in a schale

シャーレにとじ込めたありふれた日常。

1/9 DIR EN GREY at 日本武道館

2010-01-09 23:57:22 | ライブレポート
2010.01.09“UROBOROS-with the proof in the name of living...-”



【SET LIST】
00.SA BIR
01.VINUSHKA
02.凱歌、沈黙が眠る頃
03.RED ROIL

04.STUCK MAN
05.GRIEF
06.慟哭と去りぬ
07.Merciless Cult

INWARD SCREAM

08.凌辱の雨
09.蜷局
10.GLASS SKIN
11.我、闇とて…
12.dead tree

INWARD SCREAM

13.HYDRA-666-
14.BUGABOO
15.冷血なりせば
16.DOZING GREEN

-EN-
17.INCONVENIENT IDEAL
18.CONCEIVED SORROW

-EN2-
19.残
20.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
21.THE IIID EMPIRE
22.羅刹国
23.CLEVER SLEAZOID


以下メモ的な↓











・スクリーンに揺らめく無数の蝋燭が映し出され、それが紅く光る

・UROBOROSの始まりを告げたときの大阪城ホールと同じように、スクリーンに白い光の弧が描かれて、ライヴタイトルが浮かびあがり「VINUSHKA」へ

・“此処が真実だ”で振り落とし

・バックドロップがわりに、ホリにもスクリーン。紫色を貴重としたアクロポリスのような神殿(?)と仏像(?)→のちに千手観音のような体もプラスされる

・京さん赤いレザージャケット

・「武道館!全員の声聞かせてくれ!」

・Dieさん髪のびた。相変わらずサラサラ

・あれがうわさのToshiya氏New Bass?

・「我、闇とて…」の入りが危うい

・「dead tree」のラストのシャウトで京さんに降りてきた

・「HYDRA-666-」で炎の特効

・ENではメンバー5人の姿がスクリーンに分割され投影

・「お前らの汚い声を聞かせてくれ!」

・第三と羅刹の盛り上がりはさすが

・「ラストっー!」はクレバー。The night~で照明明るくなるところはいつも感動

・D'ERLANGERさん、GACKTさん、SUGIZOさん、Janne Da Arcさん、Versaillesさんからお花が届いていた




20081229の大阪城ホールを彷彿させるような演出が目をひきました。バックドロップの映像はカッコよすぎです涙でます。


きょうは奇跡的に整理番号が某ブロック1~3でして(友人が早々と2010年の運を使い切りました)、アリーナ最前列でした。もう純粋にたのしんでしまいましたよね。いま首が皮1枚でつながっているような状態です……。久々のライヴだったので、張り切りすぎました……。あした起き上がれるのかな。


アリーナの最前争奪戦まじこわいよ!スタッフさんとSPみたいな黒づくめの男の人にロープで囲われながら移動したよ!後ろのひとが「電車ごっこw」って言ってて吹いたよ!

薫さんとToshiyaさんが最後にピックを投げにきたとき、近すぎて鼻血でちゃった。うそだよ。薫さんが最近すき。煽られるとテンションあがるー。

友人「きょう薫さんと目あったよねっ!」
わたし「やっぱり!? ぜったいあったよね!」

乙。


そんな友人たちとごはん食べて帰宅中。久々にお米食べた気がするー。ジョナサンハンバーグはおいしいなあ。あしたのライヴが終わったら、総括レポでも書きたいです。