blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

富山市で。

2008-03-08 22:37:25 | 音楽
休日の今日は午前中はぼんやりと過ごした。
昨日実家から差し入れがあり、久しぶりに豪華な朝食をとった。
こういう日は楽器の練習でもすればいいと思うのだが、部屋にはフトンやパソコンやTVといった「ほかの誘惑」が多すぎる。
「新川学びの森」にでも行って半強制的に練習する環境にしないとなかなか手に付かないようだ。
半日まるまる借りても数百円のことである。

夜には、新生「ダーリングストーンズ」のデビューライブがあるので、夕方からゴソゴソと準備をして富山市内に向かった。
会場に行く前には、ずいぶん前からお世話になっているCDショップに立ち寄った。
ここには様々なジャンルのCDやLPが豊富に置いてあるが、80年代パンクの品揃えに関してはまず県内随一というかほぼオンリーワンの存在だ。
パンク全盛の時期には、店主のFさんが出演するTVかラジオの番組もあったようだ。
私が好んで聴いていた時期のもので代表的なところは簡単に見つけることができた。
もう少し経済的に余裕があれば「買いなおしたい」と思うものもあった。

さて、ライブのほうはいつもの「アーティスト」が会場だ。
最初からストーンズのナンバーかと思ったら、ステージ中にダーリングを「解散」してダーリングストーンズに変わるという趣向。
その瞬間はまったくアッサリとしたものだったが、新ベーシストのダーリング18号さんが登場し、ベースのダーリング55号氏はベースをギターに持ち替えた。

なぜジュリーやGSからストーンズなのか、またこの試みが2008年だけなのかなどは知る由もない。
たぶん、練習なしで「せーの!」でやれるものは何曲かあるのだろうと思うし、今までの曲でも十分楽しませてもらっている。
それでもあえて新しい試みを続けるところが素晴らしい。
やっているほうがまず楽しんでいるのも見ていて分かるので、こちらも温かい気持ちになる。

わざわざこういうことを書くのも、次に出てきたソロの方が、観客の反応をあまりにも「ほしがって」いたのが気になったからだ。
下品なMCもさることながら、完全に会場が「ドン引き」しているのが明らかなのに無意味にあおるばかりでは聴いているほうに失礼であろう。
最近の言葉ではないが、CKY(超空気読めない)のCKC(超勘違い?)ではなかったかと思う。
お客さんの反応は「いただく」ものであって、無理やり要求するものではない。

私も時々は人前に立つ機会があるだろう。
内容は大したことはなくとも、まずは品のあるステージを心がけたいと思った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I Write The Songs

2008-03-03 21:17:30 | 音楽
言わずと知れたバリー・マニロウの名曲であるが、私が知ったのは最近のことである。
CSでブライアン・ボイタノ(アメリカ)のアイスショーが放送されていて、そこで流れていた。
プロのアイスショーは生演奏に生ボーカルがバックという豪華なものだが、そのショーでは何とバリー・マニロウ本人が歌っていた。
少年時代に、ボイタノ氏は父親からこの曲をバックに滑ってみたらどうかとすすめられたそうである。
本人が歌う前で滑るという夢がかなったボイタノ氏は大変感激しているようだった。
華麗な滑りと素晴らしい楽曲がマッチして、私もTVの前で感動した。

涙が出るほど感動する曲というのは、年に1つ出会うかどうかである。
自分で歌おうとしても、涙がジャマをして歌えなくなるくらいの曲である。
去年は、あみんの「ひまわり」という曲がそうであった。
今年、早々にそういう曲に出会えたことを幸せに思う。
こうなるともう手元に置きたいと思うのは当然で、今日になってようやくベスト盤を買ってきた。
20曲も入っているので、また新たな名曲との出会いがあるかもしれない。
クルマにでも積んでじっくりと聴いてみたい。

昨日付けではパンクバンドのことを書いて、今日はポップス界の大御所のことを書いているのだから、私の音楽の好みもいい加減なものである。
ただ「いいものはいい」と思っているだけなのだが。
あえて言えば、80年代までの古めのものにやや傾倒しているか。

この曲では、「世界中が口ずさみたくなるような曲を創る」と歌われている。
私も歌書きの極北にいる人間として、多くの人に親しまれるものができたら言うことはない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出し物

2008-03-02 22:16:11 | 音楽
今朝はなぜか大変早く目が覚めた。
ウトウトしていれば二度寝もできるかと思ったが、それもかなわず仕方なく起き出して朝食をとった。

午前中は実家に顔を出すことにしていたが、まだ7時台だったので最近買ったDVDを見た。
80年代のパンク・シーンでは伝説ともいえる「ザ・スターリン」のラストライブをおさめたものだ。
早朝からこんなものを見ている人間はそうは多くない。

このDVDは、おとといにあちこち中古屋を回っていて見つけたものだ。
もはや新品では出回っていない貴重なものがごくごくたまに見つかることがあるので、店舗ではくまなく見て回ることにしている。
同じ日には、やはり80年代パンクの名盤といえるオムニバス「ハードコア不法集会」が大変手ごろな価格で見つかったのでさっそく買った。
このCDあたりは、その価値を知るものなら相当高い値が付いても買う人もいるだろう。
何せ、事情により一度手離したことがあるので、また手元に帰ってきて何となく嬉しかった。

BOΦWYやブルーハーツが「伝説のバンド」と言われているらしいが、それよりもう少し前の時代のほうがよっぽど伝説的なバンドが多いと思う。
まだ中学生あたりからそういった音楽に触れることができたのは、私の兄が友人などからいろいろ情報を仕入れていたことが大きい。
その頃はジャンルを問わずハードな音楽を求めていたので、そういう意味ではありがたかったといえる。

DVDを見ていて思ったが、まだその頃はソ連という国があり東西冷戦のさなかであった。
スターリンあたりは、けっこう政治的な歌詞も多くあったので、映像を見ながら当時の時代背景なども垣間見ることができたような気はする。

今日は、分かる人にしか分からない内容になってしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分厚い音?

2008-02-11 21:50:23 | 音楽
バンドの本番があと5日後に迫ってきた。
合わせの練習は今日が最後ということで、いつもの通り「新川学びの森」に行った。
ベースのY氏の発案で、今回のライブには管楽器を取り入れる。
大学生とおぼしき男女5名が加わって、広いスペースをいっぱいに使っての練習となった。

単に人数が多いからということではなく、違う楽器が入ると音に厚みが出る。
いつもやっている曲も、また違って聴こえるから不思議だ。
惜しむらくは、1発目の音をもっとドーンと出してほしかった。
Y氏やピアノ担当S氏の厳しい指導(?)で、やや緊張もあったかもしれない。
ともあれ、フォークバンドとしては珍しい試みだから、どんな反応があるのかも含め当日が本当に楽しみだ。

当日は「青春片道切符」がメインのスペシャルライブであり、13曲ほどをやる。
今までは7~8曲というのが相場だったから、なかなかに長いステージとなる。
静かな曲が多いためドラムはそれほど疲れないが、歌うほうは大変だと思う。
歌うという作業は思いのほか体力を使う。
それを知っているから、今回すべての曲でボーカルをとるT氏には本当に頭が下がる。
今回の「主役」でもあり、演奏する者としては気分良く楽しく歌ってもらえるようにするのみである。

ライブは2月16日(土)、午後3時ごろからの予定である。
ゲストも盛りだくさんで、入場料はタダである。(!)
お近くの方もそうでない方も、ぜひ黒部市コラーレに足を運んでいただきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無名のシンガーが・・・。

2007-12-13 22:39:52 | 音楽
ネットで見つけた記事だが、18歳の「元ひきこもり」の日本人少年がアメリカのR&Bの聖地と言われる会場で歌い、万雷の喝采を得たらしい。
日本で引きこもっていたくらいだから、国内でもまだ無名。
ましてアメリカなら「完全アウェー」の環境。
最初は司会者もバカにしていたが、歌い終わってコロッと態度が変わったという。
何でもこの少年、人にはマネのできないような素晴らしい声を持っているようだ。

音楽をやっていて感じるが、歌のチカラというのはすごいと思う。
バンドのメンバーは、個々人全く違った日常生活を送りながら、「今度のライブはコレとコレをやります!」という連絡さえあれば、集まって「せーの!」で音が出せる。
バンドの内部だけでなく、対お客さんのシチュエーションにしても、音を出した瞬間に反応があったり雰囲気が変わったりする。
この、まさに「一瞬で」というのが大事で、時にはこの少年のように国境や民族を越えて人々を感動させることができる。

この少年は、学校になじめないという挫折を味わい引きこもったが、自分の声という素晴らしい宝物に気づき自分だけの道を切り開こうとしている。
それまではツライ人生だったかもしれないが、彼にしかない宝物が見つかった瞬間から人生が輝きだした。
「人生変わる」とは、急に金持ちになるとかモテるようになるとかということではない。
その人にしかない宝物に出会い、この世で為すべきことが見つかった瞬間に人生は変わるのだ。

冒頭の少年より2倍も生きて、私もやっと自分にとって歌が宝物だということが分かった。
この世に生きて、ようやく1つ自信の持てることを見つけた。
とにかく、どんどん人前に出て歌っていくことが私の「生涯の仕事」だ。
少しずつ、少しずつだが、成果は出ている。
あきらめずに継続していれば、きっと「伝わる」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ終わって

2007-12-01 23:46:48 | 音楽
朝起きて外を見たら晴れていた。
衣類を洗濯して干した。
しかし、あとで聞いたら外はけっこうな雨で、雷も鳴ったという。
家に帰って確認したが、微妙な干せ具合だった。
着用には支障はないようで結果オーライだが、この時期の天気は分からない。

さて、今日は黒部市コラーレでの定例ライブであった。
せっかくのホームグラウンドながら、スケジュールの都合で合わせの練習に参加できなかった。
当日だけのリハーサルには不安もあったが、順番がトップであることを利用し早めに始めてじっくり練習できた。
集まってくれたメンバーには感謝である。

本番は、合わせていないわりにはよくできたと思う。
毎度のことながら、お客さんの温かい拍手というのはありがたい。
フロントの方がいい雰囲気を作ってくれるので後ろは楽である。
次の機会にはさらにグレードアップしていたい。

今回はバンドのライブの後に、私のオリジナルの発表機会を作っていただいた。
自ら「主催者特別枠」という言葉を使ったが、私のような者のためにわざわざ時間を取ってもらった。
大したステージもできないのに、本当にありがたいことである。
それにしても、オリジナルなのに2題目から手拍子が来たのには驚いた。
さらに、終わったあと1人の男性が声をかけてくれ、CDを持っていってくれた。
私のCDなどハケなくて当たり前と思って持ってきているが、毎回ゼロでない数字が刻まれるのはこれまたありがたいことである。
少しでも、誰かに伝わったのなら素晴らしいことだ。

これからも人前に出る機会はあるだろうが、歌っている最中は「無心」でいけたらと思う。
アピールとか宣伝とか格好付けとか、自分のことばかりを考えていては人に伝わらない。
とにかく持っているものを出し切ることを考えるほうがいいだろう。

今年のステージはおそらくこれで終わりだ。
音楽人の端くれとして少しは進歩できただろうか。
まだまだ来年以降、やるべきことがたくさんある。
やるべきことがある今は幸せだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元出身

2007-10-18 22:49:24 | 音楽
昨日のアクセス数がいつもの倍くらいあった。
今年の春、日本ダービーを観戦しに行ったときの日記もやはりアクセスが急にポンと増えた。
検索エンジンの仕組みを詳しくは知らないが、記事の内容でも検索できるようだ。
ある程度話題性のあることを書くと、少しはアクセスが上がるのかもしれない。

今日仕事に行く途中にFM放送を聴いていたら、地元魚津出身のラッパーの方が紹介されていた。
かかっていたのは「Birthplace」という曲で、まさに生まれた土地をテーマに両親や友人に対するメッセージを送る感じのものだ。
ラップという音楽ジャンルは私にはどうにもなじまないが、地元のことが歌われているというだけで「おっ?」という気持ちにはなる。
私の曲とは感じが正反対だ。(笑)
この方はすでにCDも出しているから、私のような「草ソングライター」とはワケが違う。
今週末には魚津市の商工フェアのような催しにゲスト出演し、30分ほどのライブをやるようである。

週末といえば、私も土日連チャンで人前に立つ。
土曜は、以前レッスンを受けていた音楽の先生のライブにゲストで出る。
入場料は2000円と高いが(笑)人間の声の素晴らしさを十二分に確認できる内容である。
微力ながら、会場の雰囲気作りに役立てればいい。
日曜は「青春片道切符」での久しぶりのステージだ。
土曜の昼間にもう1度練習がある。
もう詰めの段階に入っており、あまり心配することもないのではないか。
当日ステージ前に飲まなければ(笑)ダイジョウブだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目の練習

2007-10-13 23:59:50 | 音楽
朝番の仕事を終え、19時からのバンドの練習に行った。
もちろん私の予定は前もってお願いはしていたが、土曜の夜に集まってくれたメンバーには感謝である。

初挑戦の曲が3つあって、今日の朝方も音源を聴いて予習した。
とはいっても、5人集まると最初からピッタリ合うことはない。
ある曲では、音源とは違う「きっかけ」のようなものをピアノやベースで入れるなどした。
最後のほうでは、自分で数えている拍とだいたい合ったので、次の練習では何とかなるだろう。

さて、練習場所である天神山は実家と近い。
もう時間は遅かったが、電話をして立ち寄った。
冷たいお茶を飲んで、久しぶりに浴槽につかった。
いつもはシャワーだけなので、ずいぶんリフレッシュした。
毎度押しかけるのは気が引けるが、たまにはいいだろう。

先のライブで痩せたと言われたが、1人暮らしのイメージほど「食べていない」わけではない。
ただ、実家にいるときよりも当然やることが多いので、気が張っている部分はある。
支出も多いから、やりくりも大変だ。
もう少し毎月あれば、と思うが、こればかりは仕方がない。
痩せる分にはいいが、ストレス痩せは避けたいものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木割り、富山へ。

2007-10-06 23:59:59 | 音楽
「激闘!ダーリング祭」の時間を少しいただいて、オリジナル曲のお披露目をすることができた。
MCもほとんど考えていなかったけれど、曲ができた背景くらいは説明できたと思う。
出演者としてダーリング祭そのものに言及できなかったのは、今になって後悔している。
まだまだ経験不足、余裕が足らない部分は今後に生かすよりほかはない。

CDを20枚作ったが、3枚ほどハケたのでホッとした。
とりあえずは、ゼロでない数字が刻まれたことを喜びたい。
次回は「森本浩&アイビー」のライブ(10月20日)にゲスト出演する。
今度は人の曲を歌うが、自分の曲のPRも忘れずに行いたい。
もちろん、今回余ったCDは次回にも持参するつもりだ。

ライブ終了後は、セッションパーティーとなった。
私は「スモークオンザウォーター」に参加させてもらった。
ボーカルに親方ことミツルさんを迎えて、チィープ・ピープル時代を思い出して演奏した。
忘れていたところもあり皆さんにはお聞き苦しかったと思うが、親方が快く参加してくれたことも含め、演奏してくれたメンバーには感謝したい。

さて、このときキーボードを演奏してくれた「裸一貫」の方には大変な迷惑をかけた。
ライブインジャパンのバージョンでいくと言っておきながら、キーボードソロを端折って曲を終わらせてしまった。
私の過失であり、見せ場を奪われたキーボード氏には申し訳ないと思った。
本人があとあとになってもまだブツブツそのことを言っているのには閉口したが・・・。
それぐらいのものがないとミュージシャンとはいえないということか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD

2007-10-04 22:25:50 | 音楽
仕事は通常、12時前に自宅を出る。
11時くらいまでは寝ていてもいい計算になるが、いつもは8時くらいに起きる。
ゴミ出しの時間もあるし、その時間にご飯が炊き上がるようにしているのもある。
いつも眠るのは早く、その頃には完全に目が覚めているのである。

SOHOで旅行代理店のような仕事をしていたときは午前中を提案業務にあてていたが、現在は特に決まってすることはない。
仕事に出る前にひと寝入りすることもあれば、音楽を聴いて過ごすこともある。

今日は午前を利用して、10月6日にライブ会場で配る予定のCDを作った。
作るといっても、すでにできている音源をコピーするだけである。
ただ、当ブログの宣伝の意味もこめて、アドレスを歌詞カードに加えた。
とりあえずは20枚作ったが、はけてくれるかどうか。
当日に全部なくなればもちろん嬉しいが、余ればまた別の機会に配ればよい。
こういった活動は、地道に、あせらず、気長にやるのがよい。
ケースの裏にサインでも入れておけば、限定色が強まっていいかもしれない。

ライブの前は、体調管理が大事だ。
人前で歌う以上、少なくともノドは万全でいたい。
アマチュアといえども、それがお客さんに対する礼儀でもある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする