ここ1ヶ月は土日が完全に埋まる形で進んでいて、今週末はただただノンビリしようと考えていた。
実際に昨日土曜は、洗濯や掃除などの雑事を済ませた後は、社会人ラグビーをTV観戦するなど自宅でゴロゴロするだけだった。
夜になってから年末に帰省するためのチケット類を名古屋市内まで取りに行き、その帰り道に中心部のイルミネーションを写真に撮ってまた自宅に戻ったのが活動らしい活動であった。
ちょうど21時頃、自宅に着くか着かないかという時に雨が落ちてきた。
今日日曜はその雨を引きずってしまうだろうと思ったから、完全休養を決め込んでもよかった。
ところが雨は夜のうちにあがったようで、目覚めてみると空も明るく雨が落ちる気配もない。
それならと、近場で早めに行っておきたかった犬山城近辺に行くことにした。
犬山という土地は、私がまだ相当小さな時に親に連れてきてもらった覚えがある。
お城に行ったのか遊園地に行ったのか、今となってはサッパリなのだが、家族で訪れたことだけは記憶にある。
もちろん、景色などが記憶に残っているわけではなく、今回が初めてのようなものである。
ダラダラと書いてもどうしようもないので写真をいくつか。
12月の半ばにしてまだ紅葉が見頃だったという事実は、今日に関しては幸運と受け止めたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/6a1568828fc7d106e901a2487a08b22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/4e81bae22bb1e78510cc5d27875f6045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1c/16f7f78d82db0086ec4748e321322893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fe/a01fa226cd1226f5df47561d1c0b4c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/30d6b3b2d8aa7c47973f8b682ddc63ff.jpg)
今日犬山城を訪れ、これで訪れていない国宝の城は彦根城(滋賀県)だけとなった。
本年に松江城(島根県)が追加になり5つ(東から松本、犬山、彦根、姫路、松江)になったのだが、滋賀県の東部は愛知県からなら簡単に行くことができるので、国宝の城を全部訪問するのは時間の問題だ。
松江城は昨年、国宝になる前に両親を連れて訪れていて、これは数に入れていいだろう。
本欄の自己紹介に書いてある以外に、日本三景はクリアー、日本三名園は後楽園(岡山県)を残すのみ、加えて国宝の城もあと1つとなった。
長年生きてくると、もう少しで達成というものが増えてくる。
こういうコレクションも、元気な体がなくては実現しない。
何かと忙しい月だから、今日は早めに休んで平日の勤務に備えることにする。
*おまけ:庄内川を渡る中央本線の列車。
実際に昨日土曜は、洗濯や掃除などの雑事を済ませた後は、社会人ラグビーをTV観戦するなど自宅でゴロゴロするだけだった。
夜になってから年末に帰省するためのチケット類を名古屋市内まで取りに行き、その帰り道に中心部のイルミネーションを写真に撮ってまた自宅に戻ったのが活動らしい活動であった。
ちょうど21時頃、自宅に着くか着かないかという時に雨が落ちてきた。
今日日曜はその雨を引きずってしまうだろうと思ったから、完全休養を決め込んでもよかった。
ところが雨は夜のうちにあがったようで、目覚めてみると空も明るく雨が落ちる気配もない。
それならと、近場で早めに行っておきたかった犬山城近辺に行くことにした。
犬山という土地は、私がまだ相当小さな時に親に連れてきてもらった覚えがある。
お城に行ったのか遊園地に行ったのか、今となってはサッパリなのだが、家族で訪れたことだけは記憶にある。
もちろん、景色などが記憶に残っているわけではなく、今回が初めてのようなものである。
ダラダラと書いてもどうしようもないので写真をいくつか。
12月の半ばにしてまだ紅葉が見頃だったという事実は、今日に関しては幸運と受け止めたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/6a1568828fc7d106e901a2487a08b22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/4e81bae22bb1e78510cc5d27875f6045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1c/16f7f78d82db0086ec4748e321322893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fe/a01fa226cd1226f5df47561d1c0b4c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/30d6b3b2d8aa7c47973f8b682ddc63ff.jpg)
今日犬山城を訪れ、これで訪れていない国宝の城は彦根城(滋賀県)だけとなった。
本年に松江城(島根県)が追加になり5つ(東から松本、犬山、彦根、姫路、松江)になったのだが、滋賀県の東部は愛知県からなら簡単に行くことができるので、国宝の城を全部訪問するのは時間の問題だ。
松江城は昨年、国宝になる前に両親を連れて訪れていて、これは数に入れていいだろう。
本欄の自己紹介に書いてある以外に、日本三景はクリアー、日本三名園は後楽園(岡山県)を残すのみ、加えて国宝の城もあと1つとなった。
長年生きてくると、もう少しで達成というものが増えてくる。
こういうコレクションも、元気な体がなくては実現しない。
何かと忙しい月だから、今日は早めに休んで平日の勤務に備えることにする。
*おまけ:庄内川を渡る中央本線の列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/8e9a219ee1d69c4d83b0364105dcb329.jpg)