます、
(あくまで82歳でチャラ)

82歳以降は、月額+3.5万円ほどのバラ色の年金生活が謳歌できるということです、

ちなみにDMにはご丁寧に日本人の65歳の人の平均余命も書いていただいています、

女性=89.50歳、男性=84.70歳

なるほど、平均的に考えれば82歳以降の2.7年間はとってもハッピーになれる訳です、

しかし、82歳でもらえる年金が増えて、ホントにハッピーなんだろうか?

ここ、結構重要、

※平均余命は平均寿命とは違います、ご注意を、

◆ここまでで、年金機構の(=日本政府の)2つの切実な気持ちが読み取れます

① 収入があるうちはなるべく年金は受け取らないで欲しい
② 繰り下げても、まあトントンなところで手を打ってください

いずれも、、、基金が足りないからです、

ずいぶん昔にグリーンピアとか厚生年金会館とか作っちゃったしね、スイマセン、

こんな切実な気持ちで、現役の官僚さんがあのDMを作られたのかと思うと、悲しくなってきました、

思わず、ワタシも協力して繰り下げようか、と思えるほどの迫真の企画とアイデアです、

◆しかし、もっと怖いことがあります

思わずホロッとさせられる涙ぐましい企画とアイデアですが、

ここで矛先を緩めてはなりません、

一番怖いのは、、、

繰り下げて70歳までに死んでしまったら、本人は1円も受け取れないからです、

さすがに配偶者などは未支給の年金を受け取ることができるみたいですが、それは増額前の金額、

つまり、、、繰り下げて年金をもらわずに69歳で死んでしまったら、、、

100万円(増額前)×4年分=400万円が配偶者などに支給されるみたいです、
(縁者がいなければどうなる?国庫ナイナイやね、きっと)

これはまあ、当たり前といえば当たり前、既得権ですから、はい、

しかし、老後の生活のために70歳まである程度の収入を稼いで真面目に働こうと考えて、、、亡くなってしまう、、、

ということですから、これはこれでハッピーな訳がありません、

つまり、生きているうちに楽しんでこその人生!!

年金は本人が貰うのが一番良いと思えます、

◆元に戻って、年金機構のDMにたらないモノ、それは、、、

年金機構のDMの裏には、鬼気迫る切羽詰まった事情が隠されています、

なんとか捻り出した涙ぐましいアイデアも満載、

でも、それは数式だけでしか表現されていません、

ワタシ、難しい数式は良く分かりませんが、数式は好きです、

映画などで語られる数式の美しさを理解したいと常々思っています、

しかし!! 

年金機構の数式は美しくない!!

四則計算だけではヒトのココロは動かないのです、

たとえ、42%増額!!という名コピーでも、、、ヒトのココロは動かせない、

倍返し!!でないとヒトのココロは動かないのです、

この数式を美しく見える数式にするには、、、、

年金機構は国民への感謝を示すべきでした、敬意を表すべきでした、

永年汗水たらして働いて、掛け金を掛け続けた国民の皆さんに対して感謝と敬意を表した上で、

あの~、出来ましたらお願いしたい義があるのですが、、、

というアプローチが必要でした、

いきなりの生保か通信会社の契約獲得告知の様なアイデアは失敗でした、

ある意味、簡保の違法保険勧誘の匂いさえします、、、残念、、、

ワタシにこのチラシ企画の仕事くれないかな~、

くれたら頑張ったのになあ~、

タレントはきっと永瀬正敏さんだなあ~、

コピーは当然これでしょう、

『年金だって、、、愛だろう、愛っ。』

あ、こんなん、もう誰も知らないか^^)


なるべく分かりやすくコロナウイルスの事41~陽性率はガクッと下がりました、今回の感染拡大も落ち着く方向、そして世界の感染状況とワクチンの事

2020年09月08日 | コロナウイルス2020

なるべく分かりやすくコロナウイルスの事41~陽性率はガクッと下がりました、今回の感染拡大も落ち着く方向、そして世界の感染状況とワクチンの事

このところ追いかけている週間陽性率、、、

先週は下がりました!!

下記の通り9月6日までの1週間の陽性率は3.0%、

この3週間のやや低め継続から、さらに一段下がりました、

これは7月上旬並みの陽性率です、

明らかの今回の感染拡大も一旦落ち着きをみせて来ている、ということで良いと思います、

(各日までの1週間の平均陽性率)

      陽性率     検査数 陽性者数
6月21日 0.5%  73911  435人
6月28日 1.3%  39103  526人
7月5日   2.6%  43392   1132人
7月12日 3.4%  57911 1980人
7月19日 3.8%  81922 3140人
7月26日 5.9%  80286 4742人
8月2日   6.0% 121121   7304人
8月9日   6.1% 164877  10094人
8月16日 4.5% 176032    7931人
8月23日 4.9%  143766    7033人
8月30日 4.4% 124531    5517人
9月  6日 3.0% 140951 4155人

下のグラフはこれまでの新規感染者数の棒グラフ、

ちょっと見にくいですが、陽性率が最新と近い7月上旬は新規感染者数もほぼリンクしています、

統計学的には正しい数字に感じます、

◆今回の感染拡大で感じることは2つ

今回の感染拡大(第2波ではないと思っていますので呼びにくいです)で感じたことは2つ、

① やはり流行のピークは低い
② 4月程の強力な自粛をしなくても同じような線形で一旦治りそう

① についてはもう何度も書いているので割愛、現在は東アジア交差免疫説が有力だと思います、

② ですが、、、これはまだいろんな検証を待たなければいけません、いろんな側面があると思います、

●4月ほどの大規模な自粛は必要なかった? 
かもしれませんが、何事も初めての時はやってみるしかなかったかな、という感じ、
●感染防止のための行動が適切に行われた 
国民の感染防止行動の習熟度が上がってきた、とくに飲食・イベント・スポーツなどのクラスター発生源での対応が適切だったような気がします、ま、部活クラスターなどは発生しましたが、
●医療対応も習熟度が上がった
クラスター源でもあり、そして何より感染者を救うための医療機関の習熟度が上がった、これは大きいと思います、春先はまったく未知のウイルスとの闘い、それがこの4カ月くらいでいろんな実践的ノウハウ(治療方法・防護ノウハウなど)が蓄積されたのは今後にもつながる成果です、

いずれにせよ、経済との両立を前提にしたコロナ対応の一定の被害規模と道筋が見えてきたと思います、

◆世界の状況は

米国とブラジルがやや減少傾向に転じて来ました、このため世界的にも感染拡大は鈍化、横ばいで推移しています、

そんな中、インドでは1日の感染者数が9万人を超えるという事態に直面しています、

1日で9万人です、これはもう感染爆発状態ですね、

それでも経済を動かすために今週から都市部の地下鉄が動き出したそうです、やむなし、

◆ワクチンはどうなっている

ワクチンの開発~接種のイメージもずいぶんと具体的に見えて来ました、

ロシアのように第Ⅲ相臨床を省略して承認するような乱暴な動きもありますが、世界各社がすでに販売競争に入っています、

日本政府はファーザー社、アストラゼネカ社と各1億2000万回分のワクチン購入契約、さらに米モデルナ社とも最終協議中だそうです、

時期は早くて2021年上半期に接種とか、ま、いろんな優先順位がありますが、ひょっとすると2021年中に1回目の接種が受けられるかもしれません、

◆ワクチン接種にかかる費用は?

世界でのワクチン争奪戦、日本はいち早く確保に成功したとも云えますが、

裏を返せばお金にモノを云わせた、ということでもあります、

ちなみにコロナワクチンの1回の接種費用はまだ正式に決まっている訳ではありませんが、

インフルエンザワクチン並か、少し高いくらいに押さえられそうです、むちゃくちゃ高額という訳ではないんですね、

ちなみにインフルエンザワクチン、国内では2019年は1回3600円、2回で6150円だったそうです、

これを政府は全国民に無料で接種する方向で考えています、

これは賢明です、金銭事情で接種が受けられないなどということがないようにしていくのが政府の役割です、

◆世界でのワクチンの配布計画「COVAX」

しかし、地球規模で観ると貧富の格差は激しく、経済理論だけではワクチンは世界に行き渡りません、

富裕国がドンドン消費してしまいます、
(以下に書きますが、接種は複数回必要な可能性があります)

そこで、WHOは世界的なCOVID-19ワクチン配分計画「COVAX」を提案、

これに世界の富裕国76か国が参加を表明しています、

富裕国が基金を出し合って発展途上国へもワクチンを配布するという動きです、

これも絶対に必要な仕組みです、

地球規模で公平で平等なワクチンの配布、素晴らしい、まだヒトも捨てたもんじゃありません、

もちろん、日本も参加の意向を表明しています、、、ヨカッタ、

米国は参加するのだろうか?

トランプ氏がWHO脱退を宣言中なので今のところ参加表明はしていないようですが、、、

と、情報を探していたら有りました!

9月1日に米国は「COVAX」に参加しないことを表明していました、

この1点だけとってもトランプ氏の米国第1主義が如何に危ういモノかがよく分かります、

我が国もこういう轍は踏まないでほしいものです、

ちなみに中国は前向きに検討している、という状態のようです、

世界は4年で逆転する、

◆ワクチンは何回接種する

いくつかのワクチンは一度打てば抗体が数十年働き続けるワクチンもあります、

コロナの場合、まだ分からないことが多いですが、

概ね、抗体維持期間は短い、もしくは非常に短いのではないかと危惧推測されています、

つまり、、、ワクチンは寿命を終えるまで何度も打たなければならないかもしれないということです、

たとえば、インフルエンザの場合、ワクチンを毎年接種されている方もいらっしゃると思います、
(ワタシは一度も打ったことないのです)

これはワクチンによる抗体が1年以内に消滅しているからです、

ただ、インフルエンザは秋から冬に流行するという季節性があり、夏にはほとんど罹らないので年1回でも大丈夫、

でも、コロナは今回の感染でハッキリしたように季節性はありません、おそらく年がら年中流行する、

仮に抗体が半年で消滅するなら、年2回接種する必要があります、

これが永遠に、、、???

いや、そこまでは必要ないように思います、

集団免疫と同じ考え方で80%ほどのヒトがワクチンを打てば一旦COVID-19の感染拡大は終息するかもしれません、
(この辺りは希望的観測)

数年に一度の流行、というようなことになるかもしれないからです、

でも、インフルエンザのように毎年流行するかもしれないし、この辺りは来年にならないと分からないかな、

あっという間にもう9月です、

秋から冬にかけていろんな情報がまだまだ出てくると思いますが、

それと同じくらい、いやそれ以上にコロナ感染拡大が再びやって来るかもしれません、

2020年はコロナで始まり、コロナで終わりそうです、

2021年はどうだろう、、、


なるべく分かりやすくコロナウイルスの事40~まだ陽性率は横ばい、これからどうなる!?あらゆる面でHalf- Way(ハーフウェイ)、どっちつかずの状態が続きます。

2020年09月03日 | コロナウイルス2020

なるべく分かりやすくコロナウイルスの事40~

まだ陽性率は横ばい、これからどうなる!?あらゆる面でHalf- Way(ハーフウェイ)、どっちつかずの状態が続きます。

バタバタしておりまして記事掲載が遅れております、

さて、さっそく注目の先週の週間陽性率ですが、、、

やや下がりましたが、マクロで観ると横ばい、収束へのはっきりした兆候が観てとれる、という状況ではありません、

(各日までの1週間の平均陽性率)

      陽性率     検査数 陽性者数
6月21日 0.5%  73911  435人
6月28日 1.3%  39103  526人
7月5日   2.6%  43392   1132人
7月12日 3.4%  57911 1980人
7月19日 3.8%  81922 3140人
7月26日 5.9%  80286 4742人
8月2日   6.0% 121121   7304人
8月9日   6.1% 164877  10094人
8月16日  4.5% 176032  7931人
8月23日  4.9% 143766   7033人
8月30日  4.4% 124531  5517人

COVID-19はそう簡単にヒトの希望を聞き入れてくれるウイルスではないようです、

しかし、こうして観ると6月の感染者が如何に少なかったのか、今さらながらよく分かりますね、

8月は6月の20倍ほどの感染者が見つかっている訳です、

はい、ということで来週も目が離せません“週間陽性率”、追っかけて行きます、

さて、今日の記事は、、、

ワタシの視点が移行中、、、

先週書いたように統計学的な興味視点から、状況は停滞することにより社会学的な視点へと移りつつあります、

◆あらゆる事象がHalf- Way(ハーフウェイ)なのが現状です

現在のコロナウイルスを巡る状況を云い現わす言葉を探していました、

日本語でいうと“中途半端”という言葉が当てはまるかな、

カタカナで書くと、、、Half- Way(ハーフウェイ)な状態です、

野球でも使いますね、

行くの?行かないの?どっちも考えながら、Half- Way(ハーフウェイ)で様子を観る、

コロナ禍への対応も、なにかこんな感じ、進むの?戻るの?

Half- Way(ハーフウェイ)で前も後ろも気になる状態です、

◆少しづつ分かってきたことで、行動や対応の方向性が拡散

春の最初の流行時は正体不明の新型コロナウイルス!中国欧米での爆発的感染拡大、有名人の感染死などで、

『よく分からないけど怖い!!』という国民的コンセンサスが生まれ、

非常事態宣言からの国民総自粛というある意味みんな一致団結、日本全体が1つの方向を向いてCOVID-19と闘う決意をみせました、

しかし、一旦流行は下火になり、なにも分からなかったCOVID-19の事も少しづつ分かってきた現在は、、、

分かって来たことがある一方、分からない事の方がまだまだ多い訳で、

そんな限られた情報の中で、どう行動するのが正しいのか?よく分からない混沌とした状態に陥っています、

そのため、人々の対応や意見も様々な方向に拡散、右はクラスターフェスから、左は帰省警察まで、

コロナへの対応に対するそれぞれの行動や対応が拡散、右を向いたり左を見たり、前のめりだったり、後ろ向きだったり、

これは思想の拡散と同じで、同質のモノは結びつきやすく、異質のモノには恐れるあまり攻撃的になる、

今のコロナ禍の状況はこんな感じかな、と考えています、

◆Half- Way(ハーフウェイ)はどんどん拡がって行きます

行くのか?戻るのか?Half- Way(ハーフウェイ)な状況、

感染拡大防止と矛盾する経済活動、再開するの?自粛するの?

4月、日本はよく頑張った!!いやいや、4月の自粛は効果がなかった!!??

PCR検査数が少ない?いや、充分検査している?

世界に誇る日本モデル?いやいや、東アジアで最悪の流行だよ??

GOTOキャンペーン、行って良いの?行かない方が良いの?

死者の数だけ観れば、熱中症や交通事故、インフルエンザの方が多い、コロナを過剰に恐れるな!と訴えるヒト、

コロナは政府の虚言、コロナは存在しない!と叫ぶクラスターフェス、

実家に帰って来た若者の家に「東京に帰れ!」と貼り紙をする帰省警察、

アジア人には交差免疫があるからそんなに怖くない?

いやいや、高齢者の致死率は相変わらず高い!

ワクチンは2021年に国民全員分を確保、

いや、ワクチンの免疫抗体保持期間が凄く短い!、効果がないかも、、、

第Ⅲ相治験を省いてのワクチン承認、大規模な試験投与、緊急時の超法規的対応、

中国を非難、WHOを脱退、大統領選挙でも罪の擦り付け合い、

いったいどっちが正しいの?誰が正しいの?

どちらを向いたら良いのか?

Half- Way(ハーフウェイ)な状況、

COVID-19の事はまだまだ分からないことが多い、

少し分かってきたこの時期が一番厄介なのかもしれません、

ともすると分断や罪人探しが始まってしまうこの状況、そういう方向に行くことだけは避けなければなりません、



ワタシの立ち位置は、、、

ヒトは正体不明なモノを恐れるのは当たり前、

解決策がまだ見つかっていない状況も不安を増長、

なので、結果的に実態がどうあれ、今はなるべく合理的に恐れた方が良いと思っています、

でも、罪人探しや社会の分断は望まない、、、

◆Half- Way(ハーフウェイ)状況だからこそ政府の役割が大きい

こんな時こそ政府の役割が大きいと考えます、

① 国民に進むべき道をしっかりと示す 
  正しいコンセンサスを形成するのがリーダの最大の仕事、

② 秋に来ると思われる大流行に備えた準備 
  医療対応、経済対応、弱者対応、ワクチン対応

③ 正確な情報収集・発信能力の向上  
  これが安心材料になります、縦割り官僚ももっと柔軟に動いて欲しい

折しも首相が交代します、

最後の方は安倍さんが表舞台に出れなかったために、Half- Way(ハーフウェイ)な状況で立ち止まってしまった感が有ります、

菅さんはどんなリーダーシップを発揮するのか?

ガンバっていただきたいです、ホント、そう思います、