ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

北杜の春♪ 眞原(さねはら)桜並木

2014年04月17日 | 山梨の桜、紅葉スポット
武川町の眞原に、ソメイヨシノ約200本の桜のトンネルが約750m続く眞原(さねはら)桜並木があります。



甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を眺めながら、桜並木をゆっくりと~

 

ピノ君もお散歩~

   

桜並木の脇には、しだれ桜が咲いていたり、水仙やお花が綺麗に咲いています。

 

満開の桜並木・・数日後には、桜吹雪の中を歩くのも夢のように美しい世界が広がりますよ~




北杜市の春♪ 三代校舎ふれあいの里   おいしい学校 

2014年04月17日 | 山梨の桜、紅葉スポット
朝のニュースを見ていると、今、満開の桜の情報が流れます。来週くらいかしらと思っていた桜がもう満開のようです。週末はお天気が悪そうなので・・と、慌ててお花見に出かけることになりました。
まず、最初は 須玉インターから清里へ向かう途中、141号線に大きな看板「おいしい学校」ここは三代校舎ふれあいの里!特に桜を八ヶ岳、明治学校は撮影スポットです。

この道でいいの~と思うようなりんご畑の中を進むと、突然遠くに桜が見えてきます

 
 

明治、大正、昭和の小学校を再現した校庭に車を止めて~

 

 

ピノもお花見? 敷地内には、明治・大正・昭和の校舎が並んでいます。どこかで見たことがある懐かしい学校のお庭にソメイヨシノが約30本咲き誇っています。

  
 

昭和校舎は地元の野菜や焼きたてパン、イタリアンレストラン・宿泊施設などがあるおいしい学校
今日は、春霞なのか~昭和の校舎の上に八ヶ岳がぼんやりと~

  

近代西洋風木造建築の明治校舎(旧津金学校)と桜のコラボがすてきなんですが、・・・明治校舎は補修中でした。昨年は、明治校舎の中でランチをしながらお花見でしたねえ~

 

お勧めは、明治校舎の2階からの甲斐駒、八ヶ岳と桜のコラボです。

大正校舎はそば打ちやほうとう、農業など各種体験の施設

  


今、北杜市の桜の名所が花盛りですが・・・清里高原の山桜はまだこれからです。
高原の綺麗な花の季節がもうすぐやってきます。

それでは、急いで、真原の桜並木へ~満開の様子ご覧くださいね。