ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

山桜が咲き始めた一足遅い高原の春をご夫妻で~のんびり~

2014年04月28日 | ペンションエストレリータのお客様
とても良いお天気でご来館くださった時には、まだお部屋の天窓から日差しが差し込んでいたので、天窓にブラインドをしたままでした。綺麗な星空が夜には、天窓から広がることでしょう~



エストレリータのクリスマスの暖炉をごらんになって、ドイツのクリスマスの雰囲気ですねえ~ってドイツにいらしたことのある奥様がおっしゃってくださいました。ドイツのクリスマスマーケットで木のおもちゃを作っておられる方やドイツからいらしたお客様もドイツみたいっておっしゃってくださいます。

ご主人が天女の湯へいらしている間、奥様はリビングで明日の観光のチェックをなさっていました。
ご主人が温泉から帰られて、ディナーです。ちょうどマジックアワー~綺麗なブルーの空をごらんになりながら~八ヶ岳山頂の山小屋の灯りも見えています。



ペンションでは、エストレリータでしか飲めないこだわりの予約限定山梨県指定ワインと山梨で焙煎している老舗コーヒーをディナーでは味わってくださいました。



星のお話も熱心にお聞きくださいました。馬頭星雲の美しいポストカードをお持ち帰りくださいね。



星のお話の後は、ベランダで星空観測~今日は綺麗な星空が広がっていますので、流れ星がごらんになれるといいですねえ~

 

おはようございます。山桜はほころび始めた一足遅い高原の春をご夫妻でたのしんでらしてください。今日は、萌木の村へいらしてから、八ヶ岳高原大橋を通過されて小淵沢のほうへ向かわれるご予定です。高原大橋で鹿の群れをごらんになれるといいですね。

 

ありがとうございました。またのご来館をお待ち申し上げております。やさしいご主人と笑顔の可愛い奥様のご来館でした。


部屋干しだって快適に!突ぱり室内2段竿受け

2014年04月28日 | ファンサイト
高原にも遅い春がやってきました。サクラの花が咲き始め、これからは毎日、色々な花が開花し始めます。お洗濯も良く乾く暖かいとてもよい季節です。

そんな季節のお洗濯~花粉が気になったりしますねえ~
花粉だけでなく、GWにお客様をお迎えするエストレリータは、お洗濯は、お客様のお目の届かない場所に干さなくては・・・ね♪

一年中ほとんどお部屋干しですが、お日様いっぱいお洗濯ものに当てたいけれど、窓際の室内干しは場所をとってお部屋が狭くなったり、扉の開閉がしにくくて困りますね。

そんなお部屋干しにうれしい突ぱり室内2段竿受けです♪

平安伸銅工業株式会社


簡単に組み立てられて、簡単に取り外せて、お日様がいっぱいあたる窓辺に設置すれば、外からは見えないので安心です。

 

組み立てるのも、一箇所ポールを継ぎ足すだけで簡単♪



女性一人でも持ち運べて、ねじを回すだけで簡単に取り付け、取り外しができますが、強力バネでとてもしっかりしています。

  

洋館で天井が高いのですが、ポールの高さも十分あります。長さは竿やお部屋、干すものに併せて自由に決められるのがうれしいです。

 

洗濯物を干しても、こんな狭いスペースで大丈夫♪



今日は竿が一段ですが、2段にすれば、かなりの量が干せますね。

竿をはずして、竿かけをたたむと邪魔にならずにお部屋が広く使えます。

 

廊下に出して、羽毛布団をほしてみましたが、これはとっても良いです。
幅も広く、重さにも十分対応してくれてます。雨の日でも布団に風を通せるのでうれしいです。 廊下の通行にもじゃまにならないですよ~

  

とてもしっかりしているのに、取り外し、移動が簡単なので、決まった場所に設置しておいても邪魔になららいのですが、我が家のようにお客様がいらっしゃるときには、簡単に別の場所に移動できるのもうれしいです。
また、窓際のお日様の良く当たる場所に設置すれば、出かけても雨が降ってきても安心です。

近頃は、やっぱり異常気象なのか、花粉だけでなく、PM2.5などによる大気汚染、台風、ゲリラ豪雨など室内干しの必要な場面が増えてきています。
そのため、洗濯用洗剤も「部屋干し」に対応したものも多くなってきました。
一年の半分以上も室内に干すのだから、室内干しでも快適に干したいですよね。

平安伸銅工業株式会社フェイスブック



突ぱり商品と暮らしのアイデア収納ファンサイト参加中

清里高原に山桜が満開♪ 一足遅い春の到来~

2014年04月28日 | 清里高原
ふと、ベランダから八ヶ岳を見ると、ほんのりピンクの山桜が咲き始めました。



 

3000坪の畑にも黒いビニールが張られて、苗がうえられました。



お庭の桃の花もつぼみが膨らんで、ようやく高原の遅い春の到来です。
日ごとに暖かくなる日差しを感じています。