日本最大の淡水湖「びわ湖」が広がるわが滋賀県は、お魚と言えば主に川魚を食っている‥‥‥とまぁ~こんな事実はまったく無く、普通の河川だけの県よりは、少しだけ川魚にお目にかかる機会が多いってところだろう。さてアユが少し欲しくって、またまた穴場へやってきた。
▲一匹サギに献上したハス3匹をうま煮に
▲サギは不満げにこちらを窺っている
この前アユを獲りに来たときのライバルは、水中メガネを装備したお子で、ポイントでバシャバシャするのは、付き添いの親父のお子への教育ばかりか、注意しないで自分も潜る常識を疑う行為だった。そんな結果で少ししか獲れなかった前回だったが、本日のライバルはプロ中のプロ「サギ」の鋭いクチバシだった。
▲アユとゴリは一緒に出来るくらい少量
▲ハスは今回初めて捕まえた
アユを獲りに何時もの穴場へ。巧みにアユを突っつくサギが先客だったが、その鋭いクチバシから逃れて、チョイ大きな魚がワシの方へ逃げてくるパターンで4匹捕まえることができた。このお魚は、ハスと言う名で鯉科の小骨が多い魚だった。鋭い目でこちらを睨むサギに、1匹ハスを投げてやったら、満足げに啄ばんで飛び去った。ワシも帰ってハスのうま煮を炊いてみたら‥‥‥う~ん? 田舎のお味だ!
▲アユとゴリは一緒に炊いてみた
▲去年獲ったゴリは大量だった
▲一匹サギに献上したハス3匹をうま煮に
▲サギは不満げにこちらを窺っている
この前アユを獲りに来たときのライバルは、水中メガネを装備したお子で、ポイントでバシャバシャするのは、付き添いの親父のお子への教育ばかりか、注意しないで自分も潜る常識を疑う行為だった。そんな結果で少ししか獲れなかった前回だったが、本日のライバルはプロ中のプロ「サギ」の鋭いクチバシだった。
▲アユとゴリは一緒に出来るくらい少量
▲ハスは今回初めて捕まえた
アユを獲りに何時もの穴場へ。巧みにアユを突っつくサギが先客だったが、その鋭いクチバシから逃れて、チョイ大きな魚がワシの方へ逃げてくるパターンで4匹捕まえることができた。このお魚は、ハスと言う名で鯉科の小骨が多い魚だった。鋭い目でこちらを睨むサギに、1匹ハスを投げてやったら、満足げに啄ばんで飛び去った。ワシも帰ってハスのうま煮を炊いてみたら‥‥‥う~ん? 田舎のお味だ!
▲アユとゴリは一緒に炊いてみた
▲去年獲ったゴリは大量だった
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
ハスとゴリは、多分どんな川にもいますよ。特にゴリは小さな滝でもあれば、岩肌をじっと見つめたら、吸盤のようなお口で岩にビッシリ大群で吸いつきながら、河川を上っていく時期なんですよ。ちょうど7月中旬までですけどね。これって京都のお店とかであれば、高価なお値段で売っていますよ。静岡の川魚は、一般的にどこにでも「鰻」が住んでそうに思ってしまいます。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
ハスとゴリって知らない魚です。
静岡の川魚は、一般的にどこにでもいるものばかりです。
鮎は、ピカピカして鮮度バツグンですね😀
いつもコメントありがとうです。
Sinjyusaiさん
たぶん大きなジャンルでは、池に居るハスと変わりはないと思いますが、水が澱んでないので臭みは少ないかと思います。触ると白い汁は経験がないですが、違ったものなのかも。白い汁って言えばコハダと言うかコノシロって言いますか、あんな感じでしょうかね? サギは騙されない限り怖くないですよ。(笑)
くにちゃん
いえね「小鮎」狙いは変わってないのですが、びわ湖にはいろんなお魚がいまして、湖底は海と同じで得体の知れないものが存在するようですよ。それと比べたら、他愛もないハスですから食べられると踏んだんですが、飛びっきり美味しくもなく不味くも無く、山椒と味醂のような濃い煮汁で美味しく炊けますよ。ワシの勇敢な姿って、恐々ツルリンとスベラナイヨウニへっぴり腰ですよ。関西ならばばタレ腰と言いますが。しらさぎ君は、逃げもせずこちらを威嚇さえしてくるんで、奴のテリトリーなんでしょうね。太刀魚の方が美味しいですよ。
りんこちゃん。copelonmaruくん
ハスは小骨が多いので、皆さん敬遠気味なんですが「骨」を食べても良いようなくらい柔らかく煮込みますと、つくだ煮しかないんですよね。はい! ゴリはゴリ押しのゴリで、強烈な吸いつき力でヌルヌルの垂直な激しい流れの滝をも登っていくんですよ。そんな強引さから「ごり押し」となったのかは知るところではありませんが。鮎狙いですから、一応はハス・ゴリが釣り人が言うところの外道ってことですね。
おさんぽラブちゃんママ
ハスは話には聞くんですが、ワシも初めてだったんでご経験がないかもですよ。しかしゴリは高級佃煮にも入っています、小さなジャコのようなものなんで多分どこかでご経験されていると思いますよ。新しいことを知るとありましたので、本文最後にゴリのつくだ煮を画像で追加しておきました。
ビオラさん
そうなんですよぉ~。嘗ての会社のアユ釣り上司は、川は生き物でその日のコンディションを、いかに早く読んで毎日変化する絶好のポイントをおさえることが大事だって言ってました。水中メガネを装備したお子は、お話にならない親子ともども常識外れですよ。サギさんには生活が掛かっていますので、ワシの遊び半分を優先しては駄目だと思うんでお裾分けしました。ハスは鯉の仲間なんで、お味もよく似たものなんですが、小骨が多すぎるんですよね。田舎の味はつくだにけいのやや甘い感じです。
しじみちゃん
ハスの煮付けと蓮の煮付け‥‥‥。なるほどアリな考え方ですよね?
大自然のなかでゲットして、自分で獲って処理して炊いてって、何か「夢」があるようなきがしましてね、お金がかかっていないので大威張りでお裾分けして喜んでもらえたらと思っています。しじみちゃんは、川魚は好きなんですか? 日本酒だけ用意して頂いてお気軽に食べて貰えたら良いのですが。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
早とちりのしじみだすから
『ハスの煮付け』って
蓮のことかと(笑)
いい光景だすね
そしてお魚ぴかぴか
こういうのを
ゲットしにお出かけ
もし、収穫ないとしても
こういうところに
行くってストレス解消に
なるだすね
朝方、今夜は飲むのをやめようと
思ってただすが、この写真みたら
個にゃも飲むぞってなって
しまっただす(笑)
ぷっちんだす
川へ行くと、その日の天候や、川の状況もあるし、水中メガネを装備したお子や、魚とりのライバルのサギさんに出会ったり・・・、色々とドラマあって、楽しいわぁ〜💖
周辺の風景も、なんか、のんびりとしていそうで、少量の収穫でも、心豊かに、過ごせそうです〜♫
ハスって言うのは、初めて耳にするような気がしますが・・・、田舎のお味は、甘辛煮・・・とかでしょうか〜?😊
素朴で、美味しそうな味を、想像しました〜♪
ハスもゴリも初です。
うん十年も生きているから、どこかでいただいているかなぁ?😆
新しいことを知る事は、ステキなこと。ありがとうございます♪
それにしても、なんてツヤツヤに美味しそうに炊けているのかしら?
食べてみた〜い😍
ハスは知りませんでした~、ゴリはゴリ押しのゴリですね~。
でもどんな魚かの認識はありませんでした。
やっぱり、鮎がいいかな~(笑)。
いつもありがとうございます。
炎クリさん♪
いやぁ~先日の小鮎はじめ、琵琶湖界隈のお魚🐡
キラキラ光って
水しぶきあげながらいきいきと泳ぐさま
それを炎クリさんが捕まえる勇敢な姿!!お写真と共に。。目に浮かびますよ~かっちょいい♡
おっ!!ライバル出現!!
湖のおまわりさん?監視員?(笑
しらさぎ君♪
凛とした姿は、、思わず敬礼しちゃいそうです(笑
あゆに、ごりに、ハスにて、、なんだか~石原軍団のようなメンツですね(笑
立派なお姿のハス、、そっか~鯉のお仲間🐡
道理で、似てますね!!
煮つけて~美味しそうです
川魚は炎クリさんにおまかせ🐡
海のお魚(太刀魚)はご友人が🐡
連日新鮮なお魚に溢れかえってますね(笑!!素晴らしい軍団結束力です(笑
炎クリさん♪今日もありがとうございまーーす!!
ハスって此方では池に居てる魚で
似てるけどたぶん違いますね
まぁ此方のハス?は食べれないと思います
触ると白い汁を身体から出します。(笑)
サギも近くに居てたら怖く無いですか?
私なら全て譲って後ずさり。(笑)