新鮮なアジを頂いたので、久々につくる「アジの南蛮漬け」に挑戦。確か学生時代には、見るのも嫌なお惣菜だったのに、こういうケースはきっと大人の舌になったとたん、食べられるようになるんだろう。真意ではないが、お野菜を多めに乗っけられるよう刻んでおいた。
アジを釣るのには理由がある。より大きなお魚を狙うための生餌を捕獲する目的のときは、元気な小さなアジを釣ることになる。しかし予想に反してアジの型が意外と良い場合には、成り行きに任せる生き方をするワシのように、狙いをアジそのものに切り替えるようなチャッカリ者もいるということだ。この釣り人はどちらだろう‥‥‥。
アジは丸々一匹のまんま下処理を進めて、低温でじっくり揚げて骨まで食べられるものを狙うか? 三枚おろしにして、ひと口大に切り分けてから揚げるのか? 悩んでは見たが手間がかからない「骨まで」で強行すると、少し骨が硬かった結果から見てジャッジを間違ったかも。昨晩からの腹痛が判断を鈍らせたとしておこう。
アジを釣るのには理由がある。より大きなお魚を狙うための生餌を捕獲する目的のときは、元気な小さなアジを釣ることになる。しかし予想に反してアジの型が意外と良い場合には、成り行きに任せる生き方をするワシのように、狙いをアジそのものに切り替えるようなチャッカリ者もいるということだ。この釣り人はどちらだろう‥‥‥。
アジは丸々一匹のまんま下処理を進めて、低温でじっくり揚げて骨まで食べられるものを狙うか? 三枚おろしにして、ひと口大に切り分けてから揚げるのか? 悩んでは見たが手間がかからない「骨まで」で強行すると、少し骨が硬かった結果から見てジャッジを間違ったかも。昨晩からの腹痛が判断を鈍らせたとしておこう。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
まだ石…落ちないのでしょうか?
これこそ、成り行きに任せるて(苦笑)
そんな訳に…いかないよね~
痛み…激痛だもの(+。+)
一刻も早く、楽になりますよ~に!!祈ってます
鯵の南蛮漬け
夏になると益々食べたくなります
お頭付きなんですね~頭から、がぶり
アタシ
この一緒に漬けこんだ
お野菜
☝これ超魅力でーす(笑)
ワシワシと食べられちゃう(笑)
子供時は、こんなお惣菜は勿論、
それ以前に
お魚🐟より
やっぱ
お肉系、ソーセージでも、カレーでも
そんなのが
断然よくて(笑)
鯵の南蛮漬けなんて
本当、大人も大人~
歳いってから(笑)
食べるようになったかも~
てか~お魚開いたり、揚げたりと
手間が要るよね~(笑)
炎クリさん♪
早く回復なさいますように
お大事になさって下さいね
ありがとうございます😀
こんな美味しそうなお惣菜を前にして、腹痛(しかも昨日から)、大変でしたね。
どうか、お大事になさってください。
子供の頃と、オトナの味覚、さらにワシの場合は、酒を呑むようになってから、でガラリと変わりました(笑)。
いつもありがとうございます。
酒を呑むように
うちではアジってフライ以外で食卓に並ぶことはない気がします。
それこそ釣りをやる人の釣果での食卓出現率は高い気がします😀
鯵の南蛮漬けは丸々では、2度揚げでも骨が刺さるような気がして😂うちは三枚おろしで作ります😅
見た目は一匹丸々の方が見栄えは良いですね😉
おなか痛いって?どうしたんだすか💦
石って? 大丈夫だすか
お大事にしてくださいね
で、アジの南蛮漬け
カットするか丸ごとにするか
ちょうど迷うサイズだしたね
手間かかるだすが、南蛮漬けって
美味しいだすよね
最後に作ったのは何年前か?
2度くらいブログに乗せた記憶が
あるから10数年前だすかね(笑)
我が家は玉ねぎのみで
作ることが多かっただす笑
たまには食べたい~
色合いもきれいで美味しそうだす
ぷっちんだす
腹痛の具合は、いかがですか・・・。
昨日は、病院へは、行かれましたか?
診てもらっておくと、お薬いただいたり、
原因わかって、気分的にも、落ち着きますが・・・。
お大事になさって下さいね・・・。
鯵の南蛮漬けって、美味しいですよね〜
お野菜で、彩りも良く、いっそう美味しそうです〜♫
昔、鯵の南蛮漬けの作り方で、まず、3枚におろす・・・と習いましたね・・・。
ぜいご、鱗を取って、頭を落とし、内臓を取り、3枚におろすと・・・。
私は、超苦手な作業なので、自分では、この作業は、ほぼしませんが・・・。
でも、もし、小さい鯵の場合は、丸ごと、骨までじっくりと揚げたのが、美味しい場合もありそうですが・・・。
いつも、旬のお魚のご紹介〜、楽しませていただいております〜
スーパーでは、お魚は、切り身が多く並んでいるので、こうして、その姿のお写真を、upして下さっているのは、すご〜くインパクトあって〜♫
素敵な記事を、ありがとうございます〜
そして、
ご馳走様です〜♪
お身体を、休めて、ゆっくりなさって下さいね・・・。
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
腎臓結石はまだ保有していますが、これってなかなか尿管を通過して、落ちてこないんですよ。せいぜいお水やビールを飲んで、尿管通りをよくしてポン!と出すようなことしか手は無いんですよ。痛みが増して来たらジャンプです。その時の痛みったらもう気を失いそうな痛みです。鯵の南蛮漬けは、サイズのジャッジにとんだミスをしてしまい、結局骨を出して食べましたが、いつも調理していると、時には大失敗もあるわけですよ。一緒に漬けこんだお野菜は、普通に美味しかったですよ。手間ばかりかけて、失敗するケースを載っけるのも功徳ですよ。
りんこちゃん。copelonmaruくん
お酒を飲むようになってから、好みが変わったのもありますね。小学生から飲んでましたが「量」も関与しているんでしょうか? お腹は、腎臓結石が健康診断で左右ともにあったので、尿管へおりてきたんでしょう。激痛のときは七転八倒も、理由が判っていてばビールを飲んで辛抱できるってもんですよ。同じできるならダイヤのようなものが良いですね。その後は小康状態です。
おおばかめぐみさん
アジのフライは、もう少し大きい方が良いかもで、だいたいスーパーも中途半端なサイズを置かないでしょうね? いつも調理していると、時には大失敗もあるわけで、手間ばかりかけて失敗するケースも載せておくのも功徳ですよ。
くりんママさん
お腹の激痛は持病で、腎臓結石はまだ保有していますが、これってなかなか尿管を通過して、落ちてこないんですよ。せいぜいお水やビールを飲んで、尿管通りをよくしてポン!と出すようなことしか手は無いんですよ。痛みが増して来たらジャンプです。その時の痛みったらもう気を失いそうな痛みです。次回は鯵を見たら、まず3枚におろすのを教訓とします。
しじみちゃん
お腹の激痛は持病で、腎臓から尿路結石で保有しています。これってなかなか尿管を落ちてこないんで、お水やビールを飲んで尿管通りをよくしてポン!と出すようなことです。痛みが増して来たらジャンプなんですが、その時の痛みったらもう気を失いそうな痛みです。アジの南蛮漬けは、次回から迷わず5cmの鯵でも三枚におろします。
ビオラさん
腹痛の具合は、お腹に激痛が走る持病で、腎臓結石から尿管結石になって、その瞬間が痛いのです。まだ保有していますが、これってなかなか落ちてこないんので、せいぜいお水やビールを飲んで、尿管通りをよくしてポン!と出すようなことしか手は無いんですよ。痛みが増して来たらジャンプです。その時の痛みったらもう気を失いそうなレベルです。南蛮漬けの件は「鯵を見たら3枚におろせ」を合言葉にして考えることはやめますよ。ご丁寧にレシピを書いてくださってありがとうです。ぜいごをハツって、お腹を裂いて手で内臓を掃除出来たら、まる一匹の鯵の南蛮漬けを作れるバロメーターかも知れないですね。次回は高級な「アオリイカ」や「鯛」や「ブリ」などを頂けたらご紹介しますよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆