ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

MILLET

2009年02月12日 | 山梨の美術館、博物館
Millet’Works at the yamanashi Prefectural  Museum of Art
ステラは小さい頃から絵画が大好きで沢山の美術館へ行きました。中でもエルグレゴが好きで岡山の大原美術館へは何度も足を運びました。その時にミレーを見て感動したのを覚えています。

1月6日に山梨県立美術館にミレー館がオープンしました。ミレーの美術館としても知られている県立美術館が昨年11月に開館30周年を迎え、これを記念してミレー館として本館の2階がオープンしました。

早く行きたいと思いながら・・やっと今日行ってきました。展示が変わる毎にポスターとご招待を頂くので、楽しみしています。もう随分前ですが、「落ち穂拾い 夏」が収蔵された時にも・・「種をまく人」の時も行きました。2枚ある種をまく人はボストン美術館とここに収蔵されていますが、X線調査がされたことも有名ですよね。


新たに購入されたミレーの若い頃の「眠れるお針子」の大きなポスターもとても素敵でした。エストレリータへご宿泊のお客様は入館料が2割引になりますので是非いらして下さい。
  

     
では、美術館へ
ここは今までのポスターを展示してある通路で突き当たりの窓からは富士山が見えます。

  

時代背景を当時の写真やパネルで展示してあってとてもわかりやすく作品をより理解しやすくなっていますね。
農民の生活を描いた落ち穂拾いや晩鐘、種をまく人などはよく知っている作品ですが、今回、ステラは眠れるお針子や鶏に餌をやる女等の作品を見て、家の中で仕事をする女性が小画面の中で描かれているのを見てミレーの違った魅力を発見してミレーの世界を堪能してきました。  



開館30周年記念の「山梨に眠る秘蔵の日本美術」も見てきました。探幽、応挙、鉄斎、春江等・・・県内の旧家で発見されたものなど興味深い作品が沢山ありました。

   

県立美術館は同じ敷地内に文学館もあり、特にお庭がとても綺麗なので帰りにはゆっくり散策するといいですね。
梅が数本ですが、咲いていました。あと何日化したらきっとすべての木が咲き誇ればすばらしい景観でしょう・・また、覚えて来る事にしましょう。

 

帰りに美術館の前にある和菓子屋さんでお菓子を買って帰宅しました。

   

高尚な?ブログだったんですが・・・帰りにお友達とラーメン、餃子をお夕食に食べてきましたのよ!1-2ヶ月に1度くらいとってもラーメンが食べたくなるのはステラだけかしら??

山梨の梅で有名な不老園も中旬から下旬が満開だとか・・皆様のところではもうきっと梅に鶯でしょうねえ。
早く春になって、種を蒔いて収穫を祈りたいのですが、高原の春はまだまだ先のようです。

あれ?種を蒔く人は??ステラ??

ステラから★美術館とお菓子屋さんにはブログの撮影許可済み