
ニュージーランドの大自然の中で健康に育った乳牛に対して、独自の技術により産生されたミルクグロブリンGや、各種栄養成分を含む「スターリミルク」に、牛乳や母乳に含まれる微量の機能性たんぱく質である「MBP®」を配合したのが、ウェルネスエィビーミルク」!
ウェルネスエィビーミルク

脱脂粉乳とか赤ちゃんの粉ミルクを想像していましたが、味も品質もまったく違う大人のためのミルクでしたよ。
牛乳大好きなので、冷たい牛乳に入れたり、ヨーグルトやジュースに入れても、味にすごく変化があるわけでもないのですが、美味しくなります。
逆にミルクが苦手っておっしゃる方にもぴったり!



調理する際は、ミルク抗体は、50℃以上の高温で、働きが失われるので加熱したり、攪拌しないように・・・では、どんな風にして食べてみようかしら・・・
きな粉にまぜて、お餅を・・お砂糖を入れなくてもほのかなミルクの味でダイエットにもなりますねえ♪


えー?ってよく言われちゃうんですけれど・・お行儀悪い? 小さい頃からコーヒーに入れるブライトやクリープ、マリームなんかをバターを塗ったパンの上にかけるのがだ~いすきなんです。これなら毎朝同じ時間にヨーグルトとパンの両方に使って食べれば、ちょうと一日一袋(20g)です。



冷たいスープにも・・今日はかぼちゃのスープです♪
冷たいのにもサッと溶けるので使いやすいですね。お野菜を替えて色々つくってみたいです。牛乳がダメな方にでも召し上がっていただけそうですよ。
2人分 かぼちゃ 1/4 たまねぎ 半分 コンソメ 1個~2個 バター少し 免疫ミルク 一袋 お水か牛乳、豆乳、生クリームのどれか 1/4カップ かぼちゃとたまねぎを煮てバターをいれる、さめたらバーミックスでかき混ぜてからミルクをいれて塩コショウして冷たく冷やして、仕上がりにかぼちゃを飾ってどうぞ!

カレーにぴったり、大好きなラッシーに挑戦♪
ヨーグルト200g 免疫ミルク 一袋 牛乳か水 200cc 塩 ひとつまみ 砂糖大匙1 ただ静かな混ぜるだけ!

マカロニサラダにも・・ポテトや卵サラダにもいいです。マヨネーズのすっぱさがマイルドに!

お豆の冷たいお汁粉・・小豆の代わりに青エンドウを頂いたのでつめたいお汁粉にしてみました。免疫見るとと豆乳、ちょっと抹茶を入れて、甘さはお好みで!

サーモンの冷製ソース 火を通すと免疫ミルクはだめなので、できがったホワイトソースにまぜてみました。

わさびドレッシング 免疫ミルクのレシピ シーザーサラダドレッシングの作り方で粉チーズのかわりにわさびを入れてみました。


こんな風につかえるのねってミルクレシピもついてきたので、是非挑戦してみたいと思います。
春から夏にかけては免疫力アップの季節、雑誌で読んでのですが、骨盤も緩むので毒素が出やすいとか??
元気で夏にむけてがんばります♪


兼松ウェルネスファンサイト参加中