goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

北杜市主催 保育サポーターグレードアップ講座 修了! 春と冬の繰り返し?

2010年03月04日 | イベント
終了証書を頂いてきました! 久しぶりに学生に戻ったような講義と修了書の授与だったかしら(笑)



2日のブログでちょっとお話した北杜市主催の「保育サポーターグレードアップ講座」、今日二日間の講座を終えて、終了証書を頂いてきました。
2日は春の日差しの中を出かけて、もう春も近いかしら?なんても思っていましたら



今日は雪です・・やっぱり春はまだ遠いのかしら?



核家族や都市化など子育てをする環境も変わり身近に頼れる人がない若いお母さん達にほんの少しの援助を行うのが保育サポーターです。子供が好き、子育ての経験を生かしたい、若いおかあさんをちょっとお手伝いしてあげたい・・そんな市内各地域でサポーター活動をしている人達のレベルアップのための講座が21世紀職業財団のご協力で2日と4日の2日間開催されました。

3月2日
10時から15時10分

 
 

子供との関わり方  社会福祉法人ゆうゆうすみよし愛児園 園長 八巻 行祥さん

   

現代子育て事情とコミュニケーション  子育て支援施設ハッピーキッズ GINZA内「ボンボニネール」園長 森澤 昌子さん

 


お昼は友人が持って来てくれたおにぎりと牡丹餅をみんなで頂いてピクニックのよう?講義のお話をしながら楽しく頂きました。



事故防止・応急処置(実技)  日本赤十字社山梨支部

       





3月4日
10時から16時



子供の健康管理と病気の世話    保健士 篠原 知恵子さん

  

子供の遊びと大人の役割(実技)   ポッポの家 園長 深沢 恵子さんと保育士さん

    

とても楽しくお勉強をさせ頂きました。午後からは資格に関係なく、また年齢に関係なく子育てや保育に携わってきた受講生が意見交換をしました。これから北杜市のサポーターとして若いお母様方のお役に立てる機会があると好いなって思っています。
じゃ、またね。

ステラ情報
この講座が開催されました北杜市長坂総合支所内には囲碁美術館があります。次のブログでちょっとご紹介しましょう

ボラーチョット てつ フォルクローレコンサート! 岩波徹明さんご来訪!

2010年03月04日 | 音楽
昨日久しぶりにてつさんが訪ねて下さいました。5年前の2005年の春にお知り合いになりました。もちろん音楽の輪です。5年前にコンサートをお願いした時のプロフィールですがちょっと岩波徹明さんをご紹介します。



3月7日にコンサートが開催されます。予約はなくてよいそうですので、是非素敵な暖かいフォルクローレを聞きにいらっしゃいませんか?
「コンドルは飛んでいく」や「ステラ大好きな花祭り」の演奏もあるかしら?

 

「ボラーチョ」とはスペイン語で「酔っ払い・酒飲み」という意味・・彼は現地ではこう呼ばれているとか?? でもチョットだけねって言う事でボラーチョットだそうですが・・
久しぶりにステラも大好きなフォルクローレ聞きに伺いたいと思っています。
ご一緒しませんか? 

パイプオルガ二スト横手さんからも3月28日(日)午後3時、シュッツの「十字架上の七つの言葉」の演奏会のお知らせが着ておりますので、次回ご了解させていただきます。

じゃ、またね。