何も好きこのんでは呼ばれたくは無いだろう‥‥‥自分の皮を剥がされるので「カワハギ」と呼ばれるお魚は。旬は本来「夏」であるが「秋から冬」にかけて第二の旬(肝編)があり、身は脂肪が少なく歯ごたえがある白身で、食するなら刺身だと思い、弾力があるので削ぎ切りにして薄造りにするのが良いようだ。
カワハギは、その淡白な身だけでなく、肝臓(キモ)も珍味として珍重される。第二の旬を迎える冬場に栄養を多く摂り、キモが特に大きく発達(脂肪肝だね)する時期‥‥‥それが今の時季となる。キモは脂肪分を多く含んでおり、こってりした旨みと甘みがあるので、醤油に溶かして「キモ醤油」で刺身を食べるのが通の食べ方。キモ自体を食べてもアンコウの肝にも劣らない逸品であるのだ。一方、キモが大きく発達すると身が痩せてしまうので、身だけを賞味するならば「夏」がよいと言う。
口笛を吹くような口を包丁で切り落とし、ザックリ皮を剥いだ「カワハギ」だが、何か裸にされたようで恥ずかしげに感じる。
カワハギは、皮を剥かないと食べられないほど、皮が非常に堅くザラザラしており、逆にザラザラとした皮は、サンドペーパーの代用にもなっていたほどで、銭瘡(ぜにがさ)をこすればよく治ると記されている。吊りあげた瞬間から息絶えるまで、ギィギギと鳴くような奇怪な魚でもあって、大量に戴いた時は煩さくて寝られなかった事を思いだした。
先日の和歌山旅行で気に入った「雑賀純米大吟醸」を合わす。いつもの好みの辛口ではないが、酒の味を主張してくるコクと、のど越し爽やかな風味が「カワハギ」の味を引き立ててくれた。
カワハギは、その淡白な身だけでなく、肝臓(キモ)も珍味として珍重される。第二の旬を迎える冬場に栄養を多く摂り、キモが特に大きく発達(脂肪肝だね)する時期‥‥‥それが今の時季となる。キモは脂肪分を多く含んでおり、こってりした旨みと甘みがあるので、醤油に溶かして「キモ醤油」で刺身を食べるのが通の食べ方。キモ自体を食べてもアンコウの肝にも劣らない逸品であるのだ。一方、キモが大きく発達すると身が痩せてしまうので、身だけを賞味するならば「夏」がよいと言う。
口笛を吹くような口を包丁で切り落とし、ザックリ皮を剥いだ「カワハギ」だが、何か裸にされたようで恥ずかしげに感じる。
カワハギは、皮を剥かないと食べられないほど、皮が非常に堅くザラザラしており、逆にザラザラとした皮は、サンドペーパーの代用にもなっていたほどで、銭瘡(ぜにがさ)をこすればよく治ると記されている。吊りあげた瞬間から息絶えるまで、ギィギギと鳴くような奇怪な魚でもあって、大量に戴いた時は煩さくて寝られなかった事を思いだした。
先日の和歌山旅行で気に入った「雑賀純米大吟醸」を合わす。いつもの好みの辛口ではないが、酒の味を主張してくるコクと、のど越し爽やかな風味が「カワハギ」の味を引き立ててくれた。
‥‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥‥
ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
日頃の撮影は、酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
日頃の撮影は、酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
なんか考えた事なかったです。
皮をはがされるから、「カワハギ」なんですねー
それに、この皮が付いた状態で見たことってあまりなくて・・・
私、皮がはがされてないとカワハギって解らないかもです^^;
なんだかほんと、申し訳ないような気分になっちゃいますけど、
感謝して頂かないとですね。
でも・・超美味しそうです^^
ポチです。
社長夫妻が富山の方に旅行に行って
かわはぎを楽しみにしてたそうだすが
時期にはもうちょっと後っていわれたそうだす
炎クリさんにであっては、かわはぎも
つるりんちょと剥かれちゃうだすね
でもおいしそうだす
ぷっちんだす
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
皮を剥いで食べるから「カワハギ」って、
調理法方が名前になっているのって・・・どうなんですかね?
えぇ~、剥いてないと判らないですか~♪^^;
これって生きているときはギィ~ギィ~鳴くんですよ。
あり難く戴かないとね。
応援(^_-)-☆ありがとうです!
>>まりまんさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
肝硬変までは行かないでしょうが、
またまた健康な身体に春には戻るわけだし。
最たるものがフォワグラですよね?
裸になると何故か恥ずかしそうですよね。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
カワハギもいいですが、富山なら寒ブリが・・・・、
って、食べることばかり考えてしまいます。
案外カワハギの皮は固く、服を着ているかのように、
ツルリンと剥けてしまいますので、
これも名前の由来に関係あるのか?と思うほどでしたよ。
応援ぷっちん(^_-)-☆ありがとうです。
確かに残酷な命名ですね。
イナバの白兎を思い出します。
あれは、さらに残酷?
それにしてもおいしそう。
雑賀の純米大吟醸にはビビりますね。
大応援団派遣\(^o^)/
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
確かに皮をはがれたつながりで、イナバの白兎ですか?
きっと、このカワハギのような雰囲気なんでしょうね。
雑賀の純米大吟醸は、フルーティさは抑えてありますが、
お酒自身のコクが凄かったんで、
淡白なカワハギとは良い組み合わせでした。
大応援団派遣(^_-)-☆ありがとうです!