■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

ご馳走とん汁をつくる ~既成概念にとらわれず作る豚汁とは~

2020年11月09日 16時30分22秒 | 手づくり
安土桃山時代に「豚汁」と言えば、武士が汁講(宴会)をもってお客をお酒でもてなす一般的なご馳走だったとある。汁講とは今でいう武士の持ちまわり的な飲み会で、大河ドラマで活躍中の明智光秀が、金銭面で苦労していた頃は、奥方が自慢の髪を売って猪肉を用意し、味噌仕立てのお汁に入れて来客に振舞ったそうだ。





当然のことだが、当時は豚が生まれる以前の時代で、家畜に改良される前の猪肉が使われたそうだ。そんなことも踏まえて、田舎ではご馳走と言えばお肉を指すので豚バラ肉は多めに使うことで豚汁の美味しさアップを計った。いかんせん豚汁は茶色めしの代表格で、色彩が豊かでないので三つ葉の青々とした色彩で是正した。



普通ではあり得ない豚肉の量を使い、これで武将ウケも最高なご馳走となり、それぞれの食材を炒めて旨みを閉じ込める作業から、焼いたときに出るエキスを残すことなくお汁に溶け込ますような手順だ。最後は三つ葉に一瞬熱を通すような工程で色彩の鮮やかな「ご馳走とん汁」が仕上がる。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まわらない回転寿司屋さん ... | トップ | まぐろの中トロ ~ミナミマ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2020-11-09 17:05:07
いつも温かいリアクションありがとうございます😊😊😊
美味しそうな豚汁!
三つ葉がアクセントですね。
札幌は雪が降る一日でした。
明日は私も豚汁を作りま〜す(^-^)

寒くなりました。
風邪など引かれませんようご自愛下さいませ。
返信する
Unknown (くにちゃん)
2020-11-09 17:06:26
こんばんは^^
炎クリさん♪

わぁ~日も落ちて、一気に寒さ増してくる~ゆうげに湯気上がるご馳走豚汁!!嬉しいよね~
身体あったまるし~
根菜たっぷりでふんだんに入れた豚肉の脂と旨味、たまりませんね
ほんと「ご馳走」て言えます。具沢山でお汁の方が、少ないくらい(笑
一味振りかけて、白ご飯とともに、食べたいで~~す!!
て~真っ赤だよ(笑。
お口中、炎上げて(笑。。炎上間違いないわっ(笑

そうかっ!!光秀公も、奥様のこんな下支えがあっての出世道なんですね。

葱もいいけど~
三つ葉ていうのも、これいいですね!!今度散らしてみよっ!!
炎クリさん♪とってもごちそうさま~ありがとうです!!あったまりました(笑
返信する
!! (ルネママ)
2020-11-09 18:44:13
こんばんは。
!!そうでしたか!!
とん汁地味色が三つ葉で色鮮やかに!
今まで豆苗とか最後に小松菜とか色々試してきたんですが、味が今ひとつ合わなくて断念してました。
三つ葉はとん汁とぴったりですね!
これからの我が家の定番にさせていただきます´_`
いつも<美味しい>を届けていただきありがとうございます,゚.:。+゚
返信する
こんばんわ。 (りんこ。copelonmaru)
2020-11-09 19:01:04
いつも楽しく拝見いたしております。

豚汁の茶色に、三つ葉の青・・・、一味の赤で締めたのですね~。

とても美味しそうです。
見ていたら、猪肉で、やってみたくなりました。
返信する
Unknown (しじみ)
2020-11-09 22:35:55
おはようだす

美しいご馳走豚汁だすね

豚汁はやっぱり昔から

ご馳走だっただすね

しじみんちの実家では

休日は豚汁って事多かっただす

豚汁は父が作ってただす そのほかの

おかずはほぼなくて、父の仕事関係で

全国からの頂いた物だした

ご当地の美味しいもの

ほぼ瓶詰?干物? さつま揚げ?

などががおかずだした

お子だったからと

そういうの美味しいって

思わなかっただす(笑)

今思えばもったいない💦

これからの時期豚汁は

作る回数増えるだすよね

高級三つ葉入れて作るだすかね

ぷっちんだす

返信する
Unknown (rose-tky)
2020-11-09 22:43:03
おおー ご馳走豚汁 美味しそう
昔 築地に 魚四季っていう美味しいお店があったんですがーいまは閉店ー
豚汁定食がありましたよー
ああー魚四季 懐かしいなあもうねえ 無くなっちゃったんです さみしいなあ!
返信する
寒く (チーママ)
2020-11-10 05:24:55
なると嬉しいトン汁🍜
夏だって、定食がみそ汁でなくトン汁だと嬉しいし、屋台など見るとほしくなる~😊
ミツバ入れたことないけど・・・
きれいで見た目ぜんぜん違うねぇ
味にもすっきり感かなぁ❔
返信する
温まるね (プリン)
2020-11-10 10:24:37
おはようございます~♪

寒くなると豚汁美味しいですね
三つ葉を入れると綺麗な緑で
食欲を誘いますね
一味の赤も効いています

田舎ではこの時期芋煮会があって
お友達に誘われて大洲の河原へ行った
思い出があります
豚汁に里いもが入ります

いつも応援のリアクションありがとうございます🙇
返信する
最高のパフォーマンスで‥‥‥ (sugichan_goo)
2020-11-11 02:34:08
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

ra9gaki_doさん
こちらこそありがとうです。豚汁はお肉のエキスが流れ出て、味噌との相乗効果で大昔からの秀作ですよね? 三つ葉はお汁には最高のパフォーマンスをしてくれるので、テラスで育てています。お互いに、コロナ・インフル・風邪には慎重な注意をしていきましょう。

くにちゃん
ここんとこ急に寒くなったり、陽が射すとまだまだ暑いですけどね。一定の量よりも豚肉を増やすと、豚肉汁みたいな感じで、お酒の肴にもなるってことですから、まさに「ご馳走豚汁」ですね?(笑)昔はさつま芋が入ったのは「さつま汁」とか言いましたが、最近では聞かないですよね? 一味唐辛子はポイントですが、ご飯を放り込むと味噌仕立ての雑炊のようになり、これもまた美味しいですよね。金ケ崎の退き口は光秀公の手柄なのに、秀吉が最後に帰ってきて、瀕死の重傷だったから光秀が秀吉をやっかんだとありました。葱よりも圧倒的に三つ葉ですよ。

ルネママさん
とん汁は究極の茶色めしなんで、三つ葉で一筋の風をいれましたら、鮮やかに奇麗になったので良かったです。ルネママさん家の定番にしていただけるのなら、ワンランクお料理がレベルアップしたような気がします。

りんこさん
関西では、色が映えない「茶色めし」なのに、超美味しいお店紹介の特集をやっていましたが、ギャップが面白いと言うか、きも可愛いの料理版のようです。猪肉で作るって良いですねぇ~ワシの興味に火がつきましたよ。

しじみちゃん
ご馳走って言うか、お肉を破格の量をぶっ込んだだけなんですけどね。(笑) そうそう何故か豚汁は男料理のような気がするんですが、お父さん調理されていましたか‥‥‥我が家の実家も親父が時たまやっていましたので、絶対その定説ってありますよ。役員さんみたいな感じの方なのか、お父さん上に立つ人だったんですね?寒い日には作りたくなるし、寒いお外から帰ってこられたご家族にも「あったかい」ご馳走ですよね?

モンモンrose-tkyさん
築地の魚四季さんですか? そんな凄いお店と比べられたら見劣りも良いところですけどね。(笑) トン汁定食って潔いメニューと言うか、お汁の定食ってそうとう美味しいと予想がつきますよ。

チーママさん
そうそう、定食がみそ汁でなくトン汁ってケースは、吉野家さんでも+150円とか明記してますからね。自分で作ると凄い量の豚肉を入れたんで、豚煮を食べているような錯覚もありました。

プリンさん
豚汁に三つ葉を入れると、色彩的に鮮やかで、栄養バランスもこれで完璧ってことかと思います。一味唐辛子は、いつもノリでいれてしまうのですが、もっと真っ赤になるときもありますよ。トン汁系と言いますと山形の芋煮会だと思うんですが、大洲の河原と言えば福島ですよね? 里いもはとっても良いアクセントになりますよね。

皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (riruru22こんにちわ^ ^)
2020-11-12 05:38:36
ご馳走豚汁美味しそう♡
三つ葉を投げ込むなんて
粋ですねー
我が家も週末には
豚汁を作ろう)^o^(
返信する

コメントを投稿

手づくり」カテゴリの最新記事