![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/92b068415ff668b6fe11a41cd2390b7b.jpg)
(^_-)にしうりはじめです。
ワタシの大阪 焼き小籠包イチオシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
弄堂 ロンタン 生煎饅頭 南森町店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
4個以上で偶数なら注文出来て一つ百円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
酸辣湯が麺なしで頂ける店っていうのも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
天津に天津甘栗はなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_pisces.gif)
東京に関東煮はなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_aquarius.gif)
広島に広島焼きはなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_capricornus.gif)
明石に明石焼きはなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_sagittarius.gif)
中国に八宝菜はなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_libra.gif)
焼き小籠包もありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_scorpio.gif)
そもそも小籠包は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
小さい蒸籠に入った包子(饅頭)だからであって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
これ焼いちゃうと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
小焼包なので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
中国語でフライパン等で混ぜずに焼くことを意味する「煎」を使って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
生煎饅頭![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
というようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
略して「生煎」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
弄堂の生煎は、お汁たっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
お汁の味も、甘すぎず、薄すぎず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
持ち帰りしてアツアツでなくとも十分美味しく頂けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ワタシの大阪 焼き小籠包イチオシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
弄堂 ロンタン 生煎饅頭 南森町店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
4個以上で偶数なら注文出来て一つ百円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
酸辣湯が麺なしで頂ける店っていうのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
天津に天津甘栗はなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_pisces.gif)
東京に関東煮はなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_aquarius.gif)
広島に広島焼きはなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_capricornus.gif)
明石に明石焼きはなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_sagittarius.gif)
中国に八宝菜はなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_libra.gif)
焼き小籠包もありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/astro_scorpio.gif)
そもそも小籠包は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
小さい蒸籠に入った包子(饅頭)だからであって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
これ焼いちゃうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
小焼包なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
中国語でフライパン等で混ぜずに焼くことを意味する「煎」を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
生煎饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
というようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
略して「生煎」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
弄堂の生煎は、お汁たっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
お汁の味も、甘すぎず、薄すぎず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
持ち帰りしてアツアツでなくとも十分美味しく頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます