ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

紅葉の清里高原~八ヶ岳高原大橋~まきば公園~東沢大橋 141号線から八ヶ岳高原ライン 野辺山へ~

2016年10月20日 | 山梨の桜、紅葉スポット

 今日は、全国的に暖かな一日だったようですね。清里高原も今日は、本当にあたたかな日差しに包まれました。せっかくの素晴らしいお天気~紅葉スポットをまわてきました~

まずは、141号線を清里から下って長沢へ~標高1150メートルのエストレリータから下は、まだ紅葉はこれからのようです。141号せんから八ヶ岳と高原大橋を望む~

 

八ヶ岳高原大橋~まだ紅葉はこれからのようですね~ここもエストレリータとあまり変わらない標高1100メートル

 

    

1100メートルでは、紅葉はこれからのようです。ここからまきば公園へ~っ高原ライン、標高1300メートル付近は、紅葉がとてもきれいです。

 

 

  

富士山をかすかに望んで~

 まきば公園からお散歩してきました~ここはおすすめのコースです。今日は、誰にも会わずに素晴らしい景色を満喫です。

 

     

東沢大橋~とてもきれいな紅葉です~平日ですが、カメラマンがいっぱいです~休日は、駐車場も撮影スポットもいっぱいになることでしょうね。

   

高原ラインから野辺山歯向かう141号線は紅葉がきれいです。

   

それでは、野辺山国立天文台へ向かいます~


清里高原 紅葉情報 10月下旬から11月上旬 イベント情報 八ヶ岳新そば祭 台ケ原宿祭 私のカントリーフェスタ ライトダウン山梨

2016年10月19日 | 清里高原

毎年、紅葉に季節が少し遅くなっているような気がします~今年の清里高原周辺の紅葉の見ごろは10月下旬から11月上旬のようです。

パンフレットで一足早くご紹介します。

お散歩気分で紅葉を楽しまれるには、美し森へいらしてはどうでしょう~山頂展望台までは、気軽なハイキングで徒歩で約15分ほど~山頂からは清里高原や南アルプスの山々の大パノラマの紅葉が楽しめます。

赤い橋で有名な紅葉スポット~東沢大橋~八ヶ岳高原ラインを通過して紅葉を楽しんでください。

八ヶ岳、富士山、南アルプス~日本で一番高い富士山、2番目の北岳、3番目の間ノ岳が一望できるステラの一番のおすすめスポットが八ヶ岳高原大橋

紅葉は東沢大橋より下流になりますので、11月に入ってからが見ごろになるかもしれませんね。

イベント情報~

10月22日23日には、清里で 第16回 私のカントリーフェスタが萌木の村で開催されます。

10月21日22日23日には、白州で 第14回 台ケ原宿市が開催されます。

11月5日は、第18回 ライトダウン やまなし 街の明かりを消して美しい星空を~

また、新そばの季節がやってきました~八ヶ岳新そば祭が開催されています~

 

高原に紅葉のきれいな季節がやって来ます~星もますますきれいに見え始めて星空観測、星空撮影のお客様が増えてくる季節です。

どうぞ、星空観測には、防寒が必要です。都会と一か月ほど季節が違うと思っていらしてくださいね~

きれいな紅葉の写真を撮影しましたらご紹介させていただきます。

 

 


明さんが遊びに来てくれました♪  今日のステラランチ~カントリーキッチン ロビン デザート~キャロル

2016年10月18日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

今日は、午前中、明さんが遊びにいらしてくださいました~数年前までエストレリータのベランダ朝市で、無農薬の美味しいお野菜やお米、お豆などを持ってきてくださっていた篤さん(ご常連様は覚えてらっしゃることと思います~お友達になられたり、今もお任せセットでお野菜を送っていただいていらっしゃる方もあるんじゃないかしら~)の弟さんです~とっても良く似てらっしゃるご兄弟です。

登山や色々なことに挑戦なさっています~たまには、ご一緒に写真撮りましょうって♪

  

明さん~また遊びにいらしてくださいね~今度は、篤さんもご一緒にいらしてくださいね~♪ ありがとうございました~楽しかった~♪

☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆☆

午後から、10数年ぶりのお友達とご一緒にランチの約束をしていたので行ってきました~

エストレリータから歩いていける小須田牧場の中にあるカントリーキッチンロビンでランチをして

デザートは、萌木の村の中のキャロルで~

 

 

 


ファミリーでのんびりゆっくり~♪ ポールラッシュ祭 サントリー白州蒸留所 小作でほうとう~雨から曇りへ

2016年10月17日 | ペンションエストレリータのお客様

家族4人なかなか一緒にとれないお休みが取れたので~ってご夫妻と息子さんお二人の4人でご来館くださいました~(^^♪

今年は、紅葉が高原も遅いようですね~っておっしゃっているご主人、山梨県立美術館へは、ミレーを見に来たことはありますが、清里はゆっくり来た事がないので、色々まわってみたいです~っておっしゃっている奥様、コメントも書いて楽しい笑顔でブログにご登場くださったご次男、ちょっぴりシャイなご長男は、撮影をしている横で~僕は写真はいいですよ~って照れくさそうに笑っておられます~♪

 

今日は、日差しも暖かくて、とても良いお天気~ポールラッシュ祭をしていたので、ちょっと覗いてきましたよっておっしゃっています。

ビールとワインで乾杯~♪ 明日は、お天気どうでしょうね~晴れたら清里テラス、ご兄弟がいっぱい食べるからバイキングもいいかしらね~サントリー白州蒸留所と台ケ原宿もいい~温泉もいいわねえ~って、明日のご予定をお話ししながら召し上がっています。

 

 

優しい息子さんお二人の会話にうれしそうなご両親のご様子です~

  

今夜はきれいな星空が見えるのでは~って思っていましたが、雲がかかってきて、月の明るさは雲の中で光っています~

  

 

予報通り、朝は雨~清里テラスとバイキングはやめて~サントリー白州蒸留所、サントリーのレストランでランチ、夕方のリゾナーレのハロウィンの飾りを見て、小作で夕食を食べてからのんびり変えることにしようかなあ~っておっしゃっています。

お時間があって、台ケ原宿、七賢の酒蔵、シャトレーゼなどお寄りになれるといいですねえ~それとも午後から雨があがるようなので、清里テラスへいらしたかしら? 

どうぞ、高原の旅を楽しんでらしてくださいね~ありがとうございました~♪


ステラの高原へいらっしゃい~紅葉もそろそろ始まります(^^♪ 毎晩、満点の星空と美しい八ヶ岳が~畑でサツマイモ

2016年10月16日 | ペンションエストレリータのお客様

高原大橋を望む141号線、紅葉はまだまだのようですが、清里高原の紅葉はそろそろ始まるでしょう~

   

ベランダから見える八ヶ岳もくっくりはっきり~昨晩も、満天の星空が広がりました~ちょっぴり満月の輝きに押され気味でしたが~。デジカメの望遠でも、赤岳頂上の山小屋と右中腹の山小屋がはっきり~

 

久しぶりに畑へ行くと、ピーマンとしし唐がごっそり♪ 紫芋は、もう少し収穫はあとにしようかな~

 

エストレリータの畑も今年で最後~これが最後の収穫になりそうです~♪


DILL(ディル)eat life~ 玄米と高野豆腐のから揚げ~バターナッツかぼちゃのケーキ~チョコとクリームチーズのアイス~紅葉はこれから~

2016年10月14日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

 今日は、親友の大好きなレストランDILL(ディル)eat lifeへ~玄米とお野菜の健康的なランチは、料理研究家山戸ユカさんが作っておられます。紅葉には、まだ早い林の中の静かな場所にあります。玄米ご飯に味噌汁、高野豆腐のから揚げです~

     

デザート大好きな有ちゃんは、バターナッツかぼちゃのパウンドケーキにチョコとクリームチーズのアイスを二つもチョイス(^^♪

   

お日様いっぱいの小川のせせらぎの聞こえる静かな店内で~のんびり体に優しいおいしいお食事を頂きました~

レインボーラインを少し行くとリゾナーレ(^^♪ 丸山コーヒーでいつものカフェラテ~ コーヒー豆を購入すると~なんとコーヒーを2杯サービスしていただけるんですよ~ 

  

玄米やマクロビのレストランが増えましたねえ~ステラは、美味しければ、どんなお料理でも大好き(^^♪ 

でも~美味しければ!っていうのは、かなり好みがあると思いますね。お客様から、どこかおいしいお店は?って聞かれるとちょっと困っちゃいますので、マクロビとかフレンチとかイタリアン、日本料理、家庭料理、フルコースなどをお聞きしたり~静かな場所、楽しい場所、便利な場所、景色の良いところ~お子様向け、ちょっと落ち着いた雰囲気などでご紹介しています。

先日もチェックアウトされた後にお電話があって、お茶したいんですけど、どこかケーキの食べれるお店を~って♪

ニーズに合ったお店ご紹介できればなあ~って思っています。

と、いうことで、ランチ巡りも~これお仕事ってことで笑 次回もお楽しみに~


今年もお揃い~今年もあと2か月半~(^^♪ 北海道物産展でマルセイバターサンド~

2016年10月13日 | お友達

 甲府の岡島百貨店で北海道展やってたから~ってお菓子を買ってきてくれた親友~私からのプレゼントは毎年お揃いのスケジュール帳~そんな時期になりましたね。

 


ニコニコ笑顔のとってもかわいいお客様が2泊でご来館♪ パパとママもゆっくりディナーと星空観測~お客様も思わす笑顔に~

2016年10月10日 | ペンションエストレリータのお客様

 1歳半のとってもかわいいお客様が2泊でご来館~ご宿泊のお客様も皆さまが思わず笑顔で幸せな気持ちになられたことでしょう。Hohohoもステラもとっても癒された3日間でした♪ 2泊で、まきば公園で動物と触れ合ったり、サントリーの白州工場へいらしたり、ハイジの村の朝市~ぽっぽ牛乳の工場、薮内正幸美術館、花子とアンのロケ地、えんがわカフェ~などなど~ご一緒に計画しましたが・・さてさて、全部回られたかしら?  ステラブログをご覧くださってのご来館~それでは、かわいいお客様と優しいパパとママのご紹介です~

    

ディナー~ちゃんとフルコースをパパとママと一緒に~いつもニコニコかわいい笑顔で♪ 

 

 

         

パクパクパク~ってびっくりするくらいたくさん召し上がってくださったかわいいお客様♪ それは、ママの手ですよ~

 

パパとママもゆっくりフルボトルのワインを楽しみながら~ご同席のお客様とのおしゃべりも楽しみながら~

  

1歳なのに~星のお話しだって~ちゃんと聞けるし~星空観測だって出来ちゃうんですねえ~♪ びっくり~♪

 

   

 ご宿泊のお客様も~HOHOHOもステラも~みんな思わず微笑んで~外は満天のお星さま、リビングもキラキラ輝いて~

リビングのお人形を抱っこして~お友達になってくださったみたいですね~

   

かわいいRちゃんがネンネして夢の中~の後は、パパとママの時間~

ご同席のお客様とご一緒にリビングでおしゃべりしたり~ご夫妻で星空観測♪

  

 おはようございます~♪ 朝食の前に、まきば公園までドライブ行ってきましたよ~♪

   

             

2日間とも、一日目の朝は、雨が降っていましたのに、Rちゃんが早く起きるので、朝食の前に、朝のドライブ楽しみました~っておっしゃっていました。朝早かったの牧場公園は閉まってましたけど~お昼にまた行ってみますって~楽しそうにおっしゃっていましたが、きっとほかのお客様に気を使ってくださったのかしらって・・・そんな人に気を使わせない心配りだったんだなあ~ってあとになって、パパとママのやさしさを感じました。そういえば、ご同席のお客様にも、にぎやかでごめんなさいって♪

そんなご夫妻だから、R君が穏やかでかわいい笑顔がいっぱいなんだなあって♪

エストレリータのディナーは1時間半ほどかかりますので、小さなお子様にはもうしわけないなあっていつも思っていたのですが、こんなに小さくても、ちゃんと座って、おしゃべりしながらニコニコして~パパとママもフルボトルワインを楽しみながらゆっくり召し上がれるんだわってびっくりしました。

思わすお帰りの時には、涙がでそうになっちゃいましたね~かわいいバイバイしてくださっている手が、道を曲がるまで見えていました~楽しい高原の旅楽しんでらしてくださいね~またのご来館をお待ち申し上げております~ちょっぴり大きくなられたかわいいお客様にお目にかかれるのを楽しみに~ありがとうございました(^^♪


都会の喧騒を離れて~時間がゆっくりのんびり~満天の星空を眺めて♪ でもちょっぴり寒いです~

2016年10月10日 | ペンションエストレリータのお客様

 都会はドタバタと時間が過ぎていきますが、ここは、静かで~なんだか時間を忘れてしまいそうです~っておっしゃっているお二人です。都会の夏、そのままに半袖でお越しくださいましたが、さすがに寒いので、明日はまず小淵沢のアウトレットへでも行って上着買わなくっちゃ~って笑っておられます。今夜は、いよいよ冬が近づいてきたのを感じさせるような、美しい満天の星空が広がりました。

 

ディナーでは、甲州ワインヲ楽しみながら召し上がってくださいました♪

    

ご同席いただいたかわいいお客様とも仲良くおしゃべりがはずんでいました~

 

       

星空のお話も、今夜はとっても楽しく~かわいいお客様がリビングをニコニコお散歩~みんな笑顔に~♪ 双子のお嬢様たちの笑顔も素敵です♪

       

今夜は素晴らしい星空がひろがりました~♪ 寒いけれどこれからは星がきれいな季節になってきます~♪

    

ご同席いただいたお客様とご一緒に~ベランダでは、こんなシーンが~おしゃべりが楽しそうです~

おはようございます~

  

今日は、とりあえず上着買いに、アウトレットかな~高原大橋~まきば公園~サンメドウズ~高原のおすすめスポットをドライブなさってください。お帰り際に~ここは、本当に時間が止まっているような場所ですねえ~都会はばたばたとしています~っておっしゃっていました。またのんびりリセットしにいらしてください。それぞれの季節によって、本当に違う表情を見せてくれる高原~紅葉、雪、新緑、桜、涼しい夏~また違う季節にお目にかかれますのを楽しみにお待ち申し上げております。お風邪を召されませんように~笑


高校生の双子のお嬢様とお母さま、3人の高原の旅~ご宿泊のお客様とも仲良しに~満天の星空を♪

2016年10月10日 | ペンションエストレリータのお客様

 高校生の双子のお嬢様とお母さま~笑顔がいっぱいのご姉妹です♪ ご来館なさってすぐに温泉へ行ってきます~っておでかけになられましたが・・・外で遊んじゃって温泉へ行きませんでした~って♪ 星のお話やお食事~他のお客様とのおしゃべりなど楽しんでくださったご様子~♪ 

  

ディナーでも、カメラを向けると~とっても素敵な笑顔で~(^^♪ 

              

今夜のメインは、チキンディアブル~ちょっぴりスパイシーなお味・・・ 

      

かわいいお客様も優しいおねえちゃまと仲良しに~♪

     

お客様ご一緒に~♪

星のお話~星のことはあまり知らないですけど~楽しくわかりやすくお話し聞けましたっておっしゃってくださいました。 

 

おはようございます~

    

エストレリータは、お客様同士がとっても仲良くなられて、おしゃべりがはずんだり~楽しくご一緒に星空観測やワインを召し上がったり~素敵なお客様ばかりでいつも感謝でいっぱいなんですよ~♪ 今回も優しいご姉妹の笑顔に、ほかのお客様からもとっても楽しかった~ってメッセージを頂戴しました♪

まずは、昨日行けなかった温泉へ行ってから、高原をドライブしたいと思います~ってお出かけになられました。またのご来館をお待ち申し上げております。ありがとうございました~♪


幸せいっぱいのお二人に流れ星もお祝いに♪ お誕生日の彼女は~来年素敵な奥様に~おめでとうございます♪

2016年10月09日 | ペンションエストレリータのお客様

 今日の館内は、幸せムードがいっぱい~とっても素敵な、とってもハッピーなお客様をお迎えできて、ステラもとっても幸せです。何故って? だってうれしいことが二つも重なって~♪

お昼間もラッキーで、乗馬の外乗のご予約の時間だけ、雨が少し止んで、楽しいライディングだったそうですよ~

それでは、ラッキー、ハッピーが続くお二人のご紹介です~

 

お部屋にご案内した時に~昨日は、奥様のお誕生日~来年2月に結婚式なんですよ~ってうれしいお話しをしてくださいさいました~HPやブログもご覧くださっていたので、皆さまにご紹介していもいいですか?って~いいですよ~って~

お二人のお幸せを~ブログで皆さまにもおすそ分けさせてくださいね~おめでとうございます~♪

  

ご同席いただいた、ファミリーとも、とっても優しく楽しそうにおしゃべりがはずんでいました~かわいいお客様も優しいお二人にニコニコ笑顔でしたね~

   

今日のデザートを急遽、明日と変更~たまたまケーキを焼いていたので、こんな技も笑 今夜はできました~♪

ささやかな小さな洋ナシのケーキですが、お客様全員で、お誕生日とご結婚のお祝いを~

  

ラッキー続きなお二人ですが・・星空は無理かな~雨はやんだようだけど~って・・・星のお話しを聞きながら~ベランダへでて~星が見えなくても楽しそう~幸せそう~

    

おはようございます~雨ですねえ~って朝のご挨拶をさせていただきましたら~なんど昨晩0時過ぎに、美しい星空が雲の切れ間にベランダからご覧になれたとのこと~少しの時間だったようですが、きれいな星空に流れ星も~

曇った夜空、しかも予報も曇り雨、こんな夜に星が見えるのは本当に奇跡的です~お二人の幸せを、星もお祝いにかけつけてくれたんでしょうね~♪

 

紅葉には、まだ少し早い高原、雨模様の高原ですが、お二人には、またきっと素敵な風景が待っていると思います~どうぞ楽しい高原の旅を楽しんでらしてくださいね~また、満天の星空と10分に一つ流れる、たくさんの流れ星をみにいらしてくださるのをお待ち申し上げております。お二人のお幸せを、高原の星たちといつもお祈りいたしております。ありがとうございました。   

 


コーラスの歌声でエストレリータ♪ 奇跡的~手が届きそうな星々に感動で涙~流れ星も~

2016年10月09日 | ペンションエストレリータのお客様

お嬢様とお二人でご来館くださいましたのは、お話しが穏やかで、ご宿泊のお客様とも親しく優しく皆様とおしゃべりしてくださったお客様です。とっても素敵なお嬢様は、ブログはちょっとご遠慮させてくださいね~と、いうことでお母さまを中心にご紹介させていただくことになりました~♪ 

 

ディナー~ラテンの名曲エストレリータを聞きながら~コーラスをなさっていらしてエストレリータは歌ったことがあるんですよ~って口ずさんでくださっています。 エストレリータで検索してくださって、当館を見つけてくださったとか~♪

大好きなエストレリータの曲をご存知のお客様がご来館くださるとうれしいです~

 

 

晴れたら、こんなにきれいな星空がみえるんですね~ってプレゼントした星空のポストカードをご覧になっています。

お嬢様もカメラと三脚を持ってらして、星空撮影に挑戦だったようですが・・・

今日は、ピクニックバスで回ってきましたが、JRの最高地点 野辺山も霧で何も見えなかったので、天女の湯でのんびり温泉に入ってきました~今夜は、星が無理でしょうね~っておっしゃっていますが・・・

おはようございます~って申し上げたら・・・すごいんです!奇跡なんです!っておっしゃってびっくりいたしました。

深夜2時半ごろに、お部屋の天窓から、突然雲の切れ間から美しい星空がご覧になれたそうです。手がとどどきそうなほどの星空に感激されたご様子です~流れ星もみえたんですよ~ってお嬢様も嬉しそうにお話しくださいました!

 

お嬢様も館内をたくさん撮影してくださいました~ありがとうございます♪ プロでらっしゃるんですか?って思わずお聞きしたほど~ちらっと拝見した笑~とっても素敵でした~

奥様も、ご来館くださったお客様がた皆さまと和やかなコミュニケーションをとってくださり、あったかい雰囲気になりました~

夜中にそんな星空が見えたのに~今日は朝から雨模様~小海線で小泉駅までいらして、駅と直結している平山郁夫シルクロード美術館へいらっしゃるご予定です。そこから三分一湧水のほうへいらしてお蕎麦でも飯がってはいかがでしょう~

高原列車の旅、楽しんでらしてください。ありがとうございました。これからも楽しい歌声を~

それでは、三連休をエストレリータで楽しんでくださったお客様のご紹介です~今年は、紅葉が遅れていますので、まだまだ紅葉を楽しんでいただくのはこれからなのがちょっと残念ですけれど~♪

 


紅葉情報~日本最高所にある日本最大の湖~長野県白駒池~高見石登山 星鳥(ホシガラス)に出会って~

2016年10月07日 | おすすめの場所

清里高原の紅葉は、まだのようですので、どのあたりまで紅葉前線がきているのかなあ~ということで、標高2000メートル超の紅葉スポット白駒池へ行ってきました。

 

“三大原生林”と称される原生林は、自然のまま残された素晴らしい風景です。

  

駐車場からは、15分ほどで白駒池に到着します♪ 標高2115mに位置する白駒池は、2000mを超える高地にある湖としては日本最大。面積は11.4ha、湖岸線は1350m。
湖水の透明度は高く、5.8メートルにも及ぶほどとてもきれいです。

     

池の周りを歩いて一周もいいけれど~ボードどう?の友人の提案で久々にボートに乗って湖一周~30分700円です~ 紅葉には、まだ少し早いようですね~

 

                      

お昼は、白駒池のほとりで~山菜うどんとほおずきのケーキ♪

 

白駒池から駐車場へ戻る途中の分岐点に、40分で白駒池を見下ろせる絶景スポットへ~の看板を見つけました。折角なので、足をのばしてみることにしました。後でわかりましたが、白駒池から直接絶景スポットを目指すルートは、急で、こちらからのルートがなだらかだったようです。

   

 

分岐点から片道40分ほどで高見石小屋に到着します~ここまではきれいに整備された遊歩道をゆっくりのんびり行けます~♪

ホシガラス(星鳥)を発見~登山客にも慣れている様子で逃げずにすぐ近くまでやってきます~登山をする方はよく見かけるカラスですね~

     

登ってくる途中で出会ったご夫妻から、揚げパンがおいしいので、ぜひ食べてらっしゃい~って言われたので♪

2個で350円はちょっと高いように思いますが、標高2300メートルに到着して~ほっといただく揚げパンは、なかなかのものです♪

初心者向け登山コースのおすすめスポットのようですが、山小屋に到着してからの最後の数分間が岩場登りになりますので、ちょっとハートかもしれませんね。途中で行違った登山客の方が口をそろえて、最後が難関ですよ~っておっしゃっていたのを実感した数分間でした♪

 

高見石から望んだ白駒池全景~お天気が良いので絶景です♪ 

    

パノラマ撮影のようにつながりました~

 

 今日は、本当に良いお天気で、素晴らしい景色に巡り合えた一日になりました~明日から三連休ですが、お天気が悪くなりそうですが、楽しい休日をおすごしくださいね。

 ステラの白駒池、ちょっと一言~

紅葉シーズン到来で、駐車場へ入るのにも並びますが、10分ほどでした。これからの紅葉シーズンは、渋滞するでしょうね。

駐車料金 普通車500円 トイレ50円 白駒池では、トイレ100円

山小屋もシーズンには、混雑して、お昼を食べたり、休憩するのも大変かもしれませんね~

  

 


八ヶ岳南麓 大井ヶ森の田舎カフェ 和倉珈琲店へ~サンドイッチセットで和洋折衷♪ 巷では、ハロウィンムード~

2016年10月05日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

 今日のランチは、和の雰囲気のお店で、サンドイッチと珈琲をいただきました♪

小さな看板を頼りに行くと、古民家が~珈琲の看板♪

 

  

ランチは、サンドイッチセットだけですが、スープにヨーグルトフルーツがついて、デザートと珈琲はチョイスできます♪

        

帰りにハロウィンムードいっぱいのリゾナーレの丸山珈琲でもういっぱいカプチーノを~

 

      

どこも、ハロウィンムードいっぱいですねえ~♪ ハロウィンが終わって11月になったら、もうクリスマスムードなんでしょうねえ~なんだかどんどん早くなっていくようです~もう少しのんびりゆっくりと季節の移り変わり楽しみたいかも笑