blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

B型らしく

2014-08-09 20:42:53 | 休日
昨晩は富山市内某店からお誘いを受けて軽く飲みましたが、閉め際に引きとめられて帰れず、しかしずいぶん待たされる格好になったので、一瞬のタイミングでコッソリと店を抜け出してそのまま帰ってしまいました。
当然ながら先方は心配して連絡はしてきたのですが時すでに遅し、体はもうタクシーの中でした。
その日はどういう意図があったのかは知りませんが、これまでのパターンでいくと店のすぐ向かいのソバ屋さんで軽く食事、しかも私のおごりという流れが予感できましたので、ダラくさい(富山弁でバカバカしい、アホらしいの意)と思ったのです。
まったくのゼロにはしないものの、すでに努めて回数を減らすようにしていますし、それ以上に、足しげく通い詰めていた頃の気持ちがだいぶ薄れています。
優しくて明るいメンバーばかりながら、刹那の楽しみに終わるしかないものに入れ込んでばかりはいられません。
ATMよろしく奪われる一方というのはもうたくさんです。

さて、今日は午前に魚津で所用があっただけで、のんびりと過ごしました。
ヒマな時間は写真の釣りゲームも細々とながら続けていて、亀の歩みながら装備が強くなっていき、当初は歯が立たなかった相手も少しずつ釣れるようになってきています。
最初は去年の今頃くらいから、職場の、私を含む3人で話題として盛り上がっていました。
しかし、始めた最初から課金しまくって大物を釣って自慢ばかりしていた若手のY君はもう飽きたと言ってやってなく、Y君に引きずられてハマり具合では一番だったK氏も不慮の事情で端末を変えざるを得なくなりやむなく撤退しました。
無課金主義で大物にはトンと縁がなくチマチマと続けてきただけの私が、なんだかんだで飽きることはないまま、3人のうちではただ1人やめていないのも不思議な気がします。

B型人間の典型的な特徴として、マイペースということは散々言われているところです。
他人から指図されることは非常に嫌いますし、納得できなくなったら昨日まで打ち込んでいたこともアッサリやめますし、長年のお友達でもスパッと切ったりもします。
その反面で、一度本気で好きになったもの、面白いと感じたものはなかなかやめません。
他人や流行に影響されず、とことん何かを突き詰めることができるのはB型人間の長所、実際にいわゆる一芸に秀でている人にはけっこうB型が多いような気はします。
周囲にとっては突飛に思えるような行動も、基準は本人が納得できているかどうかであって、時に爆発的な力を発揮することが多いのもB型の優れた点であると確信しています。
私の場合は、見返りのようなものを求めすぎず、至ってのんびりと楽しんでやっているものが長続きしていると思います。
今後もあくまで基本は自分というのは変わっていかないでしょうから、仮にお付き合いする人ができたとして、その方は大変奇特と言っていいような気はしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする